皆さま、こんにちは、えいと@です。(o^∇^o)ノ
寒くなって来ましたね〜。
日本も夜間の気温がググッと下がって来たんじゃありませんか? (゚ー゚*?)
えいと@が住むアメリカの北国 バッファローも寒くなって来ましたよ〜!
夜間は華氏28度(摂氏−2度)であります。{{(>∇<)}} サッム
昨日(アメリカ時間の11月8日の午後)には初雪 オォー!!!(゚ロ゚屮)屮 が降りましたよ〜。
去年よりも4週間遅い初雪です。
いよいよ本格的な寒さが始まりますね〜。
皆さま、風邪など引かぬようご注意くださいまし〜。(^ー^ )
さて。
今日のお話は、えいと@家のアパートメントの窓であります。
今までは窓を開けっ放しにしてたんで気がつかなかったんですけど。
最近寒いんで、風が入らないように閉めたんですよ。
するとっ! ΣΣ( ̄◇ ̄;)

これ ↑ は寝室の窓なんですけどね。
力を入れてしっかり閉めてもこんな風 ↑ にわずかなすき間が出来ちゃうんですねー。( ̄_ ̄|||)
これではたまりません!
ひゅぅ〜〜〜っと冷たい風が入り込んで来ますよ。lll(-_-;)lll
そこでっ!
こういうもの ↓ を買って来ました! (*゚▽゚)ノ

これ ↑ って何ていう名前かわかんなかったんで探しましたよ〜。
Rubber Foam Weather Sealっていうんですねー。
2種類あったんですよー。1年保証と5年保証のが。
たぶん5年間もここに住まないとは思うけど、
1年保証じゃ1年を待たずにダメになるかもなー…って思い、5年保証のにしました。(;^_^A

ね? 5Year Guarantee ↑ って書いてるでしょ? (^○^)b

えいと@夫を動員して隙間の補修をいたします。(=^▽^=)

器用なもんで、すいすい作業は進みます。v(゚▽゚)v

Rubber Foam Weather Sealの貼付け作業、終了〜〜〜♪ \(^▽^)/
窓を閉めてみると…。

おぉお〜〜〜! すき間がなくなりました! (ノ´▽`)ノヤッホイ♪
すばらしい〜〜〜! (;∇;)
えいと@夫よ! よくやった! ありがとさん♪ d(゚-^*) ナイス♪
これですきま風に悩まされることなく眠れる Zzz…(*´〜`*)。o○ わけですねー!
るんるん♪であります。(⌒o⌒)b♪♪♪
…しかし、その夜。
何となく寒かったんですよ〜。彡(-_-;)彡ヒュー
ちゃんとすき間の補修もしたし、窓も閉めてるのに。
何で??? ?(゚_。)?(。_゚)?
…翌朝、窓をよーく見てみると…。
↓
↓
↓

あぁあ〜〜〜〜っ! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
端っこにすき間がぁあぁあぁーーーっ!!!!! ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
ちょっとぉー、えいと@夫ぉー。ヾ(-д-;)
すき間がちょこっと残ってるんですけどぉー。(-ε-)ブー
えいと@夫に見せると、笑いながら ( ̄∇ ̄*)ゞ「また、ヒマな時やっとくわ」…って。
い、い、いつ、やってくれるんですかっ! ヾ(▼ヘ▼;)コラ!
もうすぐ恐怖の本格的な北国の冬がやってきまっせっ!
はやめに頼むよぉ〜〜〜。(´Д`|||)
…こんな風にアメリカの賃貸のアパートメントは建て付けが悪い事が多いですね〜。ε-(ーдー)ハァ
気密性がないんですよぉ〜。腹が立つくらいに。(=n=;)
セントラルヒーティングで冷暖房はバッチリではありますが、
気密性がないから光熱費が高くついちゃいますしね〜。
まったくぅ〜〜〜でありますっ! (○`ε´○)プンプン!!
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜

↑
心優しいあなたのワンクリックが更新の励みになっています♪
ぽち☆っとよろしくお願いしま〜す。

ほ〜んとコッチの住宅って建てつけが悪いですよね。
大工さんとかが使うL字型の定規みたいなので
図りたくなっちゃう。。
兄が着ていた時、こっちにも窓にはる
防寒フィルムがあると聞いて見にいったんです。
で、私は日本と同じように
透明フィルムかエアークッションって名前でしたっけ?
割れ物なんかくるむプチプチ。
あれを想像してたんですねぇ。
それが兄が「お〜い!これじゃないか?」
と見つけたのが網戸の網みたいなので
カルチャーショックでした。苦笑
あぁウチも本格的に寒くなる前にしなきゃ。。
ひろ〜い吹き抜けのせいで暖房費が怖い・・・。
一度開けると鍵が閉まらなくなっちゃうんですよ。
誰かに上から押さえつけてもらわないと閉まらないんです。
だから、もう開けません。いくら夏暑くても、その窓は開けません。
昨日、今日は夜寒いですねー。
こちらも夜は−1℃か−2℃くらいまで下がるみたいです。
さっき暖炉つけちゃいましたよー。いよいよ冬ですねー。
>あはは〜ダンナさまやっちゃいましたね〜〜。
そうなんですよ〜〜〜。やってくれちゃいました〜〜〜。(苦笑)
あれ以来、ちょっと忙しいみたいで、まだ補修が出来てないんですね〜。
キョーレツに寒くなる前に何とかせにゃなぁ〜〜〜。あぁあー。(ため息)
>ほ〜んとコッチの住宅って建てつけが悪いですよね。
ホントにねー。
寝室の窓はけっこうすっと開閉できるんですけど、
えいと@夫の部屋の窓は力がいりますね〜。ギギギーなんて音もすますし。(苦笑)
>兄が「お〜い!これじゃないか?」と見つけたのが網戸の網みたいなので
>カルチャーショックでした。苦笑
えっ! 納屋の網みたいなのが防寒のフィルムなんですか???
それで防寒になるんでしょうかね???
うーん、不思議ですね〜。
えいと@
>うちの窓、一度開けると閉めるのに一苦労どころか五苦労くらいしちゃうくらいの窓です。
えーっ! 閉まらない窓なんですかぁ〜。そりゃちょっと困りモンですね〜。
やっぱ建て付けが悪いですよねー。アメリカの賃貸物件は!
>一度開けると鍵が閉まらなくなっちゃうんですよ。
鍵ですかー、そういや、えいと@のアパートの窓には鍵がないですねぇ〜。(笑)
外側からは開閉が出来ないようになってるんですけどね。網戸があって入れないし。
>だから、もう開けません。いくら夏暑くても、その窓は開けません。
そうなんですかー。
春と秋の、風が気持ちいい時期はもったいないですね〜。
えいと@んちは冬以外、開けっ放しですよ〜〜〜。(笑)
>昨日、今日は夜寒いですねー。
>こちらも夜は−1℃か−2℃くらいまで下がるみたいです。
いよいよ寒くなって来ましたよね〜。
マイナスになると、外に出た時に耳が痛いですよねー。
暖炉ですか〜、いいなー。ムードがあって。
えいと@
マイナス2度!!
夜の冷え込みは辛いですね〜。
窓の隙間風も気になりますって。
日本も原油価格の上昇で、暖房費が痛いんですよ。
東北人には辛い冬になりそうです(涙)
と思いながら、お話を読んでいました。
最後の写真で大笑いです。
端っこにすき間が残ってましたね。
寒くなっているので、早く修理してもらって下さい。
これから、もっと冷え込んで来ますよー。
アメリカでも、今年は光熱費が高くなるでしょうか?
ポチ!
隅っこの穴のような隙間は
発泡スチロールで応急処置をお勧めします
適当な大きさに切って、エイって突っ込めば
すきま風は入ってこなくなると思いますよ
アメリカの賃貸事情っておもしろい
日本人ももっと大らかになればありがたいのに
本格的な寒さなんですね・・風邪には気をつけてね!
ほんの1センチくらいの穴からピューピューですか?
いや〜寒そう
早く直してもらえますように
昔の日本でも、こういうの使ってましたよね?
って私だけ?
歳がばれるかな・・・
お久しぶりです!
最後の隙間!!
大笑いしてしまいました〜!!!
だけど、これって深刻問題ですよね、、
ちっこい隙間でも寒いっ!!って^^
暇なとき、、やってもらってくださいねー!
ポチ!!
こんばんは〜。
やっぱり外国はいいね〜♪
ペンキを塗り替えたり出来るし
自分たちで工夫して住めるのもいい味だし・・
えいとちゃんは寒いだろうけど<汗
昨日はダウンしちゃいました、過労です。
応援
窓の隙間を見た瞬間、
私も同じそのテープを連想しましたよ〜!(笑
やっぱそれしかないっ☆
しかし、その1cmほどの隙間・・・;
ティッシュでもいけそうですね!( ̄ロ ̄|||)
本日の応援〜p(*'-^*)。
テープが足りなかった訳ではなく、そこで切った!と
いうのがウケる(^▽^)
仕方ないから、丸めたタオルを押し込むか、えいと@
さんが自分で片を付ける!てのはダメ?
それにしても、夜間は−2度ですかー!
トイレに立つのも勇気がいりますね^^;;
イギリスまで遊びに来てくれてありがとうございます。
魔法が使えたら、えいと@さんのところに飛んでいくんですけど!
じつはDIYが大好きなんです。
人を頼んでも当てにならない外国暮らしでは、とっても有益な趣味ですよー。
是非是非これをきっかけにお始め下さい。
うちのフラットも築80年の(イギリスでは新しい)物件ですから、あちこちにがたが来ています。
今週の月曜日にリビングの大きなベイウインドウをとうとう2重サッシに取り替えました。
隙間風よりも騒音が全くなくなってびっくりしています。
えいと@さんのところは普段から静かなところなんですか?
>マイナス2度!! 夜の冷え込みは辛いですね〜。
>窓の隙間風も気になりますって。
そうなんですよー。
けっこう風が強い地域なんですね〜。
なのでちょっとのすき間もやっかいなんですよね〜。
>日本も原油価格の上昇で、暖房費が痛いんですよ。
>東北人には辛い冬になりそうです(涙)
ホントですよね〜〜〜。
またガス代や電気代が上がる…って言ってますもんね。
東北は気温も下がるから、冬は光熱費がかかっちゃいますねー。
お互い、北国の人間同士…。辛いけどがんばりましょうね〜〜〜。
えいと@
>ご主人、器用〜〜!頑張ってる〜! と思いながら、お話を読んでいました。
>最後の写真で大笑いです。
笑ってくださってありがとう〜〜〜です。(笑)
もうね、何やねん、夫ってヤツは…って思いましたよ。(苦笑)
こういうところが抜けてるから、おもしろいヤツなんですけどね。
>寒くなっているので、早く修理してもらって下さい。
>これから、もっと冷え込んで来ますよー。
ホントですよね〜。
今のとこ、最低気温は30度前後でおさまってますけどねー。
はやくやってもらわなきゃ〜。
光熱費、どうなんでしょう? やっぱ上がるのかな?
一昨年、大幅にどーーーーーんと値上がりしましたよね?
また上がったらかないませんねぇ〜。
応援☆ 感謝です〜♪
えいと@
>隅っこの穴のような隙間は発泡スチロールで応急処置をお勧めします
発泡スチロールですかー。なるほどぉ〜。
緩衝剤の発泡スチロールが残ってるから、それを突っ込んどこうかな? 見栄えが悪くてもいいですよねー。
>アメリカの賃貸事情っておもしろい
いろいろとガタがきてるんですよね〜。
最近はセントラルヒーティングははいってせいか、ミシッ、ミシッ…って音がするんですよー。
つぶれないかなーって怖いですぅ〜。
>本格的な寒さなんですね・・風邪には気をつけてね!
ハイ! ありがとうございます〜。
乾燥してるんで家の中にいたらあまり風邪のウィルスにやられることはないんですが、
夫が外からもらって来そうですね〜。
気をつけなきゃーです。
えいと@
>ほんの1センチくらいの穴からピューピューですか?
>いや〜寒そう
今、住んでる所はけっこう風が強いんですよ〜。
なのでちょっとすき間があると寒く感じちゃいますね。
>昔の日本でも、こういうの使ってましたよね?
そうですね! 木の窓の場合で、締まりが悪い時には今でも使うと思いますよ。
最近はアルミサッシに替わって来てるし、気密性がいいからこういうテープは必要じゃなくなって来てますね。
アメリカの建物って、どうしてこんなに気密性がないんだろう…。
玄関のドアの下の部分も、なんとなくあいてるしなー。うーん。
えいと@
>最後の隙間!!
>大笑いしてしまいました〜!!!
笑っちゃって! 笑っちゃって!
笑わないとやってらんないよぉー。もぉ〜〜〜! えいと@夫め!(笑)
こういう抜けたところが、おもしろいヤツなんですけどねー。寒いんだよぉ〜。
>だけど、これって深刻問題ですよね、、
>ちっこい隙間でも寒いっ!!って^^
そうなのよー。もっと寒くなったら暖房をつけるでしょう?
こういうすき間から暖かい空気って抜けていきやすいのよね〜。
暖房代ももったいないし、
寝室だから寝てる間に凍死したらどーすんねん!…って思うのさ。(大げさ 笑)
忙しいのに遊びに来てくれてありがとう♪ ぽち☆ いつも感謝です♪
えいと@
お体は大丈夫ですか? 休める時には充分休息してくださいね〜。
>やっぱり外国はいいね〜♪
>ペンキを塗り替えたり出来るし
>自分たちで工夫して住めるのもいい味だし・・
アメリカのお家ってそうですよねー。
ちょっとした修理は業者に依頼せずに自分でやってますね〜。
なのでホームセンターの品揃えにはびっくりです〜。
でも、えいと@のお家はアパートなんで、あんまり好き勝手にはできないですね。
こういうちょっとしたことはやりますけど、大掛かりな事はメンテナンスに依頼します。
応援、いつも感謝です♪
えいと@
>あはは(〃▽〃)
>窓の隙間を見た瞬間、私も同じそのテープを連想しましたよ〜!(笑
>やっぱそれしかないっ☆
そうですよねー。これっきゃない!ですよねー。
でも、これの英語名がわからなくて、探すのに苦労しましたよ〜〜〜。(苦笑)
>しかし、その1cmほどの隙間・・・;
>ティッシュでもいけそうですね!( ̄ロ ̄|||)
えぇえ〜〜〜っ! ティッシュですか?
うぅーーーん、ティッシュかぁー。
ティッシュだと雨が降った時にヤバくないっすかね???(笑)
応援☆ いつも感謝です〜♪
えいと@
>夫ぉ〜〜〜、何故あと1歩で止めるのか???(笑)
そうなんですよぉー。
えいと@夫、本人は全く気づいてなかったんですよねー。
翌日にえいと@に指摘されて「あ」って言ってましたから。(苦笑)
>テープが足りなかった訳ではなく、そこで切った!というのがウケる(^▽^)
けっこう器用にやってるなぁーって感心したのに、このザマでしたよ。(爆)
えいと@夫はたまてんさんと同じ「B型」でっせ。(笑)
>仕方ないから、丸めたタオルを押し込むか、えいと@さんが自分で片を付ける!てのはダメ?
えぇえーーーっ! 丸めたタオルを突っ込むのぉ〜〜〜?
うぅーーーーーーーん。
そんな小さいタオルがないぜぃ。しかも雨の日、えらい事になりませんかねぇ?(苦笑)
えいと@がやってもいいんだけど、
やっぱ自分でやった事の落とし前は自分でやってもらわんとねっ。
…でも、今、えいと@夫、論文で忙しそうだしな〜〜〜。
もうすぐ寒くなるし…。
えいと@がやったほうがいいかもね〜〜〜。
>それにしても、夜間は−2度ですかー!
>トイレに立つのも勇気がいりますね^^;;
あ、お部屋の中は18度〜20度くらいなんですよー。
アメリカの北国って、セントラルヒウーティングで建物自体を暖めてるんですよ。(州の法律で決まってるんです)
なので、今のとこ、大丈夫なんですよ〜。
外気温がもっと下がると室内温度も10度くらいに下がるから、そうなったら部屋の暖房をかけます。
えいと@
みきさん、アラスカ紀行の記事あたりから読んでくださってたんですね〜。
うれしいです♪
>じつはDIYが大好きなんです。
>人を頼んでも当てにならない外国暮らしでは、とっても有益な趣味ですよー。
>是非是非これをきっかけにお始め下さい。
アメリカもイギリス同様、DIYは盛んですね。
業者に依頼せず、なんでも自分でやっちゃいますもんねー。すごい!…って思います。
でも、えいと@はアパートメント暮らしなんで、自分で勝手にはできないんですよね〜。
こういうちっこいことだったら出来るんですけど、
なにか大掛かりな事は必ずメンテナンスが行いますね。
>今週の月曜日にリビングの大きなベイウインドウをとうとう2重サッシに取り替えました。
>隙間風よりも騒音が全くなくなってびっくりしています。
2重サッシはいいですよねー。
えいと@のリビングの窓は2重サッシになってますね。窓を閉めたら本当に静かです。
寝室と夫の研究部屋は2重じゃないですねー。冬、寒いだろうなー。
>えいと@さんのところは普段から静かなところなんですか?
ちょっと入ったところなんで、比較的静かです。
すぐ前に道路があるんで、車は通りますねー。そんなに大通りではないですけど。
夜はほとんど車は通らないんで静かですよ〜。
NY州っていっても田舎住まいです。(笑)
えいと@
まんがみたい〜〜
おかしかった〜〜
写真の
すきま!
これがよかった〜
わらった〜
わたし、よく見るかわいいまんがブログがあるんだけど、
それみたい^^
http://ameblo.jp/3shimai/
日本では、絶対ゆるされないこのすきまたち。
でも、そこにかかわることって、
素敵なことだっておもったよん。
旦那さんとの会話も増えるしね、
寒い!とか、暑い!とか、かんじること
大事って思えた。
隙間もなくて、すべてがなんでも、便利に
早くて、簡単にすすむことだけが
はたしていいのかなって、
たちどまって、困ることや悩むこと、
かんがえることって
必要だなあって、
すきまをみていたら、いろんなことを
感じたよ。
えいとさんの楽しいブログ、いいね〜
またくるね〜
ぽちを、ぎゅっ!っとしておくね(^_-)---☆Wink
便利なものがあるものですね〜。
ちょっと端っこが足りなかったの、可愛いわ〜。
でも隙間風はさぶいので、えいと@夫さん、早く対処してくれるといいですね。
あたたかくして良い週末をお過ごしくださいね。
こちらはまだですよ〜 だいぶ寒くなりましたが
まだ雪は降っていません。そろそろかな?
隙間風、困っちゃいますよね〜
でも、旦那様器用!あの最後の穴は何かを
詰めておいて、とりあえずフォローかしら?
もっと寒くなる前にご主人が埋めてくれることを
願っていますね〜☆
>すきま!
>これがよかった〜
>わらった〜
笑ってくれてありがとう〜〜〜。
マンガみたい? そっかなー。(笑)
ま、こういうマンガみたいな事、えいと@夫妻はしょっちゅうしてますねぇ〜。あははー。
リンク先のマンガブログ、おもしろいですね〜。
漫画家さんなんですねー。もしかしてブログがマンガになった…っていうやつですかね? すごー!
>日本では、絶対ゆるされないこのすきまたち。
シルクさん、ここ ↑ バカ受け! 日本では…たしかに許されないですねぇ〜!(爆)
>たちどまって、困ることや悩むこと、
>かんがえることって
>必要だなあって、
>すきまをみていたら、いろんなことを
>感じたよ。
おぉー、こんなおバカブログで感じ取ってくださったんですね〜。
ひょぉー。なんかこそばゆいです。(笑)
でもね、このRubber Foam Weather Sealを買いにいくことひとつとっても、なんか楽しかったりしたんですよね〜。
なにせ商品名がわからないから、店員さんに聞きようがないし。(笑)
夫と「ここかなー」「あっちにあるんとちがう?」って店の中をウロウロ。
そのうちお腹が減って来て「もう探すの、今度にしよっか」って言ったとたんに見つかったり…。(笑)
窓の修理ひとつでも、いろいろあるもんですね♪
ぽちをぎゅっと! ありがとう〜〜〜。
えいと@
>便利なものがあるものですね〜。
おや、reikoさんはご存じないんですねー。
…ってことは、こういうすき間がないお家なんだー。いいなー♪
>ちょっと端っこが足りなかったの、可愛いわ〜。
もうね、笑っちゃいますよね〜。
何やねん、この残り1センチはっ!(爆笑)
本人は完璧にしたつもりでしたからねー。どっか抜けてるヤツなんですね。(笑)
>隙間風はさぶいので、えいと@夫さん、早く対処してくれるといいですね。
そうですね〜。はやくナンとかしてもらわんと。
今、ちょっと忙しいみたいなんで、応急処置しとく方がいいかなぁ〜。
寝室ですもんねぇー。風邪引くとやだしね。
reikoさんもいい週末を!
えいと@
>初雪降りましたか!
>こちらはまだですよ〜 だいぶ寒くなりましたが
積もる程は降ってませんが、1時間くらいサラサラと降りましたね〜。
気温もグッと下がって来ましたー。
いよいよ冬ですね!
>隙間風、困っちゃいますよね〜
小さい穴なんで、今のところはなんとかいいんですけど、
風が強い日は冷たい空気を感じますね〜!
寝室なんで風邪引くとやっかいですからねぇ〜。
なんとかしなくっちゃ!
>もっと寒くなる前にご主人が埋めてくれることを願っていますね〜☆
ホントですねー。
−20度とかになったら窓空けての作業も出来なくなっちゃいますもんね〜。
今はちょっと忙しいみたいなんで、また土曜か日曜日にでもやってもらいます〜。
えいと@