皆さま、こんにちは、えいと@です。
今日もご訪問くださいましてありがとうございます♪ (o^∇^o)ノ
やりました! なでしこJAPAN!
FIFAワールドカップ,日本が初の優勝ーーーっ!!!!!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ

こちらより画像をおかりしました。
決勝の相手は 世界ランキング1位のアメリカ!
正直,私はアメリカには勝てないだろうな…って思ってました。
勝てないかもしれないけど、精一杯 頑張って 世界ランキングトップのアメリカを手こずらす試合をして欲しい…!って思ってました。
でも…! でも…!
勝っちゃいましたよーーーーーっ!!!!! (ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォ♪
http://youtu.be/XIbMl3gd_Rg(14分45秒)
えいと@夫妻はリアルタイムでTVで試合を観戦しておりました。
もう…もう…! 興奮しまくりっ!
日本のデフェンスのすばらしいこと!
PK戦も冷静にゴールを決めた日本!
PK戦でのキーパーのストップもすばらしかった!
ほんとうに感動的な試合でした!
よくやった! なでしこJAPAN!
感動して涙が出ました…! (;∇;)
優勝 本当に本当におめでとう! そしてありがとう!
なでしこジャパンの優勝は 震災の復興のエネルギーになるに違いありません。
なでしこジャパンのように ねばり強く頑張ろう! 日本!
必ず! 必ず! 日本を元気に甦らせよう!
【おまけ】
なでしこJAPANの感動的な動画がありました。
お時間がある方はぜひ! ご覧になってくださいね。↓
なでしこJAPAN 世界に咲き誇るまで(9分19秒)
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
今日も読んで下さってありがとうございました!
こちらをポチッ☆ ↓ と1回ずつ押して応援していただくと更新の励みになります♪


ありがと〜♪ いつも応援ポチ感謝です♪ ☆^∇゜)
私もPK戦が決まった時には涙がでました。
日本人って本当に強い(精神的に)。
日本人であることを誇りに思います。
(米国の解説者も日本に好意的でしたよね。
日本語でおめでとうございましたと言ってくれた時は
また泣いてしまいました。
米国、色々確執はありますが、朝、中に比べれば
スポーツマンシップがありまともな国です。)
いや〜〜!日本やりましたね!!
ワタシは全くサッカーに興味のない人間ですが、ハイライト見ただけで感動しました〜
絶対諦めないなでしこの皆さんの強い精神力がひしひしと伝わってきました。これぞ、日本人の底力!です。
震災以来、悲しかったり腹が立ったり(政局)するニュースばかりでしたが、久々に元気をもらえました!
さやーむ
優勝ですよ、金メダルですよ
信じられません・・・
これで女子サッカーの人気もあがってくるでしょうね
地道な努力の賜物です
見習わなきゃ〜〜♪
最高の試合で日本が世界一になったこと、本当にすごいです☆
そして日本人の強さに感嘆して、改めて日本人であることを誇りに思いました。
動画観ました。
やはり、華やかな活躍の裏には地道な努力・苦労があったんですね。
でもなでしこジャパンのおかげでこれから日本女子サッカーそして世界の女子サッカーはものすごく人気が出ると思いますよ!
ほんとに何事も最後まであきらめてはいけないんだな、って強く強く思いました。日本人の精神力も世界一ですね!!
見ました!もう、すごかったですね。感動でした。今の日本にあてた“決してあきらめない”が伝わった感じです。勇気・元気もらいました。あんなに、攻撃すごかったのに、追いかけて、追いかけて、やっと追いついてついに優勝!!なんか、頑張ろうって気になりますね。
えいとさんも、遠い地で体にお気をつけて頑張ってくださいね。
前半押されてた時、そして延長戦で2点目が入った時、勝てない・・・って正直思いました。
父ちゃんと一緒に観戦してて、父ちゃんは私に遠慮しながら応援してたんですよ。
父ちゃんはアメリカが勝つと思ってましたから。
今年の日本はあの大震災で悲しい思いを随分しました。
この優勝は日本全国民の励みになるはずです。
なでしこのニュースはあちこちできき よろこんでいます
えいと@さん、どうかなと思って覗いてみるともうかなりコメントが多くアップされてましね
私の家族もみんな見てました。孫がサッカーをやってまして、そのコーチの家族を招いての観戦でしたから、私にとっては四面楚歌、まあ、呉越同舟と言ったところです。
開始早々、アメリカの猛攻に唖然としましたが、この調子だとスタミナ切れを起こすのではと・・まあ、言葉少なめに「後半が勝負・・」と弁護しておきました。
後半、アメリカの先制点で「なでしこ」は本来の姿に戻りましたね。同点で延長戦、このままPKに行くかなと思ったその時にすばらしいアメリカのゴール・・。
この絶対絶命の窮地をものともせず不屈の精神で果敢に攻める「なでしこ」がそこにいました。理に適った攻撃を間断なく繰り返す姿、それを見て「これは何か起こりそう」そう思いました。その瞬間でしたね、コーナーキックから澤がまさかのゴールです。これは将に神がお膳立てをしてくれたとしか言い様のない瞬間でした。
私はPK戦は運なんでしょうが、まあキーパーの海堀が良い仕事をしていましたから、いけると思ってました。(この時はテレビから逃げてましたね)戻ってみると・・最期のキッカーの成功で日本の勝利が決まりました。
いや、ドイツ戦が見てまして、数々の感動を貰いました。また、世界から寄せられるコメントを読みながら、彼女達が成したこの快挙は日本人だけでなく世界の人々に今までとは異なる何か?感動と可能性をインスパイアしたのではないでしょうか。
名も無い「なでしこ」が世界で咲き誇った瞬間でしたね。
やりましたね〜!
我家もリアルタイムで見てました。
パパはアメリカ、私は日本。。
娘は、ビミョウで。。
でも、最後は日本に大声援。。
パパは仕事で途中退場でしたので。(笑)
日本人の底力見せてくれましたね。
アメリカチームの、最後のキャプテンのコメントも良かった〜!
どこぞの国とは大違い。。
ちょうど延長戦はいったとこやってん。
あの粘りは凄かったよね!よう諦めんと最後の最後までがんばったよ、ほんま!
テレビみながら、ぎゃーーーー!うぎゃーーー!って大騒ぎしてたから、犬たちが怖がってたw
久々の日本の良いニュースやし、うれしいわぁ。サッカーにあんまり興味ないけど、見てて感動したし、誇らしかったわ。また、みんなええ顔してるねんなぁ。
私信やけど、メールおくっておいたからね、時間ある時に見てね!
感動でしたねえええ。。。。。。。。
わたしもだれかといっしょにみたかったわ。
きのうは友達に電話して感動をわけあいました。
(家族は。。嗚呼。よかったね。。位の反応。。)
動画。。みましたああー感動。。
スポーツっていいですね。
そうそう、、アメリカの選手もすごくフェアでそれも、見ていて気持ちがよかったです。
どちらも、すばらしいチームでした。
ああ、まだまだ感動です。。。。はああーー
>通りすがりさん。
はじめまして。ご訪問とコメントをありがとうございます。
>日本人って本当に強い(精神的に)。日本人であることを誇りに思います。
本当ですね! この強さが日本の強さなのですね。
明治維新以後の日本は他のアジア諸国にはない強さがありました。
日本人特有の粘り強さがあってこそだったのだろうと思います。
>米国の解説者も日本に好意的でしたよね。日本語でおめでとうございましたと言ってくれた時はまた泣いてしまいました。
戦うときは敵同士であっても、戦いが終わったら同志なのですね。
私は、こういうフェアなアメリカが大好きです。
>米国、色々確執はありますが、朝、中に比べればスポーツマンシップがありまともな国です。
そうですね。
かの国はなぜああなのでしょうね…。
かの国の発言等を見るのも、もううんざりします。
完全に無視できたらいいのに…って思います。
>さやーむさん。
>いや〜〜!日本やりましたね!!
>ワタシは全くサッカーに興味のない人間ですが、ハイライト見ただけで感動しました〜
私もね、実はあんまり興味ないの、サッカー。
ルールは知らないし。
でも、ワールドカップのときは男子も女子も見ます!
だって、国の代表で、国を背負って頑張ってくれてるんだもんね。
>絶対諦めないなでしこの皆さんの強い精神力がひしひしと伝わってきました。これぞ、日本人の底力!です。
その通り!
これぞ日本の底力ですね。
アメリカが2点目を入れた時、ほとんどの日本人は諦めたと思うのです。
私も「あぁ〜やられたー! アメリカ、さすがだよ、強いよ…強すぎだよ…。日本は勝てないよぉ〜」って思いましたもん。
だけど、なでしこメンバーは諦めなかった!
ここがすごい!
諦めムードをひっくり返す!
これが日本の底力なんですね!
>震災以来、悲しかったり腹が立ったり(政局)するニュースばかりでしたが、久々に元気をもらえました!
良かった1 本当に良かったです。
今の、この時期だからこそ、特になでしこJAPANの優勝は価値がありましたね。
沈んだ日本のよどんだ空気に「希望」という酸素を送り込んでくれました。
本当にうれしい優勝です!
ありがとう! なでしこJAPAN!
>E店長さん。
>今朝は本当にワクワクしました 優勝ですよ、金メダルですよ 信じられません・・・
本当に感動ですね!
世界大会で金メダル! すばらしすぎます。
>これで女子サッカーの人気もあがってくるでしょうね
そうですね。
今まで、女子サッカーは日陰な存在だったけど、
これで多くの女の子たちがサッカーの選手を目指してくれたらうれしいですね!
>地道な努力の賜物です 見習わなきゃ〜〜♪
ホントに見習うべきこと、いっぱいありましたね。
いろんなメッセージを日本国民に、いえ、世界中に発信してくれたと思います。
なでしこJAPAN! 本当に感謝ですね!
>ビバちゃん。
>本当に素晴らしい試合でした! 最高の試合で日本が世界一になったこと、本当にすごいです☆
>そして日本人の強さに感嘆して、改めて日本人であることを誇りに思いました。
ホントに最高の試合で、最高の勝利をおさめましたね。
特に震災で暗いムードが漂う日本に明るい希望の光を見いだしてくれました。
日本人の強さを見せてくれました。
諦めずに頑張れば、かならず花は開くんだと教えてくれたように感じます。
>華やかな活躍の裏には地道な努力・苦労があったんですね。
そのようですね…。
男子サッカーと違って日陰的な存在だった女子サッカー。
収入も微々たるもの。身分も不安定で、本当に大変だったようです。
それでも諦めずに、スーパーのレジのバイトなどしながらサッカーの練習に取り組んだのだそうです。
その結果が、今なのですね。
もう感激です。
日本人の根性、ここにあり!…って気がします。
>なでしこジャパンのおかげでこれから日本女子サッカーそして世界の女子サッカーはものすごく人気が出ると思いますよ!
そうですね。
多くの若い女の子がサッカー選手を目指して欲しいなって思います。
そしてスポンサーもたくさんついて欲しいですね。
そうすれば、もっともっと強いチームになれますね!
>ほんとに何事も最後まであきらめてはいけないんだな、って強く強く思いました。日本人の精神力も世界一ですね!!
歴史を振り返ってみても、いつもいつも日本は苦難に立たされることが多かったですよね。
明治維新以後も欧米列強にいじめられ、それでも植民地にされまいと賢明に欧米に追いつこうと努力をしました。
大東亜戦争では負けてしまったけど、その後も経済を発展させて先進国となりました。
すべて不屈の精神、どんなことがあっても諦めずに粘り強く頑張る日本人の姿があったんですね。
今は政治が全然だめだけど、なでしこJAPANが日本に希望の光を与えてくれました。
この試合を見た日本人は「なでしこJAPANのように頑張ろう! 頑張れる!」って思ったはずです。
この精神力で必ず日本は甦ります!
頑張ろう 日本! 頑張ろう 日本人!
>花Momoさん。
お久しぶりです〜。お返事が遅くなって申し訳ありません。
>見ました!もう、すごかったですね。感動でした。
ご覧になられてましたか!
日本は真夜中の放送だったので、睡眠不足になられたでしょう〜。
>今の日本にあてた“決してあきらめない”が伝わった感じです。勇気・元気もらいました。
>あんなに、攻撃すごかったのに、追いかけて、追いかけて、やっと追いついてついに優勝!!なんか、頑張ろうって気になりますね。
あの試合は、まさしく日本人の根性そのものでしたね。
けして諦めない。
リードされてても絶対に諦めずに食らいついていく。
今の日本にとってとてもいい教訓になった試合でした。
日本を復興させるために 日本人は頑張っていかなくてはなりませんね。
>えいとさんも、遠い地で体にお気をつけて頑張ってくださいね。
ありがとうございます。
こんなに長く異国の地に住むことになるとは思いませんでした…。
引っ越した所は住みやすそうないい町です。
今後も頑張っていきますよー!
花Momoさんもお仕事頑張ってくださいね! 応援しています!
>reeさん。
>前半押されてた時、そして延長戦で2点目が入った時、勝てない・・・って正直思いました。
わたしもですよ〜。やっぱアメリカは強いよーって思いました。
でも! やりましたね!
みんなが「ダメだ〜」と諦めても、選手たちは諦めなかった!
すごいです。
この強さ! 本当に勇気をもらいました!
>父ちゃんと一緒に観戦してて、父ちゃんは私に遠慮しながら応援してたんですよ。父ちゃんはアメリカが勝つと思ってましたから。
アメリカ人がアメリカを応援するのは当然ですよね。
日本人は日本を応援する、それでいいと思いますよ〜。
>今年の日本はあの大震災で悲しい思いを随分しました。この優勝は日本全国民の励みになるはずです。
励みになりますね!
本当にうれしい優勝です。
よくやってくれた…って感謝の気持ちでいっぱいですね。
>izyさん。
コロラド、楽しまれてるようですね!
なでしこJAPANは日本の誇りですね!
>夢見る親父さん。
>いや、昨日は良い夢を見させてもらいました。(現実ですね)
夢見たいですけど 現実に勝っちゃいましたねー。
1週間たつ今でも まだ興奮しておりますよ〜。(え? しつこい? 笑)
>私の家族もみんな見てました。孫がサッカーをやってまして、そのコーチの家族を招いての観戦でしたから、私にとっては四面楚歌、まあ、呉越同舟と言ったところです。
おぉ! お孫さんがサッカーをされてるんですか〜。
ステキですね。
親父さん、四面楚歌でしたか。
でも、スポーツって敵同士でも、試合が終わったら同志ですから。
応援する者も同じですよね。
>絶対絶命の窮地をものともせず不屈の精神で果敢に攻める「なでしこ」がそこにいました。
日本人ってこういう民族なんだろうなって思います。
不屈の精神。これが本当に強い。
大東亜戦争に敗戦し、ボロボロになっても不屈の精神で復興に励んだ日本人。
そして今の日本がある。
戦後66年が経過して、この不屈の精神を忘れつつあった日本人に、
なでしこジャパンは思い出させてくれたように感じます。
>世界から寄せられるコメントを読みながら、彼女達が成したこの快挙は日本人だけでなく世界の人々に今までとは異なる何か?感動と可能性をインスパイアしたのではないでしょうか。
私もそう思います。
東北関東大震災での日本人の姿、そして、なでしこジャパンの粘り強い頑張り。
世界はしっかり見てくれていますね!
>名も無い「なでしこ」が世界で咲き誇った瞬間でしたね。
ひかえめな 撫子の花が本気を出したのです。
一見、おとなしそうな控えめな日本人は本気を出すと、大きな欧米人たちに負けないのです。
本当に勇気づけられた試合でした。
なでしこジャパンには感謝の気持ちでいっぱいです!
>モリオリママさん。
>我家もリアルタイムで見てました。
>パパはアメリカ、私は日本。。娘は、ビミョウで。。でも、最後は日本に大声援。。パパは仕事で途中退場でしたので。(笑)
家族で違うチームを応援するってのもありだと思いますよ〜。
アメリカ人はアメリカを応援するのは当たり前ですし、日本人は日本を応援するのが当たり前です。
夢見る親持さんへのお返事にも書きましたが、
スポーツって敵同士でも、試合が終わったら同志ですから。
応援する者も同じですよね。
>日本人の底力見せてくれましたね。
本当に最高の試合でしたね。
正々堂々と戦った姿は美しいです。
>アメリカチームの、最後のキャプテンのコメントも良かった〜!
私はアメリカの懐の深さを実感しましたよ。
なんてフェアな国なんだろうと本当に嬉しかった。
戦う時は敵同士、でも試合が終われば同志です。同じサッカーの選手なのですね。
敵を讃えるアメリカの選手にもエールを送りたいって思います。
>どこぞの国とは大違い。。
ホントにね。。。
旭日旗が応援席にあるからと(ホントはなかったそうですけど)バカな猿真似をしたりするどこぞの国の選手とは大違いですよね。
なんでああいう風にしか表現できないのかなって思います。
>ジェニさん。
>そやそや、今日やった!って思ってテレビつけたらちょうど延長戦はいったとこやってん。
ジェニさんも見たんやね〜。もう興奮だったよね!
>あの粘りは凄かったよね!よう諦めんと最後の最後までがんばったよ、ほんま!
あの粘り強さこそ、本来の日本人の姿やって思う。
最後まで諦めへん、これぞ大和魂やよ。
>テレビみながら、ぎゃーーーー!うぎゃーーー!って大騒ぎしてたから、犬たちが怖がってたw
きゃははー! ワンコたち、怖がってたんや〜〜〜。
どんなけ騒いでたんや、ジェニさん。(笑)
私も大声出してもたよ。
興奮しまくっとった。
>久々の日本の良いニュースやし、うれしいわぁ。サッカーにあんまり興味ないけど、見てて感動したし、誇らしかったわ。また、みんなええ顔してるねんなぁ。
ええ顔してるわ〜。キラキラと輝いてるやんな。
日本の女性ってきれいや〜って思うわ〜しみじみ。
メール、おおきに。返事書いたよ〜。時間がある時に見てね。
>のんちゃん。
>感動でしたねえええ。。。。。。。。
感動したよね〜〜〜。今でもまだ感動してるよ、私。(笑)
>わたしもだれかといっしょにみたかったわ。
一緒に応援する同志がいたらさらに盛り上がるよね。
のんちゃんの家族はみんな寝てたもんね。。。(苦笑)
>動画。。みましたああー感動。。スポーツっていいですね。
スポーツってホントにいいなって思いますね。
戦う時は敵同士、真剣にぶつかりあう。
でも、試合が終わったら同志なんよね。同じサッカーをする仲間なのです。
さわやかでいいですよね〜。
>そうそう、、アメリカの選手もすごくフェアでそれも、見ていて気持ちがよかったです。
>どちらも、すばらしいチームでした。
こんな風に正々堂々と戦えるっていいですね。
アメリカのチームもすばらしかった!
こういう試合は見てて気持ちがいいですね。
>ああ、まだまだ感動です。。。。はああーー
私もですよ〜〜〜。
動画、何度見たことか…。まだ余韻にひたってます〜、ひたひた。