ただ今、日本に一時帰国している えいと@です、こんにちは。(o^∇^o)ノ
GWは何も予定がない〜 (ノд-。) …って言ってた えいと@ですが。
昨日はまるまる1日、えいと@夫の実家に行っておりまして。
ブログの更新が出来ませんでした〜。ε- ( ̄、 ̄A)
それにしても…。
暑っついですねーーーーーっ! ヾ(;´▽`A
大阪は最高気温が27度くらいで めっちゃ暑い1日でしたー!
最高気温が30度を超す真夏日!になった地域もあったようですよ。
すごーっ! こんなに気温が上がるなんて〜っ!
まだ5月になったばかりだっていうのに…。(ノ゚听)ノ ビックリ~
お出かけの方、日焼け止め対策されてますかー? ( ̄o ̄)b
普段お化粧をしないえいと@も日焼け止めだけはいたしておりますっ!
これ以上色黒+シミが増えて欲しくないですからね〜。(;^_^A
ところで。
昨日、ガソリン税の暫定税率復活が可決されましたねー。( ̄- ̄;)
これで5月以降はガソリンの価格が上昇するわけです。
暫定税率の復活とともに原油価格の上昇も加わり、
約30円以上UPのリッターあたり160円! ( ̄Д ̄;になるんですねー。
そのせいで一昨日、昨日とかけこみ給油がものすごかったですよー!
えいと@の近所のセルフのガソリンスタンドにめちゃくちゃすごい長蛇の列ができてましたし…。(・・;)
交通渋滞が起こっちゃうくらいでしたねー。
今回のガソリン税の暫定税率復活はやむおえない処置だったと福田総理大臣は言われてます。
ま、確かにね。
4月1日からの暫定税率の期限切れで国も地方自治体もかなりの額の減収であったようです。
工事が途中で止まってしまったり、道路工事がまだまだ必要な地域もあるのが現状のようで。
この税金の減収は、国や地方自治体にとってはかなりの痛手でありましょう。
しかし。
今のこの時期の暫定税率の復活は消費者の生活に大きく影響しますよねー。( ̄へ ̄|||) ウーム
なぜなら原油価格がめちゃくちゃ高騰してる時期ですからね。
4月1日に平均25円下がったガソリン価格が、
今回の値上げで平均30円以上上昇しちゃうわけですから。(~ヘ~;)
値下がった分よりも多く値上がっちゃうわけです。
今回のガソリン価格の強烈な値上げは車を持ってる人の家計に響くのはもちろん、
業者の運送費などの上昇に伴い、いろんなものの値段の上昇が必須です。
それでなくても今、いろんなものが値上げされているっていうのに…。(・へ・;;)
これ以上、まだまだ価格上昇がありそうなんですよね〜。
こんな風に急激に物価上昇が起こると消費の抑制が起こる可能性が高いですよね。
景気の減退が懸念されます。
大丈夫なの〜? 日本…。(ーー;)
税金は非常に難しい問題なので、減税ばかりを訴えてる政党もどうかとは思いますが…。
この暫定税率に関してはもっと慎重に議論してもらいたいなぁ〜…って思います。
皆さまはどうお感じになられますか? (・o・)b
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
お手数ですが こちら ↓ をついでにポチッ☆としてくださったらうれしいです〜♪

ありがと〜〜〜♪ いつも応援ポチ☆ 感謝ですぅ〜♪ ☆^∇゜)
アメリカでも高くなってるし。。
でも、暫定税率はこれ以上先延ばししても
結局は国債となって将来の税金増になるから
利子のつく分、こちらの方が国民は損なわけで・・。
でもGWの真っ最中にしなくってもねぇ。。
中小企業の多いガソリンスタンドが一番
可哀相に思います。
今回の事は
政府がもっとしっかりしろ!
って一番思いましたよー。
あ〜〜日本に帰るのが恐い〜〜〜☆
聞きました、そのニュース。
ガソリンが売り切れになっちゃうところも出ちゃったんですって?
ここでも深刻になってますね。
1ガロン$3,45だった先週。
今日は$3.56ですもん。
それに伴う生活用品の値上げ。
うちは通勤が近いからまだましだけど、遠距離通勤の多いアメリカ。
どうなっちゃうんでしょう・・・。
☆
まったく日本はどうなっちゃてるのか。
ただでさえ、地方はまだまだ景気が回復してないのに
大変ですよ。
昨日はどこのガソリンスタンドも並んでましたよ。
原油高もあわさってすごいことになってますよね。
ホントに必要なのかなぁガソリン税。
原油価格の高騰でガソリンも電気代も、何もかも値上がりしちゃってますよね〜。
生活圧迫です。
今回の暫定税率の復活はもうちょっと考えて欲しかったですよ。
暫定になってないですよね!
ガソリンスタンドや小売りの方も困ってしまいますよね!
今日なんてガラガラですよ!
昨日まで夜中まで長い列だったのに。
今の与党はダメですね〜!
総理大臣、頭悪いんじゃないの?…って思っちゃいます。
だからといって野党もねー。
日本どーなっちゃうのぉ〜って思います。
えいと@
そうみたいですね。
昨日はすごい駆け込み需要で、ガソリンがなくなっちゃうスタンドが出ちゃうくらいだったようです。
で、今日はガラガラですよー。
ガソリンスタンドが振り回されちゃって気の毒ですね〜。
アメリカでは今は1ガロン3.56ドルですかー。
高くなりましたね〜。
えいと@夫妻が住むBUFは公共交通機関がないので、車しか移動手段がありません。
ガソリンの高騰は生活にモロに響きますね〜。(泣)
今、日本のガソリンをガロンに直すと…1ガロン606円! 5.8ドル!
レギュラーでこんな値段ですもんね〜。たっかー!
イヤになります。。。
えいと@
本当に高すぎますよ〜!
リッター160円て…。何やねん!…って値段ですよね。
これでまたいろんな物の値段が上昇しちゃいますね。
原油価格のこの異常な高騰も許せませんが。(これは日本の責任ではないのでねぇ〜)
しかし。暫定税率も復活させないといけなかったのか…。
他に方法はなかったのか…。
今の政府は何を考えてるんでしょう?
これで景気が沈んだら、またあの暗黒の時代に戻ちゃいますよー。
せっかく景気回復が見えて来てる時期なのに…。
はぁー。(ため息)
えいと@
160円以上つけてる地方もあるようですよー。
値上げも最高38円とかニュースでやってました。
いっきに38円値上げって…えげつなすぎますよね。
ガソリン税は必要だと思います。
環境を汚染してるし、走ることで道路も傷むしね。
でも、今問題になってる暫定税率は暫定的な措置法で、二重課税なわけです。
税金の使い方にも問題があるし、
暫定税率を復活させることで価格の異常な上昇が起こり、
そのせいで消費が冷え込んで景気が悪化する…。
このシナリオが怖いんですよね。
どうなっちゃうのかなー。日本。。。
えいと@
ガラガラでしたよ。
2台有るので、2回行きましたが・・・。
税金は、なんにしても使い道をちゃんと考えて欲しいですね。
それを、我々がちゃんと監視しないといけませんよね。
えいと@の近所では、セルフなどの値段の少し安いガソリンスタンドは長蛇の列で、ちょっと高めのフルサービスのガソリンスタンドはガラガラでしたよー。
怠け者さんはちょっと高めのスタンドで入れられたんでしょうか?
税金は必要だと思います。だけど税金の使い道はきちんとして欲しいですね。
道路特定財源でマッサージチェアを購入なんて…。(怒)
こういうことをやってるから信頼感がなくなっちゃうんですよねー!
えいと@
今朝152円になっていました1台も車は居ませんでしたけど
駆け込んで入れましたが満タンでも1週間しかもたないので
焼け石に水です〜〜〜
腹が立ちますマッサージチェア
疲れの溜まっているEにもさせてくれ〜〜〜♪
でもアメリカのガソリンの値段の上昇っぷりもひどいものです
いつも入れているスタンドでは先週1週間で¢20もあがりました
いまでは1ガロン$3.69くらいです
通り道で安いスタンドがないか探しながらドライブしてます
こうなるとハイブリッドカーを買うことも検討しなくてはと思うけれど、販売価格が高いんですよね・・・
税金。確かに使い道とかすげー疑問に思います。
そして現在の物価高とか、マジ勘弁っす。食糧危機とかになりそう・・・。
こんなんで将来の日本、大丈夫なのかな〜。
ああ、また値段が上がってしまうんですね。
まあわしはスクーターですからもともとちょっぴりしか
ガソリン入らないのであまり財布は痛まないけど
毎日沢山消費する人にはこたえますよね。
はやくクリーンで安価な代替燃料にスイッチ
されればいいのにな〜。
「ボーナス」出すって言ってるのよ。
そんな金があるなら国内に使えーーーー!
後期高齢者制度もそうですが、思いつきで決めるの
辞めて欲しいです。
国民の負担ばかりが大きくなるだけで、景気回復ど
ころか生活自体が危うい。
日本は貧困率ワースト2位にまでなっている現実を
政府はどう捉えているのか?
私利私欲ばかりに走って、国内の状態を見ようとも
しない政治家達。このままでは国が潰れるのも時間
の問題です。
ガソリン、値上がりましたねー!
連休明けにもう一回上がるかも〜ってウワサもありますよね。(泣)
やめてくりー!…って感じです。
運送業をはじめ、E店長さんのようにお仕事で車を使われる方は本当に大変だと思います。
コストが上がると必然的に全ての値段に響いて来ますもんね…。
税金は必要なものだし、納めるのは国民の義務ですけど、
その税金をマッサージチェア…って…。(怒)
使い道をきちんとして、節約してもらわないとどんなに税金を高くしても追いつかないですよね!
ため息しか出ませんよ〜。
えいと@
レギュラーがリッター160円ってめちゃくちゃ高いですよ〜。
ガロンにすると606円ですからねー!(泣)
信じられない値段ですっ!(怒)
まだ上がるかも〜ってウワサもあるんですよ〜!
やめてほしいですー。
アメリカは車が生活必需品ですからね〜。
今、ガロン3.69ドルですかー。じゃーハイオクは3.89くらいするのかなー。やだなー。(泣)
原油高、ちょっとあんまりですよね。
1バレル120ドル…って。100ドル超えた時で段階でびっくりしたのに…。
航空運賃もオイルサーチャージがチケット代と同じくらいしちゃうんですよ〜。
何とかならないもんですかねぇ〜?
えいと@
今回の暫定税率の関しての決定はタイミングが悪すぎますよね!
こんな原油高の時に、期限が切れて1ヶ月間だけ暫定税率がなくなって、また1ヶ月して再開なんて…。
必要な税金を支払うのは国民の義務だし、仕方がないと思うけど、
こんな困惑するような形の税金はやめてほしいです。
野党も代替案もなしに反対ばっかりだし…。(怒)
税金の使い道も、もっときちんとして、
予算を消化するシステムをなくさないと、いくら税金を高くしても追いつきませんよね。
結局、消費者に負担がかかって来ちゃうんですから。
ホントに日本、大丈夫なのぉ〜? 心配になっちゃいますねー。
えいと@
スクーターは1回の給油が3〜4リッターくらいですからね。
大きく財布が傷むことはないかもしれませんね。
でも、直接ガソリンを購入することは少なくても、
いろんな物の値段が上昇して、結局消費者の負担が増えていくんですよ〜。
これってけっこう怖いことなんです。
知らないうちにじわじわと物価が上昇し、いろんなものの値段がびっくりするほど値上がってしまう。
例えばお米の価格が倍になったら…。電気代やガス代が今の倍になったら…。
お給料は上がらないのに物価ばっかり上がったら、生活が困窮してしまいますよね。
もちろん、急激なインフレにしないように政府が動くでしょうけどね…。
えいと@
福田のバカですか! 爆笑しちゃいました!
日本と北朝鮮は国交正常化しませんよ。拉致問題で意見がまっぷたつなんですから。だからボーナスもないでしょう。(笑)
これで日本が北朝鮮になびいたら、日本はそれこそおしまいです。
後期高齢者医療に関してはね〜。
政府の説明不足と、システムの具合が悪すぎますね〜。
医療保険はパンクしかかってるわけですから、どこかでだれかが保険料を負担しなきゃいけないんですよ。
働く年齢層からは十分に取っちゃってますからね。3割負担になったしね。これ以上負担が増えたら黙ってられないでしょう?
あと、ムダな医療費を何とかしないと、ホントに日本の医療制度が破綻しちゃいます。
破綻してしまったらアメリカのように個人で保険(生命保険以外)をかけないと、医療が受けられなくなってしまいます。
これってすごい問題だと思うんです。
税金を納めるのは国民の義務だし、必要だと思いますが、
その使い方に問題がありますよね。
きちんと税金を使ってもらわないと、どんなに税金を増やしても同じことの繰り返しになって、国民の生活は困窮する一方ですよね。
景気を悪化させるような政治はいりませんね!
えいと@
年寄りがいると、車は必需品で・・
旅行に行く前に値上げを見越して満タンに
していきましたが・・何ヶ月分も入っている
わけでは無いので大変です。
税金を払っている割には道路がぼこぼこ
だったりするのはなぜ?って言いたくなりますね
応援ポチ☆
車はね〜、一度持っちゃうとなかなか手放せませんよね。
えいと@も日本では1年の1/3くらいしか乗らないけど、
一時帰国の時に、夫の母をあちこちに連れて行くことを考えると…手放せませんね〜。
税金がダイレクトに道路の穴ぼことかの財源にならないからでしょうね〜。
まずは大きな道路や、事故の多い道路を何とかしたり…っていう方にお金が流れますからね〜。
なかなか身近なところにお金をかけてくれませんよねー。
応援、ありがとうです〜。
えいと@
長者の列はニュースで見ました。
特に車通勤の人はたとえ満タンにしても、
定期的にガソリン入れなきゃいけないし、
辛いですよね。
ガソリンだけではなく、バターもないんですよね・・・。
だからパンの値段も上がっちゃったり・・・。
この先日本はどうなるんでしょう。
中国も物価上がってきましたが、
日本に比べるとひじょ〜〜〜〜〜に安く感じます。
(スーパーなどにあるクロワッサン、1個15円とかですよ・・・
パン屋さんのクロワッサンは5倍くらいしますけどw)
そうですねー。
車通勤もですし、仕事で車を使う人は本当に切実ですね。
ガソリンの買いだめはぜったいにしちゃーだめですしね。
灯油と違って非常に危険らしいんですよ〜。
バター。これも5月から値上げで需要がめちゃくちゃ増えて、生産が追いつかないんだそうです。
パンもケーキも値上がっちゃいますね〜。
中国は物価が上がったっていってもだまだま安いんですね。
日本はくらしにくくなりますよ〜。
アメリカも同じで、何でも値上がってます。
もー! どうしよう〜〜〜って感じです。(涙)
えいと@