皆さま、こんにちは、えいと@です。
今日もご訪問くださいましてありがとうございます♪ (o^∇^o)ノ
先月の3月24日、結婚10周年を迎えました。
24日 当日は えいと@夫が忙しく、その後は私の体調がイマイチ(頭痛がひどかったのです…)で お祝いをできなかったのですが、
昨日、イタリアンレストランに行ってお祝いの食事をしてまいりました。
食事をしながら…昔のことを話しました。
私たちが出会った時のこと…。
そして,結婚するまでのこと、結婚してからのこと…。
いろいろ話をいたしました。
私たちが出会ったのが18年前、
その時は結婚するとは夢にも思わなかったし、
付き合うことすら想像しなかった…。
だって…当時、えいと@夫は関東、私は関西に住んでいたし、
年齢も離れていたし…。
付き合う対象では全くなかった二人だったのです。
それが、出会ってから4年目で付き合い始め、その後、4年間付き合って結婚した私たち。

実は…私は 若い頃は結婚しなくてもいい…と考えていた人間でした。
仕事が面白かったし、毎日が充実してたし。
そこそこいいお給料をもらっていたし。
男に頼らなくても生きていけるさ…って思っていた 生意気なオンナでありました。
でも、えいと@夫と付き合っているうちに、少しずつ変わっていったのです。
えいと@夫といっしょにいるのが楽しくて、離れると寂しくて…。
誰かと一緒に生きるってのもいいかも…って思うようになりました。
えいと@夫は…、
早くに両親を亡くしていたこともあって、安らげる家族が欲しかったのかもしれません。
付き合って2年目で結婚の話が出たんですが、その時、えいと@夫はまだ大学の2年生。
いくら私が働いていたからとはいえ、大学の学部生時代に結婚は…ね。
いくら何でも若すぎる…という周りの反対もあったこともあって、2年間待ちました。
そして、2年後の2002年3月24日に結婚式を挙げました。

10年前の えいと@夫妻 ↑ です。若かったなぁ〜、あの頃は…。(トオイメ)
ところで、何度か記事に書いていますが、
私は若い頃は左巻きな人間でございました。
それを矯正してくれたのは、えいと@夫です。
付き合っているとき二人の意見が全く合わず、何度もケンカになりましたねぇ。
実際に考えが合わず 付き合いを解消したこともありましたし。
どうやって寄りが戻ったのか…? 覚えてないんですけどね。(苦笑)
右と左、まったく考えが違うのに、結婚してしまった私たち。(笑)
そして…。
結婚後、だんだん私の考えが変化していったのです。
えいと@夫と話していると…私の考えの方がおかしいことに気がつき始めたのです。
私の考えの方が 辻褄が合わないことが多かったんですね。
悔しかったですよ〜。
だって議論すればするほど、私の意見はこっぱみじんに論破されてしまうのですから…。
でも、今となってはえいと@夫に感謝しています。
もしえいと@夫といっしょにならなかったら、私は一生、左巻きな考えのまま生きていたでしょうしね。
先の戦争は侵略戦争であり、日本が悪かったと思い込んだまま人生を終えていたでしょう。
日本の素晴らしさに気がついて良かった。
日本の歴史を、正しい歴史を知ることができて良かった。
えいと@夫のおかげだと、
心からそう思っています。
18年前に出会い、10年前に結婚し、今の私たちがいる。
そして、今後もまた二人で年輪を重ねていくのですね。
今後はどんな人生が待っているんだろう…。
どんな人生でも一生懸命に生きることが大切ですよね。
私の役割、それは…、
えいと@夫を 精一杯支えることだと思っています。
えいと@夫には夢があります。
その夢に向かって羽を十分広げて羽ばたくことができるように、私はしっかりと支えていこうと思います。

それにしても…。
人との出会いって不思議なものですね。
人生を共に生きることになる人との出会いってどうやって決まるんだろう…って。
出会った男女が「結婚しよう」って思うのは どういうきっかけがあってのことなんだろう…って。
いつも不思議に思います。
運命かなぁ…?
私たちが出会ったのも運命なのかなぁ…と思うことがあります。
私たちが出会った場所、それはパラオ共和国。
日本ととても関わりの深い パラオ共和国で 私たちは出会いました。
次回はパラオ共和国について、記事にしたいと思います。
良かったら見にお越し下さいね♪
Anniversary ☆松任谷由実 <歌詞付き>(4分36秒)
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
今日も読んで下さってありがとうございました!
こちらをポチッ☆ ↓ と1回ずつ押して応援していただくと更新の励みになります♪


ありがと〜♪ いつも応援ポチ感謝です♪ ☆^∇゜)
ご結婚10周年、まことにおめでとうございます。
素敵なお話を伺ってほっこりしてしまいました。
十年前のご結婚式と現在のお二人の写真も良いですね〜〜〜。
ご主人様の夢をかなえるために側で精一杯支える、、、
素晴らしいことだと思います。
いざというとき頼れる身内のいない二人きりの海外生活でしたら尚更ですね。
米国で暮らす日本人の一人として私も蔭ながら
えいと@さんのご主人様のご成功を心からお祈りしています。
おめでとうございます。
上の方もおっしゃっているように、なんか心が
実は、私初めての日本人同士のマッチメーカーやりました。これも本当に不思議な縁でお世話させてもらい、5月に結婚するのです。すごく嬉しい気持ちになっていたところに、このブログの内容がぴったりマッチしました。
お嫁さんになる友人には、このブログを教えてあげました。とっても素敵なんだもの。歌もついてるし。
きっと、旦那さんになる人と一緒に読んでくれるといいな。
みんな、幸せになりますように。
結婚10周年おめでとうございます♡
なんか二人の写真、、、絵になるわ〜〜〜♡
もう、モザイク取ってしまえば良いのにw
>夫を精一杯支えること
わかる!!!!わかるよ、えいと@さん!!!!
そして、それってとっても大切なことよね!
ここには多くは書かないけど、心底同意です。
「!」マークが多すぎて暑苦しくてごめん。。。
でも、付けずにはいられなかったのよ〜><
本当におめでとうございます!
末永くお幸せに〜♪
何度見ても 素敵な写真
えいとさん 首が長くて 美人
結婚 不思議なものですよね
私は考えずにしたんですが
ご先祖がそう導いたようにもかんじます
そしてとても素敵な記事ありがとうございます。
ほっこりした気分になれました。
ご主人様とえいとさんは、良いご夫婦だと思います。えいとさんが、支えてあげたいと思うほど、ご主人様が魅力のある方なんだと感じました。
これからも末長くお幸せにお暮らし下さいね。
人間は生まれてくる前に神様とどんな人生を送るか相談するそうです。
えいとさんは、神様とご主人を支える人生を選ぶことを相談したのかも。
運命ってあると思うし、その中には意味があることがあると思います。
お2人の夢がかなうことと、チャンスに恵まれることを願っています。
結婚10周年、おめでとうございます〜!
10年、早いものでしょ〜。
そういういきさつだったんですね。
ドラマですよね。。
運命の人との出会い。。
私もいつかまとめてみようかな。。
元左翼が覚醒すると、すごいですよね〜。
裏を知っているから、本当のところがしっかり見えるんですね。
私のお友達のスモーキーママさんも、えいと@さんと全く同じです。
覚醒される前と後では、別人って。。
私は、ご両人から、本当に良い勉強をさせていただいてます。
素敵な出会いと素敵なご夫婦に乾杯!!
パラオのお話楽しみにしてます^^
10年のアニバーサリー ♪おめでとうございます〜♪
いやいや 縁て…わからないものですよね。
ましてや結婚はすごいご縁だと思いますよ。
ご主人さまとはパラオで知り会われたとか…
ロマンチックですね〜〜
パラオも親日国家ですよね。
私もパラオに行ってみたいです。
ご結婚10周年おめでとうございます。
ご夫妻のお写真がとてもステキです。
↓記事の頭痛についてですが、水疱瘡ウイルスが
原因の頭痛もあるようです。
私は帯状疱疹にかかり、水疱瘡ウイルスが
大人になっても体内にあるということにとても驚きました。
日本には頭痛外来のある病院もありますので、
一時帰国の際に受診されてはいかがですか?
(すでにご存知だったらごめんなさい。大きなお世話ですよね。)
これからもえいとさんならではの記事を楽しみにしています。
ご結婚10周年おめでとうございます。
旦那さまとの出会いは運命ですよきっと。。
やっぱり一緒になるために出会うんだと思います。
ほんとに素敵な旦那様ですね。
考えの異なる二人が、時間を重ねながらひとつのなっていく様
記事を読んでいて感動しましたし
希望が持てました。
美しい国日本を取り戻せるように
頑張っていきましょうね。
いつも、一生懸命な記事に感謝します!
またお邪魔しますね^^
えいと@さんご夫妻を見てると
本当に仲がいいんだな〜♪と
こちらまで幸せになります^^
出会うべき人、って絶対にあるんですよね^^
ちゃあんと運命の赤い糸たぐりよせて巡り逢って
ずっとおじいちゃん、おばあちゃんしていくんですね〜
お写真もステキ!
これからもずっと2人で絆深めていって下さいね☆
てか、ちょっと!奥さん!
写真めっちゃええやないの!最初ご本人登場とは思わんかったよ。結婚式場のパンフ写真かと思った。二人ともモデル並みの美しさやん!画像にモザイク入れても、美男美女っていうのは隠しきれへんで、ほんま。
最初は意見が合わなくても惹かれ合うもんがあったんやろね。それに、そんだけくるっくるの左巻きwやったえいとちゃんを、きっちり納得させることが出来るご主人も凄い。もちろん、それだけ意見を聞くに値する人やったっていうのもあるってことやろね。
ステキなカップルに乾杯!
これからも仲良く年を重ねて下さいね〜。
出会いがパラオって・・・おしゃれ〜!
私は東京の蕎麦屋ですよ!
旦那様は大学卒業してすぐ、という随分早い結婚だったのですね。結婚式の写真、とっても綺麗!パラオでも出会いも気になるわ〜。
結婚してからなのですね、左翼の洗脳が解けたのは。政治的な話題で喧々諤々やるっていうカップル珍しいですよね。熱くて太い絆を感じます、なんて。
これからも仲良く元気にお過ごし下さいね〜。
追伸
実は今年の夏は真剣にパラオを検討してたんですよ。
でもパートナーの反対にあって国内にしました。
(せっかく日本に帰るのにって)
九州と沖縄にしようかなって考えてます。
>みあもさん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>素敵なお話を伺ってほっこりしてしまいました。
>十年前のご結婚式と現在のお二人の写真も良いですね〜〜〜。
10年ひと昔前〜ですねぇ〜。
アメリカ暮らしのおかげで あの時のスレンダーな体は何処に…ですよ〜。(苦笑)
最後の夕陽の写真はカナダ側のオンタリオ湖で撮った写真です。
2年くらい前の写真かな〜。なつかし〜。
>ご主人様の夢をかなえるために側で精一杯支える、、、素晴らしいことだと思います。
>いざというとき頼れる身内のいない二人きりの海外生活でしたら尚更ですね。
そうですね。
身内は夫しかいませんし、夫にしか頼れませんもんね。
仕事をするようになって、いろいろ忙しくしている夫です。
いい仕事ができるよう、支えていきたい…と思っています。
>米国で暮らす日本人の一人として私も蔭ながら
>えいと@さんのご主人様のご成功を心からお祈りしています。
ありがとうございます〜〜〜うるうる〜〜〜。
厳しい世界に入ってしまったので、気が抜けない毎日のようです。
いい研究ができるよう、私も応援しようって思っています。
>NYC de OLさん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>実は、私初めての日本人同士のマッチメーカーやりました。これも本当に不思議な縁でお世話させてもらい、5月に結婚するのです。すごく嬉しい気持ちになっていたところに、このブログの内容がぴったりマッチしました。
そうなんですか〜。
結婚のお世話ができるってステキなお話ですね。
>お嫁さんになる友人には、このブログを教えてあげました。とっても素敵なんだもの。歌もついてるし。きっと、旦那さんになる人と一緒に読んでくれるといいな。
ブログのご紹介、ありがとうございます。
結婚は縁ですが、その後の生活は二人の努力にかかっています。
結婚はゴールではなくスタートですから。
幸せになっていただきたいですね。
若いお二人にエールを送ります♪
>おえしさん。
>キャ〜〜〜〜〜!えいと@さん素敵よ!!!!!結婚10周年おめでとうございます
お祝いコメンント、ありがとう〜〜〜。うるうる。
>なんか二人の写真、、、絵になるわ〜〜〜もう、モザイク取ってしまえば良いのにw
いやいやいや、一応プライバシー保護…ってことで。(笑)
絵になる? うほほ〜うれしぃ〜♪
でもね、もう10年前の写真だから。
今とは別人28号だから。(爆)
>>夫を精一杯支えること
>わかる!!!!わかるよ、えいと@さん!!!!そして、それってとっても大切なことよね!
>ここには多くは書かないけど、心底同意です。
同じ研妻として、おえしさんに一番理解してもらえると思うわ〜。
妻は支えなんだよね。
いろいろあるけど、お互い頑張ろうね〜。
>「!」マークが多すぎて暑苦しくてごめん。。。でも、付けずにはいられなかったのよ〜><
>本当におめでとうございます! 末永くお幸せに〜♪
ホントにありがとう〜。
10年、あっという間だったな〜。
アメリカ生活8年だからねー。いろいろ夢中だったし。
今後も苦労はあるだろうけど、楽しく生きていきます♪
>はちきんイジーさん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>結婚 不思議なものですよね
不思議ですね〜。
何で結婚することになったんだろう…っていつも思います。
>私は考えずにしたんですが ご先祖がそう導いたようにもかんじます
そうなんですか〜。
きっと運命の赤い糸がつながっていたのでしょうね。
他人がひとつの家族になるって、絶対に意味があるって思います。
>ヨシツネさん。
お久しぶりです〜。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>とても素敵な記事ありがとうございます。ほっこりした気分になれました。
そう言っていただくと嬉しいです♪
>ご主人様とえいとさんは、良いご夫婦だと思います。えいとさんが、支えてあげたいと思うほど、ご主人様が魅力のある方なんだと感じました。
付き合う前から、えいと@夫はいろいろと私を気遣ってくれたり支えてくれていたんです。
今は私が支える番だって思います。
>これからも末長くお幸せにお暮らし下さいね。
ありがとうございます。
二人三脚で生きていきたいと思います。
恐らくご存知とは思いますが、実は”588”って非常に下品なハンドル名でして、私が政治系の板でタコ殴り合いのディベートをする時に使ってるハンドル名なんです
これってこちらには非常に不似合なので、何卒変更をお願い申し上げます
あと、もしよろしければ、ウチのしょうもないシケたブログにもリンク頂ければ幸いです(汗)
さて本題っす
結婚十周年、本当におめでとうございます
ウチもこないだ夫婦で久しぶりにスキー旅行にきました
実は宿泊の間に結婚記念日が当っておりまして、サプライズって事でヨメには内緒で、宿泊先であるなじみの民宿に、こっそり二十うん周年の記念ケーキをワガママ言って用意してもらいました(笑)
んで、そこの若女将、つってもウチと全く同じ夫婦歴だから全ッ然ン若くないんですが、でもそこの大女将夫婦はもう一回りしても届かないほどブッチギリなモンで、ウチみたいな若造夫婦じゃ全然格好がつかないんですよね、タハハ;汗;
話は変わりますが、私も大昔は恐ろしく左巻きでしたっけ(遠い目)
だって朝日新聞配達しながら、赤旗取って読んでたくらいですから(笑)
そこから脱却するのはそりゃもう大変だったんですから〜
だって完全自己否定の連続なんですもん、自分で自分を切りつけるようなモンですからね(笑)
えいとさんは、ご主人という自分との比較対象があったから幸せですよねぇ
私はひたすら自傷行為を続ける事でようやく今の自分があるワケでして、タハハ(笑)
閑話休題、これからもお二人、どうぞお幸せに
竹島の日に初コメントさせて頂いたマッキーです。
結婚10周年、本当におめでとうございます!
私たちは3月27日に13周年を迎えました。年と日、えいとさんご夫妻に+3ですね(笑)
私も主人の仕事(研究職)の関係で1年間だけですがボストンに住んだ経験があります。だからえいとさんの言われることとってもよく分かります。私も主人を陰ながら支えられる賢い妻になれるよう日々精進しないとと改めて思いました。
私の母校の校訓は「朝に礼拝、夕べに感謝、慈悲やさしく清らかに、和合なかよく助け合って、精進つとめに励みましょう」だったんですが、学生の頃は特に心に響かなかったんです。でも今になり、人生の基本だなぁと心にグッときます。
では、これからも末永くお幸せに!
結婚10周年おめでとうございます♡
ステキな写真♪
お似合いの美しいカップルですね☆
左巻きだったえいと@さんを矯正したのはだんな様だったんですね!
そういえば私も、日本の史実は自分で知ったけど保守思想というか今の政治観の根幹はクレちゃんから学んだと思います。
政治観が同じor近いっていうのも大事ですよね。
そこの大まかな道筋が全く違う人とはやはり合わないだろうと思います。
愛国心が全くない人とかね!
お互い素晴らしい伴侶に恵まれて幸せですね♡
左巻きを、ご主人が矯正・・いい話ダナー。
お写真もすてき。お二人の、仲良しぶりが伝わってきます。
出会いもパラオとか、何か不思議なご縁ですね。
パラオ編も、楽しみにしています。m(_ _)m
>さくらさん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>人間は生まれてくる前に神様とどんな人生を送るか相談するそうです。
おぉ、そうなんですか。
相談して、自分の思うような人生にできちゃうんでしょうか?
それとも、神様が決めてくださるんでしょうかね?
神様が決められた人生に不満があったら、その不満を聞いてもらえるのかしら?
…なんて、いろいろ考えちゃいましたわ〜。(笑)
>えいとさんは、神様とご主人を支える人生を選ぶことを相談したのかも。
>運命ってあると思うし、その中には意味があることがあると思います。
神様との相談で決めたことが運命なのかもしれませんね。
人間、ぜったいに生まれた意味があると思います。
役割ってあると思うんですね。
その役割をまっとうできたら、ひとつ徳を積むことになるのかな…って思いますね〜。
>お2人の夢がかなうことと、チャンスに恵まれることを願っています。
ありがとうございます〜。頑張ります!
>モリオリママさん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>10年、早いものでしょ〜。
はやいですね〜。あっという間でしたよー。
>そういういきさつだったんですね。ドラマですよね。。
>運命の人との出会い。。
出会ったその時はそんな風には思わなかったんですけど、
今振り返ってみると…ドラマだなーって思いますね、
いくつもの偶然が重なって、けっきょく付き合うことになって…って感じです。
>私もいつかまとめてみようかな。。
聞きたい聞きたい!
ママさん、ぜひ! まとめてください〜〜〜。
楽しみにしていますよ〜♪
>元左翼が覚醒すると、すごいですよね〜。
>裏を知っているから、本当のところがしっかり見えるんですね。
いや、あの、左翼って言う程ではなかったんです。
うすらぼんやりとした左巻き〜ですね。
でも、職場はすごい左翼だったんで、社会党とかに1票を投じてましたよ…。あぁあ〜〜〜。
>私のお友達のスモーキーママさんも、えいと@さんと全く同じです。覚醒される前と後では、別人って。。
別人ですか〜〜。(笑)
うん、確かに別人のようですね。
スモーキーママさんも昔は左寄りだったのですね。
>私は、ご両人から、本当に良い勉強をさせていただいてます。
私も勉強中です。いっしょに勉強しましょうね〜。
>masaさん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
パラオに関してはmasaさんはよくご存知じゃないですか?
それにプラス、私の懺悔などを入れて記事にしますね。
良かったら、またコメントくださいね〜。
>リボンさん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>いやいや 縁て…わからないものですよね。ましてや結婚はすごいご縁だと思いますよ。
ですよねー。
まさか、結婚するとは…出会った時には絶対にない!って思っていましたもの。(笑)
不思議なもので、結婚しちゃうとこんなに馬が合うとは…ってびっくりです。
>ご主人さまとはパラオで知り会われたとか…ロマンチックですね〜〜
いや、特にロマンチックでも何でもないんです。
単に、同じ時期にパラオに行って1週間ほど同じダイビングショップでダイビングしてただけのことで…。(詳しくは次回、次々回の記事参照)
>パラオも親日国家ですよね。
そうなんです。世界一親日と言ってもいいのではないか…と思うほどの親日国家です。
>私もパラオに行ってみたいです。
ぜひぜひ〜。
私も行きたいんですよー。でも、なかなかチャンスが…。
>robbie さん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>いつも「えいと」さんのキレ味するどい記事に感心しています。
おぉ〜そんな風に言ってくださるとムチャクチャ嬉しいです〜。
>ご夫妻のお写真がとてもステキです。
ありがとうございます。照れますなー。
10年一昔前の写真ですから…今はもう…別人28号ですがね。。。(苦笑)
>↓記事の頭痛についてですが、水疱瘡ウイルスが原因の頭痛もあるようです。
日本には頭痛外来のある病院もありますので、
一時帰国の際に受診されてはいかがですか?
(すでにご存知だったらごめんなさい。大きなお世話ですよね。)
大きなお世話なんて、そんなことありませんよー。
教えてくださってありがとうございます。
頭痛ってあなどれませんもんね。
アメリカではなかなか病院にかかれませんので、今後もひどい頭痛が起こるようだったら一時帰国の際にいちど相談してみようかと思います。
>これからもえいとさんならではの記事を楽しみにしています。
ありがとうございますー!
頑張ります! 良かったらまたコメントくださいね〜♪
>すまいるさん。
お久しぶりですー!
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>旦那さまとの出会いは運命ですよきっと。。やっぱり一緒になるために出会うんだと思います。
そうですね〜。そんな気がします。
夫は、私と出会った瞬間に「こいつ(私)は自分(えいと@夫)の人生に絡んできそうな気する」って思ったそうです。(笑)
>ほんとに素敵な旦那様ですね。
ありがとうございます〜。
年を取るにつれ、だんだんいい男になっていくような気がしますよ。
…なんて、自分の旦那を誉めるって、こっ恥ずかしいですね〜。
>考えの異なる二人が、時間を重ねながらひとつのなっていく様
>記事を読んでいて感動しましたし 希望が持てました。
希望、ありますよ。
私自身が変わったんですから。
変わる前と変わったあともわかるんです。はっきりと。
日本は変わると思います。
もうちょっと時間はかかるかもしれないけど、必ず変わると信じます。
>いつも、一生懸命な記事に感謝します!
ありがとうございます。
日本のために今後も頑張りましょうね〜。
そして何より…ご結婚10周年お目出度うございます。
出会いもドラマチックですが…
お考えの違いを越えて、相互理解という、かけがえのない真珠を、大事に大事に育ててこられた、この10年に
心からのお祝いを申し上げます。
我が家は21年…すでに22年目に突入しています。
相変わらず短慮な私に、2歳年下の亭主が
やんわり・ばっさりと切り込んでくれていますよ。
日本は…悲しいほどに辛い方向に向かっています。
しかし、若い人々の中に
これではいけない。こうありたいという
願いが行動・発言になってきていることに、一抹の希望を抱いても居ます。
変えるのは私たち国民一人一人であると信じています。
ご結婚10周年おめでとうございます。
うらやましい〜〜いいお話でウルっときました。
意見の相違をとことん議論して絆を深めてご結婚。ホントに切れない太〜い赤い糸ですね。
お二人の夢がかなう事を信じています!!
>ひろめいさん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>えいと@さんご夫妻を見てると本当に仲がいいんだな〜♪と
>こちらまで幸せになります^^
いや〜ん、ありがとう〜〜。うるうる。
>出会うべき人、って絶対にあるんですよね^^
>ちゃあんと運命の赤い糸たぐりよせて巡り逢って
>ずっとおじいちゃん、おばあちゃんしていくんですね〜
そうですね〜。
出会うべき人だったんでしょうね〜。
運命の赤い糸、若い頃は鼻で笑ってたクチなんですよね〜。(苦笑)
いっしょになって、
言いたいことが言えて、気を使わなくて、一緒にいると楽しくて、こんなにも安らげて、
それでいて、一番の理解者であるんです。
結婚して良かったなぁ〜ってしみじみ思います。
>お写真もステキ!
>これからもずっと2人で絆深めていって下さいね☆
ありがとう〜〜〜。
ひろめいさんご夫妻もね〜♪
>ジェニさん。
お祝いコメント、おおきに〜。
>てか、ちょっと!奥さん!
>写真めっちゃええやないの!最初ご本人登場とは思わんかったよ。結婚式場のパンフ写真かと思った。二人ともモデル並みの美しさやん!画像にモザイク入れても、美男美女っていうのは隠しきれへんで、ほんま。
ひゃ〜〜〜ちょっとジェニさん、それ、誉め過ぎ!(笑)
10年前の写真なんよねぇ〜。
今とは全然ちがうでー。
今じゃもう…面影もない…って言うたらいいすぎやけどな。(笑)
夫は若い頃、かわいらしい顔、しとったわ。
私は化粧で化けとった。(爆)
>最初は意見が合わなくても惹かれ合うもんがあったんやろね。
そやねん。
何やろうね? ホンマに生意気なくそガキ!って思っててん。(笑)
それが、帰国後に連絡して、付き合うようになったんやもんな〜。
人生てわからんもんやなー。
>それに、そんだけくるっくるの左巻きwやったえいとちゃんを、きっちり納得させることが出来るご主人も凄い。
くるっくるの左巻きて! オイ(爆)
付き合っている時は、何かわからんけど、言い争うことが多かったわな〜。
なんで、こないに考えが違うのんって思たで。
せやのに結婚してもたわ。(笑)
>もちろん、それだけ意見を聞くに値する人やったっていうのもあるってことやろね。
うんうん、そうそう。
私に聞く耳があったっちゅーこっちゃな。
今じゃ、夫よりも保守の度合いが強いんよ、私。(笑)
何かね、どんどん変わっていく私を見てて、おもろかったって言うとるわ。
>ステキなカップルに乾杯!
ありがと〜〜〜。うれしい〜〜〜。うるうる。
>reeさん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>出会いがパラオって・・・おしゃれ〜!
え? おしゃれ?
いやいやいやいや、ぜんぜんおしゃれじゃ〜ないですよ〜。
ダイビングをする仲間って 素で付き合うので、普通のダチって感じですよ〜。
>私は東京の蕎麦屋ですよ!
そば屋! すごいじゃないですか〜〜〜。
そば屋とかレストランで出会った人と、結婚する方がロマンチックですよ〜。
国際結婚のreeさんの,そば屋での出会いから結婚に至るまでの話。
聞きたいです〜。
いつか聞かせてくださいね〜。
>よし子さん。
お久しぶりです〜。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>旦那様は大学卒業してすぐ、という随分早い結婚だったのですね。
そうなんです。
学部の4回生の、卒業式の前日に結婚式を挙げました。
若い新郎と、ちょっとトウのたった新婦でございました〜。(笑)
>結婚式の写真、とっても綺麗!パラオでも出会いも気になるわ〜。
ありがとうございますー。
もう10年一昔前の写真なので、今とは違いますけどね。
パラオの出会いは、次の記事にUPしております。
良かったらご覧下さいませ〜。
http://eight-americann.seesaa.net/article/263042674.html
>結婚してからなのですね、左翼の洗脳が解けたのは。政治的な話題で喧々諤々やるっていうカップル珍しいですよね。熱くて太い絆を感じます、なんて。
そうなんです。
結婚する前は、意見が合わずにケンカが多かったですね。
一時、別れたこともありましたし。
でも、結婚してから、徐々に私が変わっていきました。
だって、夫と議論しても勝てないんですもん。
いつも負けてばかり。
だとしたら…私の方が間違ってる?…って思うようになったんです。
>これからも仲良く元気にお過ごし下さいね〜。
ありがとうございます〜うるうる。
>実は今年の夏は真剣にパラオを検討してたんですよ。
>でもパートナーの反対にあって国内にしました。(せっかく日本に帰るのにって)
>九州と沖縄にしようかなって考えてます。
よし子さんは外国暮らしでいらっしゃるんですか?
そっかー。
それじゃ〜パラオより日本国内旅行ですよね〜。
でも、いつの日かチャンスがあるかもです。
機会があったらぜひ、足を運んでみてくださいね〜。
>MUUさん。
お久しぶりです〜。
>これまでのハンドル名の”588”改め、”MUU”です、こんちゃ、ってかオヒサコ?の方がいいかもっすね
おぉ、588さんでおられましたか〜。
その節はありがとうございました。
あの方はアレ以来、当ブログにはお見えになっておりません。(笑)
>もしよろしければ、ウチのしょうもないシケたブログにもリンク頂ければ幸いです(汗)
了解いたしました。
お返事が遅くなって申し訳ありません。
貴ブログにもさっそく訪問させていただきます。
>結婚十周年、本当におめでとうございます
ありがとうございます〜。
>ウチもこないだ夫婦で久しぶりにスキー旅行にきました
>実は宿泊の間に結婚記念日が当っておりまして、サプライズって事でヨメには内緒で、宿泊先であるなじみの民宿に、こっそり二十うん周年の記念ケーキをワガママ言って用意してもらいました(笑)
おぉ〜〜〜なんとすばらしい!
ご結婚、20うん周年、おめでとうございます〜。
こういう時には馴染みの民宿ですね!
イベントに気軽に協力していただけて良かったですね〜。
>話は変わりますが、私も大昔は恐ろしく左巻きでしたっけ(遠い目)
>だって朝日新聞配達しながら、赤旗取って読んでたくらいですから(笑)
えっ! 赤旗ですか!
それはまた 激しい左巻きでおられたのですね〜〜〜。
>そこから脱却するのはそりゃもう大変だったんですから〜
そうでしょうねぇ〜。
朝日新聞は私も取って読んでおりましたが、さすがに赤旗新聞までは…。
いやはや、大変だったことでしょうねぇ〜。
>だって完全自己否定の連続なんですもん、自分で自分を切りつけるようなモンですからね(笑)
うんうん、わかります!
それまで信じていたものが崩れて行くんですもんね。
自己否定になっちゃいますもんね。
多くの強烈な左翼がなかなか考えを変えないのは、そのへんにあると思っています。
自己否定ができなんです。
今まで生きて来た、自分の歴史を完全否定するわけですからね。
MUUさんはすばらしいですよ。
大変であっても、ちゃんと改心されたのですから。拍手です!
>えいとさんは、ご主人という自分との比較対象があったから幸せですよねぇ
私はひたすら自傷行為を続ける事でようやく今の自分があるワケでして、タハハ(笑)
そうですね〜。
私は夫のリードで何とか正常な感覚を取り戻しました。
はじめは腹が立つことも多かったし、悔しい想いもしましたが、
きっとMUUさんに比べたらぜんぜん大変じゃなかったと思います。
>閑話休題、これからもお二人、どうぞお幸せに
ハイ、ありがとうございます。
MUUさんも、奥さまをお大事にされてくださいね。お幸せに♪
>マッキーさん。
お久しぶりです〜。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>私たちは3月27日に13周年を迎えました。年と日、えいとさんご夫妻に+3ですね(笑)
おぉ! そうですか!
13周年記念、おめでとうございます〜。
>私も主人の仕事(研究職)の関係で1年間だけですがボストンに住んだ経験があります。
マッキーさんの旦那さまも研究者でおられるんですか。
ボストン! 私たちも住んでいましたよ〜。
>だからえいとさんの言われることとってもよく分かります。私も主人を陰ながら支えられる賢い妻になれるよう日々精進しないとと改めて思いました。
研究者の妻って,何と言うか…忍耐が必要なんですよね。
普通のサラリーマンとはまた違った忍耐力が必要です。
これは,研究者の妻にしか理解してもらえないことだろうと思います。
マッキーさんもいろいろご苦労されておられることでしょう。
頑張る夫を支える。
これが私たち研妻の役割です。
頑張りましょう、お互いに…。
>私の母校の校訓は「朝に礼拝、夕べに感謝、慈悲やさしく清らかに、和合なかよく助け合って、精進つとめに励みましょう」だったんですが、学生の頃は特に心に響かなかったんです。でも今になり、人生の基本だなぁと心にグッときます。
そうですね。
若い頃は「それがどうした」って思うようなことも、
年齢を重ね、いろんな経験を積むと「なるほどなぁ〜」って思うことがありますね。
マッキーさんの母校の校訓、すばらしいですね。
>これからも末永くお幸せに!
ありがとうございます。頑張ります!
>ビバちゃん。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>ステキな写真♪ お似合いの美しいカップルですね☆
ありがとう〜。
だけどね、もう10年一昔前の写真なの。
今じゃもう、別人28号ざます。(笑)
>左巻きだったえいと@さんを矯正したのはだんな様だったんですね!
そうなんです。
夫と出会わなかったら、未だに おバカな左巻きオンナだったかもしれません。
今頃、左巻きお花畑モードなことをツィッターで発信していたかも〜ですわん。
>そういえば私も、日本の史実は自分で知ったけど保守思想というか今の政治観の根幹はクレちゃんから学んだと思います。
そうだったの〜。
>政治観が同じor近いっていうのも大事ですよね。
>そこの大まかな道筋が全く違う人とはやはり合わないだろうと思います。
そうそう! そこんとこがとっても大事なのよね。
政治観や歴史観が同じだと、会話してても楽しいし、お互いに学びあっているって感じがするんです。
昔は、私の方が夫から教えてもらうことが多かったのですが、
今では対等に話ができます。
これがまた嬉しい〜。
>お互い素晴らしい伴侶に恵まれて幸せですね♡
ですねー。
いい相棒に出会いましたよね、お互い♪
ステキな伴侶を大事にしましょうね〜。
>しおんさん。
お久しぶりです〜。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>左巻きを、ご主人が矯正・・いい話ダナー。
もし、私が強烈な左巻きで、ものすごいイデオロギーを持っていたら…。
矯正はできなかったかもしれません。
夫と話をして、私の考えに矛盾を感じるようになって、
それで夫の話を聞く姿勢ができました。
それが良かったのだろうな…と思います。
>お写真もすてき。お二人の、仲良しぶりが伝わってきます。
ありがとうございます〜。
10年前の写真なので、今とは違うんですよー。
10年も経つと、いろいろ変わりますね〜。
いらんとこにお肉がついたり〜ね。(笑)
>出会いもパラオとか、何か不思議なご縁ですね。
そうなんです。不思議な縁ですよね。
あの時期にパラオに行ってなかったら…出会うことはなかったのですから…。
>パラオ編も、楽しみにしています。m(_ _)m
またご訪問下さいね〜。お待ちしています。
>さどつおるさん。
お久しぶりです〜。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>出会いもドラマチックですが…
>お考えの違いを越えて、相互理解という、かけがえのない真珠を、大事に大事に育ててこられた、この10年に
>心からのお祝いを申し上げます。
ありがとうございます〜うるうる。
>我が家は21年…すでに22年目に突入しています。
おぉ〜! ご結婚22年目! すばらしい〜〜〜。
>相変わらず短慮な私に、2歳年下の亭主が やんわり・ばっさりと切り込んでくれていますよ。
さどつおるさんのところも年下の旦那さまなんですね〜。
年下の旦那って、頼りなくない〜?とか言われますけど、そんなことないですよね?
姉ちゃん女房を持つ男性ってしっかりしている人が多いように感じます。
>日本は…悲しいほどに辛い方向に向かっています。
>しかし、若い人々の中に これではいけない。こうありたいという
>願いが行動・発言になってきていることに、一抹の希望を抱いても居ます。
>変えるのは私たち国民一人一人であると信じています。
そうですね…。
日本はいったいどこに向かって行こうとしているのか…。
売国政権を未だに与党にしたまんま,解散に追い込めないでいる日本。
昔に比べて目覚めは人は多く、声も大きくなってきましたが…。
それに期待しつつ、自分で何ができるかを考え、できることをして行かないといけませんね。。。
>Rosalba aさん。
お久しぶりです〜。
お祝いコメントをありがとうございます〜♪
>うらやましい〜〜いいお話でウルっときました。
そういっていただくと嬉しいです〜うるうる。
>意見の相違をとことん議論して絆を深めてご結婚。ホントに切れない太〜い赤い糸ですね。
議論ができる相棒がそばにいる…というのはいいものですね。
左巻きだった私も、今じゃすっかり愛国者です。
はじめのうちは意見の違いがあってケンカもしましたが、
私の意見の方がツジツマが合わないことが多くなり、
あるとき ハッと気付いたのです。
私の考えの方がおかしいんだ…と。
それからの変化ははやかったですね〜。
今じゃ、私の方が保守派の度合いが強いんですよぉ〜。(笑)
>お二人の夢がかなう事を信じています!!
ありがとうございます!
二人三脚で頑張っていきます!