ただ今、日本に一時帰国している えいと@です、こんにちは。(o^∇^o)ノ
GWが終わりましたね〜。
TVを見ておりますと、一昨日と昨日はUターンラッシュのピークであったようです。
海外、国内旅行を楽しまれた方、旦那さまや奥さまのご実家に帰省されてた方。
お疲れさまでございました〜。m( ̄ー ̄)m
今日からお仕事の方が多いと思います。頑張っていきまっしょい! (^▽^)/
さて。
えいと@夫妻はGWのまっただ中の5月4日に京都に行っておりました。
何の目的で行ったかといいますと…。
えいと@の両親の喜寿のお祝いのためなんですね〜。(o^-^o)b
*『喜寿』とは数え年で77歳、またその祝い、喜の祝い、喜の字の祝い、喜の字の齢。『喜』の字を草書体で書くと「十七」の上に「七」がついたような文字で「七十七」に見えることから、77歳を『喜寿』と呼ぶようになった。
[語源由来辞典]参照
えいと@の両親と、えいと@の姉一家、そして えいと@夫妻の7人で
京都祇園にある、ちょっと高級な中華レストランでパーティをいたしました。

前もって予約しておくと半個室を準備してくれます。
メニューはアラカルトで何品かをオーダーしコース風にだしていただきました。

これ ↑ はオードブルで牛肉のたたきです。
冷たくて口当たりが良くておいしぃ〜〜〜♪


左はフカヒレのスープ。右は卵スープです。
本当は全員 フカヒレスープにしたかったんですが…予算の関係で卵スープを入れました〜。(;^_^A


これ ↑ は牛肉の味噌炒め クレープ巻きです。(食べる前に写真を撮るの忘れちゃってだいぶ量が減ってます〜汗)
これはこのレストランのおススメ料理なんですよ〜。


これ ↑ は白身魚と卵白の炒めです。
ウエイターさんが混ぜてくれるんですね〜。
えいと@夫妻がここに来ると絶対にオーダーする一品ですっ!
めっちゃおいしいんですよ〜。とろ〜りととろける舌触り! (*´∇`*)


左は生ホタテのクリーム煮、右は海老と白菜のクリームソース煮です。
これもおいしぃ〜。(=´▽`=)


これ ↑ はえいと@夫妻が大好きなお焦げですっ!
左は五目お焦げ、右は海鮮お焦げです。
お焦げに五目ソース、海鮮ソースを注いでくれるんですが、
その時にジューーーッ!って音をたてるんですよぉ〜。
アツアツなんですね!
めっちゃ香ばしくっておいしい! (≧∇≦)b

他には点心(飲茶)を何品か好みでオーダーしました。




点心(飲茶)も絶品! (⌒¬⌒*)
おいしくっておかわりでオーダーするくらいでしたよ〜。
本当はデザートで締めくくりたかったんですけど、
お腹がいっぱいでGive Upでした〜〜〜!( ̄3 ̄)=3
おいしかったし、みんなに楽しんでもらえて良かったです〜。(*⌒―⌒*)v
【おまけ】
両親の喜寿をお祝いして、「うちの親も年をとったなぁ〜」…って思いました。
いつまでも元気で暮らして欲しい…って願うと同時に、
親孝行しないといけないなぁ〜…って思いました。
お父さん、お母さん!
いつまでも心配かけてごめんなさい!
そしていつもえいと@夫妻を応援してくれてありがとう!
感謝でいっぱいです!
【おまけ】その2
えいと@は二人姉妹です。
男の子がいなかったせいか、えいと@の父は義兄(えいと@の姉の旦那)とえいと@夫を実の息子のようにかわいがってくれます。

オトコ3人、飲みまくるの図 ↑
まー。父と義兄と えいと@夫のオトコ3人で盛り上がりまくってましたよー! ( ゚∀゚ )
ビールにワインに焼酎に…!
お昼の宴会だったのに夜の宴会のノリ! ヾ(≧▽≦)ノ彡☆
めっちゃにぎやかで楽しい喜寿の会でした〜。
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
お手数ですが こちら ↓ をついでにポチッ☆としてくださったらうれしいです〜♪

ありがと〜〜〜♪ いつも応援ポチ☆ 感謝ですぅ〜♪ ☆^∇゜)
良いですね〜。
おいしそうで楽しそう♪
子供が幸せに暮らすことが
最高の親孝行だと思いますよ。
えいとさんは最高に親孝行ですとも!!
親はいつまでも元気で居てくれると思っていますが、年々年取っているんですよね・・・。いつまでも元気で居て欲しいものです。自分の事の様に、しみじみしてます。(*^_^*)
中華〜 美味しそう。。
子どもなし、大人様だけでゆっく〜り頂きたいわ〜
いつまでも元気でいてほしいですね。
一緒にご飯なんて最高の親孝行になったはずですよ。
それにしても中華おいしそうです。
白身魚と卵白?が少し気になります。
それでは応援ポチ!
中華おいしそうですね!
アメリカには中国系の移民が多いのでレストランも多いけど、
なかなかこういう料理がないのはどうして…。。
小龍包めちゃおいしそう!!
ちゃんとスープまで食べられるようにスプーン入り?
かわいい&ナイスな心遣いですねっ。
応援ぽちっ
こういう料理たべたいです
白身魚と卵白の炒め物は子供も好きそうだ!
喜寿おめでとうございます
両親にはいつまでも元気で長生きしてもらいたいっすよねー^^
そして京都。僕の第二のふるさとです。
中華レストランでのコース料理は食べたことないっすけど、おいしそうですねー。デザート食べれなかったのが唯一悔いの残る感じっすかね^^
お父にお母・・
私も全然親孝行してないなぁ、、と
最近シミジミ思うのであります。
とっても高級そうーー!!
ホタテのクリーム煮にやられちゃいました!!
美味しそうだぁぁああ!
こりゃあおなかイッパイに、なるよね・・・
ポチっ!!
離れて暮らすからこそ、近くにいる以上に親のありがたみを感じますよね。
私も感謝しなきゃな・・・。
もう!えいと@さんったら!!
ヨダレが出まくってしまったじゃないですか!
おこげ・・・最近すごく食べたいおこげ・・・。
夢にまで見そうです。
☆
義兄がめっちゃ愉快な人でしてねぇ〜。
場を盛り上げてくれましたよ。マジで昼の宴会ですかー???って感じでした〜。
>子供が幸せに暮らすことが最高の親孝行だと思いますよ。
>えいとさんは最高に親孝行ですとも!!
うるうる。
ありがとうですぅ〜〜〜。コメットさん〜〜〜。
そんな風に言ってもらえて えいと@はうれしぃ〜。
えいと@夫の就職がまだしばらく決まらないので、たくさん心配かけちゃってますけど、両親は応援してくれてるんですね〜。
ありがたいです。本当に。。。
えいと@
そうなんですねー。
親はいつまでも元気だって思ってたらダメなんですよね。
親孝行できるうちにしておかないと…ですよねー。
えいと@はこんなトシになっても、まだまだ心配ばっかりかけてますよ〜。
中華、おいしかったですー。
小さい子供さんはこのおいしさはまだわからないでしょうねぇ〜。
もうちょっと大きくなってから、一緒に楽しむか…、大人だけで楽しむか…ですね〜。
えいと@
ホントですね〜。
親にはいつまでも健康で元気に生活して欲しいですよね〜。
えいと@の父、えいと@の姉の旦那、えいと@夫が仲がいいのがうれしいことですね〜。
えいと@自身もうれしいですよー。
こうやってえいと@の両親、姉の一家、えいと@家が仲良く食事できるって幸せなことですねー。
白身魚と卵白の炒め! めっちゃおいしいんです! おススメですよ!
応援、いつもありがとー!
えいと@
アメリカの中華って、なんちゅーか。ほんちゅーか。ちゅーか、ちゅーか。。。
日本の高級中華はめっちゃうめーーーっ!でしたよっ。
上品なんですよね〜。お味が!
ここの飲茶がめっちゃいい! おいしい! アツアツ!
あー、もう一度食べたいなぁ〜。
あ、スープね。一人用のスープだったんですよ。
えいと@もフカヒレスープ、いただいてみたかったにゃー。でも予算が。。。あぁ〜辛いっす。
応援、いつもさんきゅー。
えいと@
そうなんですー!
日本の中華ですね〜。すべてが上品なお味! おいしかったですよぉ〜。
白身魚と卵白の炒めはめっちゃおいしいですっ! 感激なお味ですよ。
子供さんもおいしく感じる一品ですね〜。
飲んべぇ〜が三人(父、義兄、えいと@夫)がいたので、酒代がとんでもない金額になるかなーって心配しましたが。。。
だけど、楽しく宴会で来て良かったです〜。
えいと@
そうですね。
いつまでも元気でいて欲しいですけど、元気でいてくれるうちに親孝行しておかないと…ですね〜。
まーさんの第二の故郷! 京都に行って来ましたよ!
中華、めっちゃうめ〜でした!
普段食べる中華とはひと味違う〜♪って感じでした〜。
デザート…マジで残念でした〜。
「マンゴープリン果肉入り」を食べたかったのにぃ〜。満腹になりすぎちゃいましたぁ〜あぁあーーー!
えいと@
親孝行、したい時には親はなし…っていうじゃん?
やっぱ元気なうちにね、しといたほうがいいよ〜。
…なんて言ってるえいと@も親不孝なんだけどねー。
まだまだ心配ばっかりかけてるしね。
「いつ、日本に帰ってくるの?」ってよく聞かれます。
そんなことわからんっちゅーねん!…って言ったら悲しむのよね〜。
あぁー、難しいぜい!
ホタテのクリーム煮! おいしかったよー!
とろ〜りまろやかーな味わい。
たまにはこういう高級な中華っていいね!
飲茶もおいしかったよぅ〜。
応援、いつもさんきゅぅ〜♪
えいと@
そーなんですよ。
一緒に暮らしてる時には反抗ばっかりだったけど、今は親のこと、大事にしなきゃー…て思いますね。
おっ!
reeさんはお焦げですか!
おいしいですよね〜! お焦げ!
あの「じゅーーーーーっ」って音がいいんですよね〜。
アツアツで香ばしくて…。また食べたくなっちゃったーーー!
☆いつもありがとう〜〜〜!
えいと@
私も渡米前実家でお世話になったときは親も年取ったなぁ・・と思う事が多かったです。
それなのに仕事とはいえ外国に行ってしまうのは親不孝だなぁ・・とかも思いましたね。
お料理美味しそう〜〜
いつも思うけど日本のお料理は盛り付けも繊細ですよね。
お皿からはみ出すなんてありえなーい!ですなぁ。笑
私の両親ももうすぐ喜寿ですね。
えいと@さんは、日本帰国中にご一緒にお祝いできてよかったですね。御両親もそれが何よりのお祝いだったのでは?お料理もすばらしかったですけどね。(じゅる)
私も日本で会えるといいなあ。
遠くに暮らしていると、たまに会うたびにどんどん老けていって、電話もだんだんこちらの言うこともよく聞こえていなかったりと、年を感じることが多くなりました。
親孝行もしてないなあ。
こいのぼり見たよ〜〜〜〜!!
っていうか、昨日すぐに飛んできて
おおおお〜〜〜!!!
ラブだ〜!って見たんだけど、
コメントは残せなかった、ごめんね。
手作りの鯉のぼりが印象的だね。
ぴんくの、女の子の鯉のぼりあるでしょ?
あれ、ぴんともぐ〜だし、
すんごくいいね〜〜
わたしだったら、あの鯉のぼりだけで
何十枚も撮りそう〜(笑)
他の手づくりもよかったし!
いろいろな切り取り方が、楽しかったよ。
ありがとうね。
シルクフォトは、アーティステッィクを
めざしたけど クールだったな〜〜。
それから、喜寿、おめでとうございます!
しかしまぁ、どれも、おいしそうだな〜
はじめてみた、中華料理もあって、
びっくりしちゃった!
仲のよい、男性の方々と、感謝のきもちを
すなおにあらわす、えいとさんに
大ぽち!
孝行したい時に親は無し(地でいってます)
えいと@さん元気で頑張ってるのが1番です
時々元気な顔を見せるだけでも充分親孝行ですよ
それにしても美味しそうな中華!!
Eは海鮮おこげが食べた〜い!大好物です♪
美味しいお料理にも囲まれて、
本当に楽しそうですね〜♪
この記事を読んで、
わたしも両親のことを考えました。
自分が年をとる、ということは、
親はさらに年をとる、ということですもんね。
同じ年をとるのなら、毎日楽しく過ごして欲しいです。
(もちろん、わたしもそう努力します〜・・・)
中華、日本で食べると本当に高級ですよね。
クリーム煮なんてこちらで見たことありません(≧∇≦)/
今回、えいと@夫妻ともが帰国したので良かったですー。
えいと@は毎年一時帰国してますが、えいと@夫は2年ぶりの帰国ですからね〜。
久々にオトコ3人、盛り上がったようです。(笑)
えいと@は20代前半から一人暮らししてまして、その頃から親に会うたびに「トシとったなー」って思いましたねぇ〜。
一番「トシとったなー」って思ったのはえいと@自身の結婚の時かなー。
鉄砲玉なえいと@でしたからねぇ。心配ばっかりかけてました。。。
今もなお、心配かけまくり〜ですけどね。(苦笑)
オレンジさんは時々帰国されてるんでしょうか?
えいと@
えいと@も親と会う度に「あ〜、トシとったなぁ〜」ってしみじみ思いますよ〜。
海外で暮らす…ってだけで心配でしょうね〜。
特に…えいと@夫はまだどーなるかわかんない学生ですからね〜。生活以外でも心配の種がいっぱいですよ。(汗)
親は不安でいっぱいでしょうねぇ〜。めいっぱい親不孝してますぅー。(苦笑)
日本の中華はおいしいですよね〜。
盛りつけもステキですしね〜。
アメリカのような大雑把さはありませんねー。(笑)
いい雰囲気で喜寿の会ができてよかったです〜。
えいと@
普段海外在住のご夫妻、今回は親孝行できましたね♪
ご両親、同い年なんですね。お揃いでお祝いできてよかったですね。またまたおいしそうな素敵なところで!
それでふと考えました。えっと・・・私の父もそのくらいの年齢だア?計算してみる。
あっ・・・・・・。
1月に77歳になったんだった・・・・・。
誕生日のお祝いメールはしたけれど喜寿って気づかなかったし、誰も言ってくれなかった・・・・。
きゃー!!
私も何か贈ろうっと。遅すぎるかしら?
気づかせてくれてありがとう、えいと@さん。
私は永住組だし、この運賃の値上げで子連れではなかなか帰国できず。いつも両親どうしているかなあ、と心配しています。
えいと@さんは親孝行できてよかったね。立派だ、うん!!
シルクさん〜ありがとうー。シルクさんに誉めていただくなんて〜。
めっちゃうれしいです〜〜〜。
えいと@もね、何枚も撮りましたよ、写真。
使ったンズはシグマの18−200ミリです。けっこう使いでがあるレンズなんですよ〜。
ホントはレンズを交換して、10ミリの超広角でも撮りたかったけど…。
外でレンズ交換ってなかなか難しいですよねー。
2台カメラがあればなぁ〜って思います。(無理だけど 苦笑)
中華、はじめてみるメニューもありましたか?
大衆向けの中華ではないんで、ちょっと凝った料理もあるんですよ〜。
おいしかったです〜。
男性陣は集まると飲みますね!
でも、うれしいです。こうやって父と義兄と えいと@夫が仲良くしてくれて…。
みんなに感謝ですね♪
応援、いつもありがとうですぅ〜。
えいと@
そうなんですよねー。
元気なうちにいろいろ親孝行しなきゃーですね。
えいと@夫妻の場合、アメリカで生活してることで親の心配は尽きないようです。。。親不孝してますよー。
せめて帰国時は顔を見せて親孝行しないと…ですね。
中華、おいしかったですー!
海鮮お焦げ! めっちゃおいしいですよねー。香ばしさがたまりません!
また食べたいなぁ〜。アメリカではこういう中華は無理ですからねー。
えいと@
そうですよね〜。
自分がトシをとる=両親も年をとっていく…ってことなんですよね〜。
甥っ子、姪っ子が大きくなったのを見て、よけいに感じましたね。
海外に住んでるとね〜。なかなか親孝行ができませんよね。
日本に一時帰国したときに、できるだけ顔を見せるようにしていこうって思います。
日本の中華はおいしいですよね! 盛りつけもきれいだし。
こんな中華はアメリカでは食べられませんよー。
中国の中華はどんな感じなのかな〜?
えいと@夫が大学生の学部時代に中国に旅行に行きましたが、日本の中華とは味が違っていた、調味料が違うんだと思う…って言ってます。おいしかったらしいですけどねー。
中国の中華料理、どんなんだろう???
えいと@
そうですねー。
アメリカに住んでると普段はなかなか会うことも出来ないし、
えいと@は電話もマメにするほうじゃないのでねぇ〜。(汗)
寂しがってますよー。
こういう一時帰国の時に、できるだけ親孝行したいですね!
えいと@
つなみさんのお父様も喜寿なんですね! おめでとうございます!
航空運賃、高いですよねー。
チケット代はそれほどでなくても、オイルサーチャージが。。。
ほぼチケット代金の倍ですよ〜!(泣)
ちょくちょく帰れませんよね〜。
オイル、もうちっと安くなってくれー!(叫)
日本の中華はおいしかったですー!
家族みんながそろって楽しく喜寿の会ができました〜。良かったです♪
えいと@