皆さま、こんにちは、えいと@です。(o^∇^o)ノ
先日(…っていってもだいぶ前ですが)インド系のスーパーに行ってゴーヤを買ったことを記事にしました。
関連記事はこちらを見てくださいね〜♪ ↓
ゴーヤが手に入った! アメリカでゴーヤチャンプル〜
えいと@の家からは遠いんですが(車で40分くらいかな)、この間 近くまで行ったんで寄ってみました〜。(^-^)

前回は気づかなかったんですけど、このインド系のスーパーって
Super BAZAAR(スーパー バザール)…っていうんですねぇ。(゚ー゚;A
何だか…。
N○Cのゴザール ゴザール バザールデゴザールみたいですねぇ。(
HPはこちら) (*^m^*)
今回はそんなスーパーバザールの お店の中のご紹介ですっ!
お店の中は整理整頓されてます。中国系のスーパーのようなヘンなニオイもありません〜。

穀物系 ↑がかなり豊富ですね〜。(*゚v゚*)
あんまりじっくり見ませんでしたけど五穀や十穀が手に入りそうな感じです。

カレーの素ちゃん ↑がたくさん売られています。(*^▽^*)
Buy2 Get1 Freeがここのセールなんですねー。
アメリカではBuy1 Get1 Freeってのがよくあるんですよー。
ひとつ買うともうひとつはタダ!…っていうのが。
つまり半額なわけです。(⌒ο⌒)b
ただしBuy1 Get1 Freeの場合は1個買っても2個買っても同じ値段なんですねー。
なので2個買わないとソン!なわけですね。
10個で10ドル!…ってヤツは1個でも1ドルで買えますけどね。
で、ここのスーパーはBuy2 Get1 Freeですから、
2個買っても3個買っても同じ値段…ってわけなんですねぇ〜。
そうそう! それとねっ!
インドにおけるカレーって日本のカレーとは別物らしいですよー。
インドでは料理(おかず)のことを総じて【カレー】っていうらしいですー。
これ ↑ はえいと@夫の大学院の友人(インド人)が言ってたそうです。(^○^)b
インド全域でおかずのことを【カレー】…っていうのかどうかは定かではありませんが…。

向こうの方には香辛料もあります。
さすがインドですねっ! 香辛料の種類はめちゃ豊富ですっ! (≧∇≦)

またまたゴーヤ(苦瓜)が売ってますね〜。
インドではゴーヤのことKARELA(カレラ)っていうんですねー。 (・o・) ホ~オ
インド人の方は普通に食べるようで、買い物に来ていたインド人は皆さん買ってましたよ。
でね。
ゴーヤの冷凍もあったんですよー!

ほらね。Frozen KARELA ↑なんですねー。
で、インド人はゴーヤの種の部分も食べるようですね!
これにはびっくりしましたね〜! そりゃー苦いわ。( ̄ー ̄;)
…てなわけで、今回も買いました。ゴーヤを! (*゚▽゚)ノ

やはり前回同様ちっこいゴーヤですねっ!
そして、今回はこんなもの ↓ も買いました。(えいと@夫が欲しがったんですぅ〜)

インド風カップラーメン ↑であります。
Spicy Vegetable、Mast Masalaですってぇ〜。
どんな味なんだろう〜〜〜? ( ̄ー ̄?)
ちょいと不安……。(まだ手を付けてましぇん。。。)
【おまけ】
このスーパーバザールでお買い物をすると、
必ずこの袋 ↓に入れてくれます。

ケン○ッキーフライドチキンの袋です〜。
今まで3回買い物に行きましたが、ずっとこの袋でした〜。
なぜ ケン○ッキー????? ( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; ?????
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜

↑
ポチッと応援クリック☆をよろしくお願いしまぁ〜す♪

日清のカップヌードルのインド風味?
どんな味がするのかな?スパイスが効いてそうです〜
ケンタッキーのレジ袋には(爆笑)
デザイン遅れの廃物利用かな?コマーシャルになっていいかも!!
分からないのですが、そんな変なにおいも
するんですかぁ?
そりゃ不安だわ。。
私が聞いたのはインドでは「カレー」っていうのは
日本の醤油みたいなもので
カレー味なのが当たり前なのだとか。。
日本でもだし醤油やたまりや、もっと大まかに言うと
味噌も仲間ですもんねー。
だからインドで日本でいう「カレー」はないと。。
しっかしなぜケンタッキーの袋??
PS昨日は文字読めてなくてごめんなさい〜〜
今朝見たらちゃんと見えました。
やっぱり目がチラチラしていたのかしら??
フランス語だったんですねー。
アメリカのスーパーとも、中国のスーパーとも、また違ったにおいがしますよね。
そう考えると、日本のスーパーってにおいがしないのはすごい!ってマジで思っちゃいますよ。
日本に住んでたら絶対に思わないでしょうけどね。
ところで私が行ったところもおもしろいカップヌードル、売ってました。
買わなかったんですけどねー。
でもレジ袋はちゃんとお店オリジナルでしたよ!
93,4年くらいですかね?
インド系のスーパーだとやっぱり牛の肉はおいて無かったりするんでしょうか?
そしてまさかのカップヌードル(味は一体・・・?)
ぜひ食べた感想も今度書いてくださいね。
知りませんでした〜。
なぜケンタの袋!?
おかしすぎるーー。
種まで食べちゃうんだぁ・・・(涙)
ゴーヤの隣になすちっくなのが売ってますね!
インド系のお店は逆に香辛料の混ざった匂いがしませんかー??
私んちの近くにある日系のお店もちょっと臭い・・・ 応援ぽち☆
おもしろいですね。
カップヌードルのインド版もどういう味なのか
興味あります。
応援ポチ☆
日清なんですよねー?
味は同じなのかな?それともインドを意識して辛い??
感想聞かせてくださいねー☆
インド系のスーパー楽しそうだな。
私が行ったらしばらく飽きずに買わない商品見倒してるな。
ゴーヤちっこい!
なんだか苦さが凝縮していそう・・って思うけど
そんなことないのかな?
冷凍の「種まで食べる」っていうのスゴイ・・・
苦いだろーそりゃって感じね。
実家の群馬に帰ってたんだけど
エネルギー消費がすごいわ。
PCすらする気力がなかったもんね。
なのでイラストもまだアップしてないの〜。
ポチっ!
昨日、コメント書いたんだけど・・
あれ?あれ?ないの・・どうしてかな?
わたし、なにか、やり方間違っているかな〜
ま!!気を取り直して、もう一度!!
バザールでござーる!
覚えているよ〜〜!!
なつかしい〜〜〜
それにしても、珍しい食材がたくさんあるね。
いろいろ試してみれるから、いいなぁ〜って。
あ・・でも、日本食がたべたいーー
っていう気持ちもあるだろうね。
ゴーや、ちっこいね!でも、ビタミンたっぷり
入っているから、体にいいよね。
シルクは、毎週たべてます(笑)
若くいつづけたいのだ(笑)
ケンタッキーの袋は、提携していて、
宣伝用かな〜
いろんなサプライズや、謎や、おいしさや、
あふれているね、たくさんたくさん
楽しんでね。
私も、ここにきて、楽しむね〜〜
インド食料品店、うちの近くにもあるんですが、やっぱりゴーヤとか売ってますね〜。
スパイシーカップラーメン、これは絶対試してみたいわあ。
ぜひ食べられたら感想をお聞かせくださいね。
ケンタッキーの袋、っていうのは???
お店の人が多分お昼にたくさんKFCに買いにいくんで、その袋の使い回しとか?
不思議ですね。。。
変なにおいがするの〜?
なんか変な肉とか売ってそう。
インドのスーパーは楽しそうですね〜。
これも偏見ってやつでしょうか(笑)
でも言ってみたくなる品揃えですね。
香辛料を見て歩くだけで楽しそう♪
ケンタッキーの袋がナイスだわ〜〜〜!(笑)
インド人は、ケンタッキーが好物だったのかー!!!
・・・いやいやリサイクルって素敵よね^^
気取らない臨機応変な思考は日本も見習わねばね!
カップヌードル、私も好きー。
私、インスタントで食べるのってコレだけなんですよ。
なので、何十種類とあるインスタントも他の物の味を知ら
ない^^;;
日清ならきっと味は確かでしょう。(笑)
ランキングには新着記事がアップされているのに、本ブログには反映されてないっすよ??
コメントもはじかれました(泣)
で、リーク、でかっ!ハンパないっす!(笑)
変だにゃ〜〜〜???
ケンタッキーの袋はナイスですね!
インド人の好物がケンタッキーだったとは!!!笑
この気取らない、臨機応変さはGJ(^-^)b
スーパーで何故にケンタッキーの袋なんでしょうね?
そんなに余ってるのかしら?(汗
今日も朝から電車で出かけて
午後は疲れてお昼寝してしまいました(笑
今週も、毎日外出予定があるので
コメントがなく応援だけという日が
続くと思いますがすみませ〜ん;
本日の応援♪p(*'-^*)。
なんか楽しそう^^
ゴーヤがインドで普通に食べられているなんてびっくりです。
てっきり沖縄のモノかと(笑)
>スーパーバザールですか!日本でも流行りそう!!
日本にはインド系スーパーってないですよね〜?
あったら面白いと思うんですけどね。
いろんなモノが売ってて見てるだけで楽しいです。
>日清のカップヌードルのインド風味?
>どんな味がするのかな?スパイスが効いてそうです〜
どんなんでしょうね? 辛いのかな?
まだ食べてないんですけど、またどんなんか記事にしますね〜♪
>ケンタッキーのレジ袋には(爆笑)
>デザイン遅れの廃物利用かな?コマーシャルになっていいかも!!
もうずーーーっとこの袋なんですよ〜。
ケンタッキーとつるんでるのかなぁ〜? それとも広告なのかしらん?
アメリカの北部にはケンタッキーフライドチキンのお店って少ないんですよね〜。
チキンのフライはスーパーのデリで安く売ってるしねぇ〜。
えいと@
>中国系のスーパーってウチの近辺にはないので分からないのですが、そんな変なにおいもするんですかぁ?
>そりゃ不安だわ。。
生きてる亀とか蟹とか、魚も水槽で売ってるんですね〜。
そのせいかなーって思うんですが強烈なニオイがします。
お店に入ったとたん気絶しそうですよ。(苦笑)
>私が聞いたのはインドでは「カレー」っていうのは日本の醤油みたいなもので
>カレー味なのが当たり前なのだとか。。
>日本でもだし醤油やたまりや、もっと大まかに言うと味噌も仲間ですもんねー。
なるほどー。
だから料理=カレーなのかもしれませんね。
ほとんどの料理にカレースパイスを使うんで、料理=カレーってことらしいんですよね。
>だからインドで日本でいう「カレー」はないと。。
日本のカレーは、ご飯にカレールゥをのっけて食べるヤツですもんねー。
どこでどう変わっちゃったのかなぁ〜?
それとも日本のカレーは日本独特のものなのかしら?
>しっかしなぜケンタッキーの袋??
わかんないんですよー。
聞いてイヤな顔されてもイヤだしね〜。(笑)
安く手に入れてるのかな? 宣伝費兼ねて。
>PS昨日は文字読めてなくてごめんなさい〜〜
>今朝見たらちゃんと見えました。やっぱり目がチラチラしていたのかしら??
>フランス語だったんですねー。
PCは目を疲れさせますからね〜。
調子の悪い時は見えないもんです。
えいと@は調子が悪くもないのに、フランス語だって気づかなかったですよん。(笑)
えいと@
>インド系のスーパー、1度だけ行ったことあります。
>アメリカのスーパーとも、中国のスーパーとも、また違ったにおいがしますよね。
インド系も臭いますか?
えいと@はあまり感じなかったですね〜。
確かにスパイスの香りはしますけど、お店に入って「くさっ!」とは思わなかったですねー。
スーパーによって違うのかな?
ニオイのきつさは中国系がダントツ!ですねぇ〜。
中国系>>>>>>>>>>>>>インド系>韓国系>アメリカ系>日系
…って感じかなー。(笑)
>そう考えると、日本のスーパーってにおいがしないのはすごい!ってマジで思っちゃいますよ。
>日本に住んでたら絶対に思わないでしょうけどね。
そうですねー。
日本に住んでたら「スーパーが臭う、クサい」なんて想像できないでしょうねー。(笑)
>ところで私が行ったところもおもしろいカップヌードル、売ってました。
>買わなかったんですけどねー。
えいと@が買ったのとはまた別のヌードルですか?
いろんな種類があるんですねぇ〜。
>でもレジ袋はちゃんとお店オリジナルでしたよ!
そうなんですかー!(笑)
なせこの「スーパーバザール」はケンタッキーの袋なんだろう??? 疑問です。
えいと@
>バザールでござーるものすごく懐かしいです。
>93,4年くらいですかね?
古いですよねー。(笑)
でも、あのキャラクター、大好きだったんですよ。
お猿さん、かわいぃ〜♪
>インド系のスーパーだとやっぱり牛の肉はおいて無かったりするんでしょうか?
あー! ないでしょうね!
肉系は…売ってなかったような…。
うーん、また次回、行った時に見てみます。
>そしてまさかのカップヌードル(味は一体・・・?)
>ぜひ食べた感想も今度書いてくださいね。
ハイ! 怖くて(笑)まだ食べてないんです。
夫と一緒にTryしてみますね! また記事にします〜♪
えいと@
>バザールデゴザールってN○Cだったんですね!! 知りませんでした〜。
だいぶ昔のCMですからねー。
あのお猿のキャラクターがかわいくって、大好きでした♪
>なぜケンタの袋!?おかしすぎるーー。
わかんないんですよねー。
宣伝かな? ケンタッキーから広告料もらってるのかな?
それとも使わなくなった袋のリサイクル???
>種まで食べちゃうんだぁ・・・(涙)
これは苦いと思いますね!
前に買い物に行ってゴーヤを買った時、レジで「これ、苦いよ!」っておじさんに何度も言われたんだけど、
きっと日本人がたべるより苦いと思うなー。種付きだもん。(笑)
>ゴーヤの隣になすちっくなのが売ってますね!
そうそう! 細長い茄子が売ってましたよ。
長なす???かな?
>インド系のお店は逆に香辛料の混ざった匂いがしませんかー??
確かにね、無臭ではないんですけど。
お店に入って「クサッ!」とは思わないんで、かなりいいですよ〜。
香辛料のニオイはいい感じだしね。
>私んちの近くにある日系のお店もちょっと臭い・・・
日系、クサいですか? へぇ〜。そうなんだー。
もしかして韓国系がいっしょになってるとか…。キムチとか売ってたら臭うかも〜。
えいと@
>それぞれのスーパーで特色があっておもしろいですね。
おもしろいですよー。
インドの人ってこういうものを食べるのね〜って見てるだけで楽しいです。
>カップヌードルのインド版もどういう味なのか興味あります。
まだ試してないんですが、近いうちに食べてみますね〜。
辛いのかなー?
えいと@
>同じくカップヌードルに心が奪われてます(笑)
>日清なんですよねー?
そうみたいですね。日清ですねー。
こんなとこまで日本の企業が…。すごいっすねー!
>味は同じなのかな?それともインドを意識して辛い??
>感想聞かせてくださいねー☆
スパイシーベジタブル…っていうのは辛いのかなぁ?
マストマサラっていうのはいかにもインドっぽいですねー。
どんな味だろう〜〜〜。
近いうちに試してレポしますっ!
えいと@
>インド系のスーパー楽しそうだな。
>私が行ったらしばらく飽きずに買わない商品見倒してるな。
えいと@もしばらくウロウロしちゃいましたよー。
日本にないものがあると面白いなーって思いますもんねぇ。
>ゴーヤちっこい!
>なんだか苦さが凝縮していそう・・って思うけどそんなことないのかな?
苦さは同じでしたよ。日本で買うのと。
しかし、いつ行ってもこの大きさのゴーヤなんですよねー。
どっかの家庭菜園で作ってそうなのりですヨン。
かわいすぎー!
>冷凍の「種まで食べる」っていうのスゴイ・・・苦いだろーそりゃって感じね。
えいと@も同感ー。(笑)
前回、ゴーヤを買ったとき、レジのおじさんが「苦いよ! 苦いよ!」…って何度も言うのよねー。
あんた、売りたくないんかい?…って思うくらいに。(笑)
そりゃー。苦いよね。インド人、種まで食べるんだもん!(爆)
>実家の群馬に帰ってたんだけどエネルギー消費がすごいわ。
>PCすらする気力がなかったもんね。なのでイラストもまだアップしてないの〜。
お疲れ〜。
休むべき休日に遠出したらぐったりと疲れちゃうよねー。
そういう時には無理せんと、お休みしてね♪
えいと@
>昨日、コメント書いたんだけど・・あれ?あれ?ないの・・どうしてかな?
>わたし、なにか、やり方間違っているかな〜
ごめんね! 本当にごめんなさい! システム障害が起こってたみたいで…。(泣)
シルクさんは間違ってませんよー。
でも、餃子の記事に書いていただいた…っていうコメントは、管理画面にも残ってないの…。
何でかなー。もう! Seesaa、しっかりしてよぉ〜!(怒)
>バザールでござーる! 覚えているよ〜〜!!
>なつかしい〜〜〜
なつかしいですよねー。
えいと@はこのお猿さんの広告が大好きでしたよー。
>それにしても、珍しい食材がたくさんあるね。
>いろいろ試してみれるから、いいなぁ〜って。
楽しいですね、見てるだけで。(笑)
でも、食べたことがないのはあまりチャレンジできないなー。
カレーくらいならいいけど、見たこともないようなものはねー。
冒険すぎて…。(笑)
>あ・・でも、日本食がたべたいーーっていう気持ちもあるだろうね。
あーりますよぉ。
やっぱ日本人だもん、日本食が食べたいですぅ〜。
お刺身とか、魚の焼いたのとか…。うぅう〜。じゅる。
>ゴーや、ちっこいね!でも、ビタミンたっぷり入っているから、体にいいよね。
>シルクは、毎週たべてます(笑) 若くいつづけたいのだ(笑)
毎週ゴーヤ? すごい!
ゴーヤってホントに体に良さそう! 若さにもいいのねぇ〜。
えいと@もまた食べよう!(笑)
>ケンタッキーの袋は、提携していて、宣伝用かな〜
わかんないんですよねー。
宣伝なのか、単に不要になった袋のリサイクルか…。
>いろんなサプライズや、謎や、おいしさや、あふれているね、たくさんたくさん楽しんでね。
>私も、ここにきて、楽しむね〜〜
ありがとう〜♪ うれしぃ〜。
えいと@もシルクさんのお部屋で、シルクワールドを楽しませていただいちゃってますぅ〜。
えいと@
>インド食料品店、うちの近くにもあるんですが、やっぱりゴーヤとか売ってますね〜。
インド人って普通にゴーヤを食べるようなんですね〜。
冷凍ゴーヤが売ってましたもん。
冷凍庫に常備しておくんでしょうね。
しかし…種付き…。苦いでしょうねぇ〜。(笑)
>スパイシーカップラーメン、これは絶対試してみたいわあ。
>ぜひ食べられたら感想をお聞かせくださいね。
ハイ! 近いうちに食べてみて、記事にしますね〜♪
>ケンタッキーの袋、っていうのは???
>お店の人が多分お昼にたくさんKFCに買いにいくんで、その袋の使い回しとか? 不思議ですね。。。
袋ね、新しいさらっぴんなんですよー。
なので、ここのインド人経営者がケンタッキーを買って来てその袋を…ってことはないみたいなんですよー。
ケンタッキーから安く(宣伝を兼ねて)袋をもらってくるのかなぁ〜?
わかりません〜。不思議ですよね〜。
えいと@
>中国系のスーパー...かなり怖い! 変なにおいがするの〜?
>なんか変な肉とか売ってそう。
中国系はお店に入ったとたん、むちゃくちゃ異様なニオイがするんです。
クラクラするくらい。
ま、食べられるものばかり売ってるんでしょうけどねぇ。
お店によったら生きた亀とか蟹、フナみたいな魚が売られてますね。
生臭いニオイと他のモノのニオイが混ざって、何とも言えないクサさなんですよ。(苦笑)
>インドのスーパーは楽しそうですね〜。
>これも偏見ってやつでしょうか(笑)
>でも言ってみたくなる品揃えですね。香辛料を見て歩くだけで楽しそう♪
そうなんです。見てるだけで楽しいですよ。
アメリカのスーパーもはじめの頃は見るだけで楽しかったけど、
それと同じかなー。
日本に売ってないものがありますからね〜。
香辛料、何か買ってみたいなーって思いますね〜。
えいと@
>何度か書き込んだのに、コメントが送信されないよ〜(T_T) 変だにゃ〜〜〜???
ごめんなさい! 本当にご迷惑をおかけしましたっ!
Seesaaのシステム障害で、28日の朝から29日の深夜までずーっと反映されなかったんですー。
でも、コメント自体は管理画面には残ってたんで大丈夫でした〜。
>あははは・・・(≧▽≦)
>ケンタッキーの袋がナイスだわ〜〜〜!(笑)
ナイスでしょう〜?(笑)
インドとケンタッキー、どうつながるのかなー…なんてね。
>インド人は、ケンタッキーが好物だったのかー!!!
>・・・いやいやリサイクルって素敵よね^^
あ、でもねー。
この袋、新しいものなんですよ〜。
なのでここの経営者がケンタッキーに行って、お持ち帰りで持ち帰ってきた袋ではなさそうなんですよね〜。
宣伝を兼ねてもらってくるのかなぁ?
よくわかりません。
>気取らない臨機応変な思考は日本も見習わねばね!
確かに、日本だとこういうことしませんよね〜!
日本人はまわりの目を気にし過ぎかな???
>カップヌードル、私も好きー。
>私、インスタントで食べるのってコレだけなんですよ。
>なので、何十種類とあるインスタントも他の物の味を知らない^^;;
>日清ならきっと味は確かでしょう。(笑)
そうなんですかー。
日清なら味は確かですかね?
インド人に好まれるように味付けしてるんでしょうけど。
どんなんかなー。ドキドキしてきました。(笑)
えいと@
>ランキングには新着記事がアップされているのに、本ブログには反映されてないっすよ??
>コメントもはじかれました(泣)
そうなんですぅー。(泣)
これも全てSeesaaのシステム障害のせいなんですよぉ〜。
日本時間の28日朝9時すぎには記事をUPしてたのに…反映されず。
でも、何人かコメントくださってたので(管理画面に出ました)「あれ?」って思ってたら、
ブログランキングには「New」って出てたんですねぇ〜。
なのでランキングから飛んで見にきてくださってる方はおられたようですね。
29日の午前1時半過ぎに解消されたようです。良かった〜♪
ご迷惑をおかけして申し訳なかったです〜。
えいと@
>スーパーで何故にケンタッキーの袋なんでしょうね?
>そんなに余ってるのかしら?(汗
わかんないんですよねー。なぜなのか…。
アメリカの北部ではケンタッキーのお店自体が少ないんですよー。
チキンの唐揚げはスーパーのデリに安くで売ってますからねぇ〜。
袋、あまってるのかなぁ〜???
お忙しいのに来ていただいてありがとうございます。
無理なさらないでくださいね〜♪
えいと@
>インド系のスーパーなんてあるんですね。なんか楽しそう^^
楽しいですよ〜。
香辛料とか穀物とか、日本では売ってないものがありますからね〜。
>ゴーヤがインドで普通に食べられているなんてびっくりです。
>てっきり沖縄のモノかと(笑)
えいと@もそう思ってました。沖縄のものだって。
でも【カレラ】っていうインド語の名前もあるようですし、
スーパーに来てるお客さん、みんなゴーヤを2〜3本買ってましたから普通に食べるんでしょうねぇ〜。
しかし、種付きは苦いだろうなぁ〜。(苦笑)
えいと@