こんにちは、えいと@です。本日もご訪問 ありがとうございます。
先日、菅総理が 自民党の谷垣氏に「原発問題担当相としての入閣を要請」し、それを谷垣氏は断ったというニュース ↓ がありましたね。
菅首相(民主党代表)が東日本巨大地震と東京電力福島第一原子力発電所での事故を受け、自民党の谷垣総裁に原発問題担当相としての入閣を要請していたことが18日、明らかになった。
谷垣氏側は拒否した。
これに関連し、民主党の岡田幹事長は同日、国会内で開いた「各党・政府震災対策合同会議」で、閣僚の3人増員を柱とする内閣法改正を提案した。
3ポストは原発問題担当と復興担当、被災者支援担当が念頭にあるとみられ、野党側も大半は増員には賛成する方向だ。
谷垣氏への入閣要請は、首相周辺から関係者を通じて自民党幹部に伝えられた。
谷垣氏側は「入閣は大連立と同じで、責任の所在が不明確になるだけだ」として拒否した。
首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否 読売Online
このニュース ↑ を見ると民主党が地震対策の協力を要請したのに 自民党は突っぱねたという風にとれます。
日本で流れているTVニュースや新聞が どんな風に報道したかは知りませんが、
こんな時に協力しないなんて! 自民党って何てひどい政党なんだ!って思ってる人がいるようですけど。
違いますからっ! ヾ(*`Д´*)ノ
自民党は震災が発生した3月11日の午後3時には谷垣総裁を本部長とする「東日本巨大地震緊急災害対策本部」を設置しています。
そして党派を超えての協力することを決め、政府を全面支援することを表明しています。
ところが! 自民党の協力を断ったのが民主党なんですよ!
しかも民主党の岡田幹事長は「政府の邪魔をするな!」という要請文を出しているんです。
自民党の協力を拒否していたのは民主党ですから!
小池百合子総務会長 定例記者会見(2011.3.15)(22分52秒)
この動画 ↑ の8分過ぎあたりからご覧になってください。
動画で小池氏が「民主党は 国家としての危機管理が抜けている」って言われてますが、その通りだと思いますね。
政府からはほとんど情報が入らず、政府側の説明者もほとんどが当事者能力のない人たちで「ご提言は必ず伝えます」で終わってしまっていたと自民党の石破茂氏は言われています。
そんな状態で「原発問題担当相としての入閣を要請」ってどういうことでしょうか?
地震から1週間経過して民主党ではどうにもこうにもならなくなったので 自民党に何とかしてもらおうと思ったということなんでしょうかね。
自民党と大連立を組んで政権維持をしたいというのは菅総理の悲願でありますしね。
原発問題担当の大臣を自民党にさせるあたりは何かあった時に責任転嫁をするためなんじゃないの…? (¬д¬;)b
…って、そんな風に思ってしまいます。
そんな意地悪な見方をしなくてもいいんじゃないか…と思われる方もおられるでしょうが、
原発はすでに大きな問題を引き起こしているわけですから。
何で今頃 野党に任せようとするんでしょうか。
「原子力に強い」と自分でおっしゃった菅直人氏がおやりになればいいのではないんでしょうかね? ε-(=`ω´=)
それにしても…民主党ではもうダメなんじゃないでしょうか?
政府として ぜんぜん機能していないのではありませんか?
この動画 ↓ を見てくださいよ…。もう びっくりですから…。
東北大震災向けの乾電池190万個の配送を民主党が停止(1分28秒)
民主党はいったい何をしているのですか? ( ̄△ ̄;)
自治体の要請がないから送らなかった…って。何言ってるんですか? ( ̄△ ̄;)
被災地はライフラインがストップしてるんですよ?
連絡がなかったら 要請がないって勝手に判断したんですか…? ( ̄△ ̄;)
被災地は待ってたのに…?
呆れてしまいます。。。(´□`;)
被災地ではガソリンがなくて 被災者の方の悲鳴のような叫びが Ustream.TV でも流れていました。
民主党の動きがあまりにも遅いため 自民党は独自に動くことを決め、ガソリンの手配を始めたのですよ…。
16年前の「阪神淡路大震災」で 当時の村山富市氏が「なにぶん はじめてのことですので」と言い訳をしていましたが、
今回も同じような言い訳が出ましたよ。↓
にわか節電大臣の蓮舫氏は、東電の計画停電で大混乱を招くと、「初めてのことなので」と、阪神・淡路大震災の時の村山首相と同じセリフを吐いた。自分自身がパニックに陥り、“啓発力”を発揮することは一度もなかった。
節電大臣蓮舫氏 計画停電に「初めての事なので」とパニック 週刊ポスト
小宮山洋子厚生労働副大臣(26秒)
この人 ↑ も同じことを言ってますよ。「初めて経験することが次々に起こって…」って言い訳をしています。
この人が厚生労働副大臣なんですか。知らなんだ。
社会党系の民主党の議員って「はじめての経験だから許される」なんて思っているのでしょうかね? d(`Д´メ)
それにしても、本当に民主党は日本を守る気があるのでしょうか…?
だいたい辻元清美氏の「災害ボランティア担当首相補佐官」や、仙谷由人氏の「官房副長官」起用もあり得ないし!
関連記事はこちら ↓ をご覧くださいね。
とんでもない人事! 仙谷氏復活?&「節電啓発担当大臣」「災害ボランティア担当首相補佐官」
「国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、私はそんなつもりでなってへん。
私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の“国壊議員”や!」(By 辻元清美)
『週刊新潮』2005年10月13日号より
「国会議員」ではなくて「国壊議員」ですって。(゚Д゚;)
しかも16年前の阪神淡路大震災では「自衛隊は違憲だから 救援物資を受け取るな」と被災地を回って被災者に言い回っていたそうですしね。
芯からの「自衛隊反対論者」が「災害ボランティア担当首相補佐官」をするんですね。
災害地のボランティアって 自衛隊との協力が必須なのに…どうするつもりなんでしょうね。
仙谷由人氏は「自衛隊は暴力装置」って言った張本人ですし。
こんな人事をするってこと自体、日本を守る気があるのか疑ってしまいます。|||(-_-;)|||
民主党の考え方自体が「反自衛隊」なのに、手の平返しで 何でも自衛隊頼みであることにも腹立たしさを感じます。
何が「自衛隊、警察、消防(ちょっと間を置いて)、海上保安庁の活動に心から感謝」だ。
菅首相は全国放映のテレビで空々しい賛辞を口にする前に「民主党の安全保障行政欠落は政党としての誤りでした。
危機管理軽視も反省します。特に仙谷前官房長官の『自衛隊は暴力装置』『海上保安庁は武器を持った集団』という発言は甚だ不当な失言で、仙谷氏に撤回させ、謝罪させます」と国民に謝ってから自衛隊10万動員と言え。
◆手の平返し何でも自衛隊頼み
それも、不見識にも2万→5万→10万と、たった2日の間に危機管理の禁忌である「兵力の逐次投入」の愚を演じ、
さらに、戦後初めて予備自衛官の非常招集を行うとは、手の平を返したように何から何まで自衛隊である。
仙谷氏も疚(やま)しい沈黙を守っていないで堂々とテレビ会見してもう一度、「自衛隊は暴力装置」と言うか、撤回して謝るか、民主党のためにも姿勢を明らかにせよ。
佐々淳行 震災危機を「管理危機」にするな 産経ニュース
同感です! 佐々淳行氏の言われる通りだと私も思います。
確かに震災の規模は阪神淡路大震災よりも遥かに大きいために多くの自衛隊の動員が必要であったとは思いますが、
安易に2万から10万に増加させたことは、
内閣安全保障室長であった佐々淳行氏に言わせると 危機管理の愚なんだそうですよ。
それを平然とやってのける 日本の総理大臣…。 (-_-;)
そして残りの半数で 日本の安全を守らなくてはならない自衛隊員たち…。
大丈夫なのでしょうか…? (´ω`;)
それだけではありません。
アメリカは2200人の海軍を「TOMODACHI」として日本に派遣してくれましたが、
活動にストップがかかっているそうです。Σ(・口・)
東日本大震災と福島第1原発の事故を受け、米軍は空母や無人機を投入して支援作戦「トモダチ」を本格化させている。た
だ、発生から1週間余りが経過しても即応部隊である海兵隊の現地入りは限られ、放射能対応を専門とする部隊も待機状態。
日本から具体的な任務を要請されず「能力を持て余している」(軍事筋)米側から、いら立ちが垣間見える。
活動限定にいら立ちも 米軍即応部隊「待機」 産経ニュース
日本政府はいったい何をしているのでしょうか…? (゚□゚;)
今以上に日米の関係を悪化させたいのでしょうか…? <(゚ロ゚;)>
米軍を待機させ、支援は必要なしと アメリカに判断させる目的でもあるのでしょうか…?
ところで中国の「人民解放軍」が日本に救援隊として派遣されるのを待機しているそうですよ。
<東日本大地震>中国「人民解放軍医療部隊を送る」 中央日報
日本がこの提案を受け入れる場合、人民解放軍が史上初めて日本の地で活動することになるそうです。
これって めちゃくちゃ怖いんですけど…。(=Д=;)
仙谷氏だったら「人民解放軍」を日本に呼び寄せそうですよね…?
ぜったいにやめて欲しい! !!!!(゚ロ゚ノ)ノ
こうやって考えてみると、民主党ってわざと日本を守ろうとしていないんじゃないかって思えて来ませんか?
はじめは菅さんはじめ 民主党はとりあえず一生懸命に頑張ってるのかなって思っていましたけど…。
やってることがひどすぎませんか?
民主党ってマジで「日本を破滅させよう」としているんじゃないかって疑ってしまいます。
こんな状態なのに枝野氏は「政府はよくやっている」と自画自賛してるそうですよ。
しかも政治主導で!ですって! Σ(・ω・ノ)ノ!
東日本大震災をめぐり、枝野幸男官房長官が18日の政府と与野党の震災対策合同会議で、
計画停電への対応を自画自賛するなど、政府・民主党の認識が実態とは大きくかけ離れていることが21日、産経新聞が入手した合同会議や実務者会合の議事録で明らかになった。
一方、民主党の岡田克也幹事長からは緊張感の欠如ともとれる発言も出ている。
枝野氏は地震発生後、緊急災害対策、原発事故、計画停電などに関する政府の対策本部の調整役となったものの、対応の遅れが批判された。
会議出席者が作成した議事録によると、18日の合同会議で、社民党の阿部知子政審会長は計画停電について「『無計画停電だ』。街がガラガラで小さな商売が成り立たない」と見直しを求めた。
これに対して、枝野氏は「当初の計画通りだったら大混乱だったが、東京電力、経済産業省に任せず政治主導でやってよくなった」と反論した。
震災の実態とかけはなれた政府・民主の認識 議事録で明らかに 産経ニュース
もう…何とかしてください…!
もうイヤです! こんな政府! ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・
マスコミが騒がないからって このまま「民主党政権」を放置しておけば、
日本がとんでもないことになってしまいそうな気がしてなりません…。(┯_┯)
私たちの日本を護りたい!と思われた方は こちらをクリック ↓ して応援をお願いいたします。


ありがと〜♪ いつも応援ポチ感謝です♪ ☆^∇゜)

>>日赤への義援金・救護金のお申し込みはこちらから
そういった印象を持つ人は少なくないでしょうね。
子供手当は反対だけど、でも地震を言い訳にそれを反故する発言が出てます。
全てがどさくさ紛れです。この際とばかりにあれこれやりそうでこわいです。
対応のまずさでは説明できない政府の不自然な対応で助かるはずの人が多数亡くなっています。原発が無事に安定した後には厳しく追及すべきでしょうね。
その事を聞いて、私も涙がでました。また、ある自衛官の娘が被災地に向う父の姿に底知れぬ尊敬の念を抱いたそうです。その父親が受け取った娘の手紙には普段使ったことの無い敬語で書かれていたそうです。
子は親の背中をじっと見ながら大きくなります。
そしてその親の様になっていきます。私達が子孫に残すものはその大切な親の姿です。
私は今、目が霞んで書き込む字が滲んで見えます。
空前の国難に遭遇しても、人の心は生きてます。
どんな事があっても、日本を守って下さい。
そして、世界一だと言われるような国家を建設して下さい。日本はできます。日本人だから出来ます。
世界は日本の復活を待ち望んでます。GMや欧州の自動車産業は日本からの部品の調達が出来ないため操業を中止してます。それくらい日本の存在は世界に欠かせないのです。
今も急ピッチに復旧が進んでます。皆、一人ひとりの努力の結集でこの国は成り立ってます。
私は誰であれ、それを阻む人間は許しません。
ほんと、民主党の酷さは目に余るものがあります。原発の問題も東電に怒鳴り込みそして責任を丸投げ。菅氏は対応を自画自賛・・・。谷垣氏への「入閣要請」もガセネタの延長上の姑息な延命策以外のなにものでもありません。
小池百合子氏の会見とか、動画で探してようやくみれるようなもんで、なんでこれをニュースでやらない???その一方では、にわか節電大臣の蓮舫氏が、おもむろにコンビニやスーパーに「視察」に行って、それがまたニュースになるというこの日本マスコミのどうしようもないゴミ加減を再確認しました。。。
仙石氏の復活も不安が増すばかりです。復興に外資や労働力が必要とかいって、中国からどっさり呼び込みそうで本当に怖いです・・・。
救国内閣が早くこの左翼政権を倒してくれることを祈るばかりですが。。。
さやーむ
私は民主党派ではありませんが一言。
民主党が寝ずに災害対策に追われている現在、自民党は次の選挙の手回しを農協、漁業組合等マスコミ操作も含めてしています。新聞や雑誌を鵜呑みにするのもどうかと思います。
どっちもどっちです。
ちなみに自民党が次回政権をとった場合、20年は政権が変わることはないでしょう。それがいいのか悪いのか、10年後にまた分かる事です。
過去原子力を推進してきた政府という事も頭に入れて考えると私は今どちらがいいのかわかりませんね。
いつもポチしていますが今日は出来ません。
どうも菅さんは「原発職員は被ばくして死ね」と恫喝したそうですね(週刊ポストより)
それこそ職員は『初めて経験することが次々に起こって…』対処するのが
大変だったと思います。「被ばくして死ね」は菅さんの方です。
今回の地震で一番直撃を受けたのは女川原発だそうです。
なのに1番震源地から遠い福島第一原発が大変なことになっています。
どうも菅さんの視察により6時間何もできなかったことで「大変なことに」
なったのではないかって言われてます。
現に女川原発も第二原発も対処して事なきを得ています(菅さんが来なかったから)
原子力に詳しい人が国の緊急事態に空白を作るとは信じられません。
口を出しても菅さんは何もできませんよね?
これってわざと? なんで? あまりに不可解な行動に疑ってしまいますよ。
自衛隊も5万から10万に変更って? その間国の国防はどうなるんですか?
中国が6月より早く春に尖閣に来るって言われてるのに…
あ だから手薄にしたい?
この時期に仙石さんを選んだのもそのせい?
仙石さんは「日本は中国を侵略した」って言ってますものね…
「自衛隊の援助を受けないで下さい」と被災地で言っていた辻本さんを
ボランティアなんとかに付けるのも異常です。
そんなに民主党は人材がいないんですか?
こらなら自民党の方が数倍いいですよ。民主党は不安すぎますよ。
ほんとに歯がゆいです。
被災地の人たちがかわいそうです。ひどすぎます。
政府を叩かないマスコミも情けないです。
将来まさかまさか…の日本には絶対なってほしくありません。
あれじゃぁ助かる命も助からないし、助かった命も繋げません。
食べ物もようやく入って来たのはいいけど、ものすごい値段。
乾電池だってこうして抑えちゃう。
これじゃぁどう復興せよ、と言うのでしょう?
えいと@さんのおっしゃるよう、つぶそうとしてるの?
東北・・・被災地の方々は、毎日どんな思いで耐えてると思うの?
農家の皆さん、これからどう生きていけばいいのか・・・って言ってるんですよ。
大体米軍に救助を任せれば、もっと沢山の命が今頃助かっているはずです。
座布団3枚!
本当に政府の号令が遅すぎます。って今まで言わないようにしてたけど。
どうして協力要請を聞かない?他人の意見、好意をうけられないちっぽけな人達に何が出来る?
阪神大震災の数倍規模、なんてこと言ってるヒマがあったら
他人に泣いてでも助力・助言を願って
少しでもはやく動いてください!かならず「リーダー」が必要なんだから!!!!
地元の中学校が物資の援助(中学生達が出来ることで援助を!ということで動いてる)をしたくて 送り先が分からずにいます。こんなの、本来だったら政府が「各国からの物資はこちらへ」をもっと大々的に出していいのではないのかしら。だって外国の人が、各自治体に直接送れるわけじゃないし。・・・ってのは知らない人間だから思うのかもしれないですけど。
もう地震から10日、いい加減情報整理と提供される情報を受け付ける窓口などもキチンとわかりやすく公表していくべきなのでは????
読売新聞の記事からリアルタイム時系列で見てましたが
民主とマスコミの見事な連携でしたよ。
これ時系列↓
(1)読売新聞は飛ばし記事(その場にいたかのような虚報)
(2)自民党議員が次々と記事がガセネタと否定
(3)要請されてないしされても入らんわと谷垣氏否定
(4)報道の後、菅が電話で谷垣氏に入閣要請
(5)電話一本でウンと言えるかボケー!てか自民もうガンガン働いてるし!と谷垣氏拒否
(6)谷垣が拒否!とマスコミがテロップ一斉報道
(7)民主党議員(ハラグチェだけど)が、非常時なのでこだわらず入閣を!とツイッターをばらまく
コロっとだまされた人の多いこと多いこと。
自虐史観もこうやってばら撒かれたんだろうなあ、と
しみじみ思いました。やり方が中国っぽいね!
ところで民主党が寝ずに頑張ってるというのは、どこソースの情報なんでしょうかね?
私は自民党も好きではないんですが、売名行為だろうが選挙を見据えての事だろうが、それで実際に被災地の方々の命が救われたり苦痛を軽減してあげられるのなら、ゼロならまだしもマイナス一直線の民主党よりはずっとマシかな…と思いますね。
私から見ると、自民党は国を荒らす、民主党は国を潰す…って感じでしょうか。
まぁどっちもどっちですが、今回の対応に関しては自民党がかなりまともに見えます。
「初めての事だから…」発言はいい加減にして欲しいですね。
そんな事分かっとるわい!って感じです。
こんな惨事が何回もあってたまるか!と返してやりたいです。
だから準備しとくんちゃうんけ!?と思いますが…そんな事民主党議員には難しくてできないんでしょうね…。
辻本氏と仙谷氏はもうほんと、たくさんです。
さっさと引退して、どっかの離島で海鳥とでものんびり暮らしなさい。(海鳥さんたちも嫌だろうけど…)と助言してあげたい。。。
今日はかなり過激発言ですみません。。。
東日本大地震の被災地の選挙区が軒並み、完膚無きまでに民主党議員で占められていることはご存知でしたでしょうか。福島、宮城、岩手が顕著です。(既報だったらすみません)
小沢の岩手が 1区〜4区まで民主。
原発を引っ張ってきた渡部恒三の福島が1区〜5区まで民主。
宮城も1区〜5区まで民主党議員で占められていますね。
震災エリアマップが民主カラー一色です。
ジミンガーにだまされちゃった方のために、拙ブログですがよろしかったらご覧下さい。
地震直後から自民党が政府に申し入れていたことに対し政府はパフォーマンスに終始し動かなかった。
やっと動いたと思ったら仙谷を副官房長官にすえたのです。
http://ameblo.jp/koume-nana/entry-10833526840.html
さらにこちらのブログでも、谷垣氏が入閣を断ったことについて詳しく取り上げておられます。
よろしかったらドウゾ。
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2011/03/post-c689.html
何もいうことありません。
本当、すべてその通りで。。
アメリカは何度も支援するって、ラブコール送っているのに、受け取る方の態度がイマイチ。。
アメリカ支援隊のトップがいいことを言ってました。
今回は、我々が沖縄にいたから、直ぐに出動できたが、グアムにいたら、これほど迅速には到着できなかったと。。
有事の場合も、まったく同じですよね。
助けの手を振り払う者に、誰が二度目の手を出しますかね。
これで、また犠牲になるのは、国民です。
菅首相は、3月11日の国会で外国人から献金を受けていることを指摘されて、まさに辞任への道まっしぐらの状態にいました。その国会開催中に、あの大震災が起きました。
だから、もう政権そのものは崩壊に近かったんです。
ただ延命されただけ。
ただこの延命がさらに、被害を大きくしています。
なので人災も加わっています。
別の見方をしてみると、菅首相の無能ぶりは後ろで操っている中国共産党にとっては都合がいいのかも・・・。
全てが後手後手で、原発にしても、被災された方の救援にしても、この無能ぶりが被害を拡大しています。
原発対応にしても、地震直後にアメリカが保冷剤を送ると言ったのも日本政府は断っているそうですし、三重県の建設業者が巨大で高さ52mから遠隔操作で放水できるドイツ製のポンプ車を2台保有しているので、原発で使用してほしいと1週間前から政府に伝えてあるのに、保留にされたままだそうです。
そして自衛隊や東京消防庁のハイパーレスキュー隊を要請し、屈折ポンプ車で4時間しか放水できないのを政府が7時間放水し続けろと半ば恫喝・強要し、多くの隊員に被爆をさせ、最先端のこのポンプ車はを故障させました。
今、キリンとか海江田が名付けた中国の62mの高さから放水できるポンプ車が日本に向かっていて、福島原発へ向かう予定のようです。
ただこのポンプ車は設計がいまいちなのか、倒れたことがあるそうです。
福島原発でこの強大なポンプ車が倒れたらどうなるのか・・・恐ろしい事態になります。
関東近県の野菜・水道水から高濃度の放射性物質が検出されたことで、日本の農作物・製品は風評被害で輸出できないそうです。今日のNHKで中国が日本向けに冷凍食品の生産を始めたと報道していました。
そういえば無能首相は震災後、国会の答弁に姿を現さずに18日のパフォーマンス会見以後、姿を表していません。
同じく東京電力の社長も福島原発の事故後、まだ一度も姿を現していません。なんか変ですね。
全ての流れが1本の線になるでしょう?
日本のメディアも政府も害国人が支配しているのです。
これだけ多くの人命が奪われ、多くの人が家も財産も失って呆然としているのに、今の民主党政府は手を差し伸べるどころか、困っている人を谷底に突き落とすようなことをしているのです。
考えると恐ろしいのですが・・・
後手後手になっている政府の対応も、自衛官を原発対応にあたらせるのも、優秀な自衛官を被爆させ自衛隊を弱体化させ、原発の被害を大きくするために、計算ずくだとしたら・・・。
日本人を助けるなんてことは考えになく、いかにして日本を中国共産党に売るかだけを考えている集団が、今日本の中枢にいるんです。
この震災を利用した政府・民主党と中国の動きを牽制してアメリカも空母などを派遣していているのかと思います。
アメリカではどのように報道されていますか?
日本は復興していくためにも民主党から政権を奪い、本当に日本のことを思い、考えている人たちで新たに国を一刻も早く作っていかなければいけないと思います。
>かげさん。
>子供手当は反対だけど、でも地震を言い訳にそれを反故する発言が出てます。
地震を言い訳に「子供手当て」ですか?
とんでもないですよね。
今後、どれだけ復興にお金がかかるか未知数なのに…。
>全てがどさくさ紛れです。この際とばかりにあれこれやりそうでこわいです。
どさくさ紛れっていったら「外国人方の献金問題」ですよね。
あれが飛んでしまいましたよ。
「竹島は韓国のもの」と言い放った土肥氏の追及も終わったわけではありません。
>対応のまずさでは説明できない政府の不自然な対応で助かるはずの人が多数亡くなっています。
与党が民主党でなかったら助かってた命もあると思うのです。
地震は天災ですけど、その後の対処は人災です。
>原発が無事に安定した後には厳しく追及すべきでしょうね。
絶対にすべきです!
私は、一番初めの総理のヘリコプターでの視察、あれも間違っていたのではないかと思います。
あの視察で総理はいったい何をしたのでしょう?
意味のないパフォーマンスをやって、原発の対処が遅れたのではないかと疑問を持たざるをえませんよ。
しかし、民主党はきっと「そんなことに時間を費やす暇はない」とか言いそうですよね。
でも、ぜったいにあいまいにして終わりにしてはいけないと思います。
>夢見る親父さん。
>次から次へと良くもこれほど凄い国壊議員が多くいるもんですね。その国壊議員を私達は選んだわけです。
本当にロクデモない「国壊議員」ですよね。
そうなんです。彼らを選んだのは日本の有権者なんでしすよね。
いかに政治家を見ていないか…ってことですよ。
今日のニュースで石原都知事がレスキュー隊を慰労して、その場のスピーチで涙が込み上げてきたそうです。
それが普通ですよね。
自衛官だって消防署の職員だって、警察官だって、東電の下請けの会社の技術者だって!
みんな家族がいるんです。
それでも国のために働いてくださる。
涙が出ない方がおかしいです。
先の戦争で、特攻隊はどうのこうのという人がいますが、
今回の自衛隊やスーパー手スキューの方々と同じです。
同じ気持ちで特攻にいかれたんだと思います。
そのことを私たちはよくよく考えないといけませんね。
>子は親の背中をじっと見ながら大きくなります。
そしてその親の様になっていきます。私達が子孫に残すものはその大切な親の姿です。
そうですね。
子供って親の背中を見て育ちますね。
立派な親を見て育った子は、必ず立派になります。
>空前の国難に遭遇しても、人の心は生きてます。
>どんな事があっても、日本を守って下さい。
>そして、世界一だと言われるような国家を建設して下さい。日本はできます。日本人だから出来ます。
そうですね。
戦後の日本もこんな感じだったのでしょうね。
日本人は強い。
次の記事に書いていますが、私は天皇陛下の存在が大きいのだと思います。
心はひとつ!
みんな一丸になって、日本を再建しないといけませんね。
>私は誰であれ、それを阻む人間は許しません。
疑ってはいけないんでしょうが、
私は、その拒む人間が…今の政権与党なのではないかと思っています。
やってることがひどすぎます。
彼らの思想は「日本破壊」ですから。
こんなチャンスはないでしょう。
ひとつひとつ民主党がやっていることをじっくりと振り返ると、答えが見えてきそうです。
>さやーむさん。
>ほんと、民主党の酷さは目に余るものがあります。原発の問題も東電に怒鳴り込みそして責任を丸投げ。菅氏は対応を自画自賛・・・。谷垣氏への「入閣要請」もガセネタの延長上の姑息な延命策以外のなにものでもありません。
ひどいですよね。。。
ここに書ききれないくらいです。もっともっといっぱい書きたかった。。。
こんなんが今の政権与党だなんて、情けないですし悲しいです。
>小池百合子氏の会見とか、動画で探してようやくみれるようなもんで、なんでこれをニュースでやらない???
やらないんですねー。
TVしか見ない人には伝わらないですよね。。。(ため息)
>その一方では、にわか節電大臣の蓮舫氏が、おもむろにコンビニやスーパーに「視察」に行って、それがまたニュースになるというこの日本マスコミのどうしようもないゴミ加減を再確認しました。。。
パフォーマンスとしか言いようがありません。
「仕事やってますよ!」って感じですよね。
だいたい、なんでコンビに行くのに作業服やねん!…って思いません?
>仙石氏の復活も不安が増すばかりです。復興に外資や労働力が必要とかいって、中国からどっさり呼び込みそうで本当に怖いです・・・。
やめて〜〜〜!
本当にやりそうで怖い。中国野菜はしっかり入って来そうですしね。
このチャンスを逃さいでか〜!…って感じでしょうね、仙谷さん。
>救国内閣が早くこの左翼政権を倒してくれることを祈るばかりですが。。。
谷垣さんが副総理ではなく、総理大臣で大連立をするのならまだいいですけどね。
副大臣じゃ〜ね、しかも責任転嫁が見え見えの人事だし。
あ〜解散、まだかな〜〜〜。菅さんは絶対にしがみついたまんまでしょうね〜。
もうイヤだー! 日本を救う政権であって欲しい〜〜〜。
>アメリカ在住さん。
はじめまして、ご訪問とコメントをありがとうございます。
>民主党が寝ずに災害対策に追われている
寝ずに災害対策ですか…。
民主党がそんな風に見えますか? 私にはそうは見えませんでした。
震災が起こって2〜3日は、確かに睡眠時間を削ってたのでしょうし、
枝野氏は会見をしっかりやってましたから、民主党はしっかり仕事をしてたように思えますが、
実際、どれだけの仕事をしていたのか不透明です。
>自民党は次の選挙の手回しを農協、漁業組合等マスコミ操作も含めてしています。
統一選挙が近いですからね。
これはきっとどの党もしていると思いますよ。自民党だけではないでしょう。
>新聞や雑誌を鵜呑みにするのもどうかと思います。
確かに雑誌の信憑性は薄いかもしれません。(でも100%嘘でもないでしょう)
アメリカ在住さんは何を元に日本のことを判断されているのでしょう?
アメリカ在住さんはアメリカ生活が長くておられるのでしょうか?
どんな風に日本の情報を集めておられるのでしょうか?
日本のTVニュースでしょうか? 新聞ですか?
>どっちもどっちです。
私はどっちもどっちとは思いません。
もちろん自民党が100%いいとは思いません。
だけど、民主党とは比べ物になりません。
なぜ、私がこんな風に書くのか、過去記事を読んでくださっていればご理解いただけると思うのですが…。
>過去原子力を推進してきた政府という事も頭に入れて考えると私は今どちらがいいのかわかりませんね。
それを言うのであれば、福島に原発を誘致したのは民主党の渡部恒三氏です。
今の民主党内には、もとは自民党に属していた人間がいます。小沢氏もその一人。
原子力発電を推進して来たのは自民党政権ではありましたが、推進派は今の民主党内にもいるってことです。
世の中にはいろんな考えがあるので、私と違う考えだからと否定するつもりはありません。
どの政党を支持するかは個人の自由ですし、それに関してとやかく言う権利は私にはありません。
でも、自民党と民主党が同じという風に見られていることには疑問を感じます。
私は民主党を単に嫌いだからこういう記事を書いているのではないのです。
知らない人に知っていただきたいから書いているのです。
民主党がどんな政党で、いったい何をやろうとしているのかを、
このまま現世権を放置していると、何年か先には今の「日本」がなくなってしまう可能性があるのだということを知っていただきたいのです。
オーバーだと思われますか?
私もはじめはそう思っていました。
でも、調べれば調べるほど、民主党のひどい状況が浮き彫りになって来たのですよ…。
私のブログを読んで不快に思われたのかもしれませんが、
私は嘘は書いていないつもりです。
私なりに調べて記事にしています。
そのことをお知りおきくださるとありがたく思います。
>リボンさん。
現場で一生懸命に働く東電や下請け会社の方々の苦労がわからないのでしょうかね? 菅さんは…。
自分だけが一生懸命になってるんだと勘違いしているように思います。
>今回の地震で一番直撃を受けたのは女川原発だそうです。
>なのに1番震源地から遠い福島第一原発が大変なことになっています。
>どうも菅さんの視察により6時間何もできなかったことで「大変なことに」なったのではないかって言われてます。
これ、東電の方がポロッと言われてましたね。
はじめのヘリでの視察により 6時間も対策が遅れてしまったことは、今回の事故にすながっているのかもしれません。
そうだとしたら大きな問題ですよね。
もちろん、女川原発はけっこう新しい原発で、福島第一原発は40年も経ったGE製の古い原発であったことも原因のひとつでしょうが…。
>原子力に詳しい人が国の緊急事態に空白を作るとは信じられません。
>口を出しても菅さんは何もできませんよね?
>これってわざと? なんで? あまりに不可解な行動に疑ってしまいますよ。
ホントに,まさかとは思うけど、わざとやったんじゃないか…って疑ってしまいますよね?
原発の事故発表もはじめと大きく変わってますし。徐々に悪くなってますよね。。。
何だか、アメリカのFOXやABCの方が正確に報道してましたよ。CNNはオーバーすぎましたけど。
>自衛隊も5万から10万に変更って? その間国の国防はどうなるんですか?
>中国が6月より早く春に尖閣に来るって言われてるのに… あ だから手薄にしたい?
手薄にしたいから?…って思っちゃいますよね。
自衛隊は確かに多い方が救助もはやくできるでしょうが、
それなら2万 → 5万 → 10万なんでことをやっちゃいけなかったんです。
しかも、その数を公表してしまった。
これは侵略を企ててる相手に情報を与えているようなもんです。
>そんなに民主党は人材がいないんですか?
いないんでしょうかね〜〜〜。
だって、民主党って枝野氏以外、何やってんのか見えないじゃないですか。
特に1年生議員は何してるんですか?…って聞きたい。エステ?
>こらなら自民党の方が数倍いいですよ。民主党は不安すぎますよ。
>政府を叩かないマスコミも情けないです。
>将来まさかまさか…の日本には絶対なってほしくありません。
ホントですよね。。。
このまま民主党のとんでも政治で地震対策がムチャクチャで、
その後も解散せず、民主党が政治を継続したら…。
もう日本は破壊されますね。。。
このことに気がついていない国民がまだまだ多いのが悲しいですね。。。
>reeさん。
>全てにおいて行動を起こすのがのろ過ぎる!!
>あれじゃぁ助かる命も助からないし、助かった命も繋げません。
被災地の避難所の中には、ルートがなくてほとんど援助物資が運ばれていないところもあるそうなんです。
菅さんは,もちろん原発のことにも気を回さないといけないけど、
総理大臣として全体に目配りして、被災者のことも考えないといけないのですよ。
何してるんでしょうね?
あげくの果て、要請がないからって支援物資を送らないなんて…。あり得ない。。。
>これじゃぁどう復興せよ、と言うのでしょう? えいと@さんのおっしゃるよう、つぶそうとしてるの?
ホントにそう疑いたくなるような動きなんですよね…。
仙谷氏や辻本氏を起用したのもどういうつもりなんだか…。
日本を潰しにかかってるんじゃないかって疑いたくもなります。
>東北・・・被災地の方々は、毎日どんな思いで耐えてると思うの?
>農家の皆さん、これからどう生きていけばいいのか・・・って言ってるんですよ。
被災地の方々は本当に心細いだろうと思います。
こんな状況でも、民主党は「子ども手当」などのばらまき4Kの補正予算を通そうと必死です。
あり得ません。
どれだけ復興にお金がいると思ってるんだ!(怒)…って思います。
>大体米軍に救助を任せれば、もっと沢山の命が今頃助かっているはずです。
外国からの救援に対する対応もおかしいんですよ。
あちこち待機させたり断ったりしているんです。
何で…?って思います。
民主党ではもう回らないんでしょう。でも、弱音を吐いたら辞めさせられるから必死で隠しているんじゃないかなって思いますね。。。
>moiさん。
>国壊議員、に吹き出しました。座布団3枚!
ですね〜〜〜。(笑)自分で言ってるんだから世話ないですが。
>本当に政府の号令が遅すぎます。
>どうして協力要請を聞かない?他人の意見、好意をうけられないちっぽけな人達に何が出来る?
そうなんです。
自民党や他の野党が協力すると申し出ても「じゃまするな!」ですから。
自分たちだけで情報を取り込んで、野党には情報を流さないんです。
あり得ませんよね。
自分たちだけでは何もできないのに…! 被災者を見殺しにするつもりなのでしょうか?
>こんなの、本来だったら政府が「各国からの物資はこちらへ」をもっと大々的に出していいのではないのかしら。だって外国の人が、各自治体に直接送れるわけじゃないし。
阪神淡路大震災の教訓があるんです。
それをうまく使えていない。
民主党にはノウハウがないのですよ。
ノウハウがないことを自覚していないのでしょうね。
政府がやるべきことが全然できていません。
こんな政府、あり得ませんよ。。。
宮崎県の口蹄疫のときもそうでしたが、見殺しですよね。
腹立たしくて涙が出ます!
>いい加減情報整理と提供される情報を受け付ける窓口などもキチンとわかりやすく公表していくべきなのでは????
政府が機能していません。
自民党を使ってもいいから、そういうことをきちんとして欲しかったですね。
政府抜きで野党や民間が動いています。
この事実を国民は忘れてはいけませんね。
>こうめさん。
>読売新聞の記事からリアルタイム時系列で見てましたが
>民主とマスコミの見事な連携でしたよ。これ時系列↓
>コロっとだまされた人の多いこと多いこと。
そうなんですよね。
時系列で見てみると「はは〜ん」って思えるのに、
ぶつ切りで見るからコロリと騙されてしまうのですね。
>自虐史観もこうやってばら撒かれたんだろうなあ、としみじみ思いました。やり方が中国っぽいね!
自虐史観もそうでしょうね。
先の戦争が真珠湾攻撃から始まった…と思い込ませるから「日本が悪者」になってしまうのです。
理由もなくあんな大国に戦争を仕掛けますか!…っていうのです。
中国の「南京事件(中国では大虐殺ですが)」も、きちんと時系列で見ると、虐殺が起こったってあり得ないのです。
戦争中ですから、多少命は落としたのでしょうが、30万人もの虐殺はぜったいにあり得ません。
一部だけをぶつ切りにして嘘を事実にしてしまっているわけですね。
>ところで民主党が寝ずに頑張ってるというのは、どこソースの情報なんでしょうかね?
さぁ〜。どこでしょうね? ソース、あるのでしょうかね?
もしかして、枝野氏の会見の様子を見て「枝野さんは頑張ってる → しんどそう → 寝てないんじゃないの? → 寝ずに頑張る民主党」
こんな風 ↑ に自動的に変換されたのかもしれませんね。
>日向夏さん。
>私は自民党も好きではないんですが、売名行為だろうが選挙を見据えての事だろうが、それで実際に被災地の方々の命が救われたり苦痛を軽減してあげられるのなら、ゼロならまだしもマイナス一直線の民主党よりはずっとマシかな…と思いますね。
自民党と民主党を比べると、そりゃ〜もうまったく違いますよ。
もちろん、自民党が100%すばらしくて…ってことではないんです。
でも、かつての数々の災害のノウハウを持っているのは自民党なのです。
そのノウハウを生かそうとしていないのが民主党です。
>私から見ると、自民党は国を荒らす、民主党は国を潰す…って感じでしょうか。
私は自民党を手放しで誉めまくるようなことはしませんし、したくはないです。
自民党員の中にも売国的な議員が存在しますからね。
ここまで中国をのさばらせてしまったのは、自民党の中に存在する中国よりの議員のおかげさまです。
確かに国を荒らして来ましたね。
でも、自民党はやっぱり「腐っても鯛」なのですよ。
自民党の中には、きちんと日本のことを考えて動いておられる議員さんが多いのです。
割合的には「たちあがれ日本」が最も愛国精神が高い政党ですが、何しろ規模が小さいですから、「たちあがれ」だけで日本を動かすことはできないでしょう。
そうなると自民党しかないのです。
民主党は国を潰す…その通りです。
やり方があまりにも露骨で、もうびっくりなのですが、
それでも気がつかない国民が多いのが難ですね。。。
マスコミの責任も重いでしょうけど…。
>まぁどっちもどっちですが、今回の対応に関しては自民党がかなりまともに見えます。
どっちもどっちではないですよ。
麻生政権、安倍政権、批判は多いけど小泉政権。
何をやって来た政権か、実はよくわからないでしょう?
マスコミが全く報道しないからです。
悪いことばっかり、しかもしょーもないことばっかり報道してました。漢字が読めないとか。
麻生政権時代、もし、あの時の政党が民主党だったら、もう今頃 日本はないですよ。
やはり自民党だから乗り越えてこられたのです。
どれだけ外国とのパイプがあるのか、どんな政治を行っていたのか、
ほとんどの日本人は知りません。
知らないから「どっちもどっち」だと言えるのじゃないかなと思いますよ。
>「初めての事だから…」発言はいい加減にして欲しいですね。そんな事分かっとるわい!って感じです。
過去に災害があった時に野党であった民主党が、いかに何もしてなかったかということがわかるセリフですね。
>辻本氏と仙谷氏はもうほんと、たくさんです。
>さっさと引退して、どっかの離島で海鳥とでものんびり暮らしなさい。(海鳥さんたちも嫌だろうけど…)と助言してあげたい。。。
引退して欲しい民主党議員がゴロゴロ居座っています。
「総理を退陣したら議員を辞める」と宣言してた人すらそのまま居座っています。
「強制起訴」されるような人でさえそのまま居座っています。
「問責決議」されてポストを奪われたはずの人が甦っています。
「自衛隊は違憲」と叫んでいた人が自衛隊と協力すべきボランティアの担当です。
「竹島は日本領ではなく韓国領」と韓国でサインした人がそのまま居座っています。
「外国人から献金を受けた」のにそのまま居座っています。
こういう「普通では考えられない」政党が民主党なのです。
こういう政党が与党でいることに甘んじている、何も声を上げない国民が、日本国民なのですよ…。
一番の問題は国民の意識なのかもしれません。
>きみ奴さん。
>東日本大地震の被災地の選挙区が軒並み、完膚無きまでに民主党議員で占められていることはご存知でしたでしょうか。福島、宮城、岩手が顕著です。(既報だったらすみません)
知り合いの方に教えてもらいました。
すごいですね。。。こんなに民主党がずらりと並んていたんですね。
で、今、その地元の民主党議員は何をしているのでしょう?
動いているのは自民党の森まさこ氏くらいではないですか?
地元が大変なことになっているのに、ぜんぜん何しているのかがわかりません。
民主党よりのマスコミが報道していないから、何もしていないってことなのでしょうね。
>こうめさん。
>ジミンガーにだまされちゃった方のために、拙ブログですがよろしかったらご覧下さい。
>地震直後から自民党が政府に申し入れていたことに対し政府はパフォーマンスに終始し動かなかった。
>やっと動いたと思ったら仙谷を副官房長官にすえたのです。
ホントに、こうやって時系列で見ると,民主党、何やってんねん!(怒)ですよね。
こうめさんちの記事のコメントにあった、
「自民党の申し入れ事項に「仙石さんを副官房長官にしないこと」がなかったからだというのに一票。」に笑っちゃいましたー。
>モリオリママさん。
>アメリカは何度も支援するって、ラブコール送っているのに、受け取る方の態度がイマイチ。。
受け取る側の、受け取り方にムラがありすぎるのです。
なんで中韓優先なのですかね? しかも特別な待遇で。
他の国の支援は待たせたり断ったり…。
今回の災害は、今までにない規模の大きさであり悲惨です。
どんなに助けがあっても足らないのですよ。
なのに、受け入れ態勢が整ってないとか何とか、理由もいい加減だし。
日本が孤立してもいいのか!(怒)って思います。
>アメリカ支援隊のトップがいいことを言ってました。
>今回は、我々が沖縄にいたから、直ぐに出動できたが、グアムにいたら、これほど迅速には到着できなかったと。。
でしょうね。
沖縄ってとてもいい場所に位置するのです。
今回の米軍の働きを見ても、同胞(日本人)が助けられているのを見ても、
沖縄の左翼運動家は「米軍はいらない」って言うのでしょうか…?
>有事の場合も、まったく同じですよね。
これは有事なんですよ。
何かとんでもないことが起こった時に、どんな風に動くのかが大切なのです。
戦闘だけではないんですね。
>助けの手を振り払う者に、誰が二度目の手を出しますかね。これで、また犠牲になるのは、国民です。
特に大事にしないといけないのは同盟国です。
同盟国のアメリカをないがしろにして、なぜ中韓なのでしょう。
どちらも強烈な反日国なのにね…。
民主党はいったい、日本をどうしたいのだ?…って思います。
>まさやんさん。
はじめまして。ご訪問とコメントをありがとうございます。
>菅首相は、3月11日の国会で外国人から献金を受けていることを指摘されて、まさに辞任への道まっしぐらの状態にいました。その国会開催中に、あの大震災が起きました。
>だから、もう政権そのものは崩壊に近かったんです。ただ延命されただけ。
ホントに延命されてしまいましたね。。。(涙)
前原外務大臣、土肥氏、そして菅総理と、民主党の体質を暴ける直前だったのに…。
そう思うとすごく残念です。
>ただこの延命がさらに、被害を大きくしています。なので人災も加わっています。
そうですよね。
民主党がやってることって、日本を救うためにやってるとはとても思えません。
自分たちの保身のために一生懸命なような気がします。
>別の見方をしてみると、菅首相の無能ぶりは後ろで操っている中国共産党にとっては都合がいいのかも・・・。
なのかもしれませんね…。
>全てが後手後手で、原発にしても、被災された方の救援にしても、この無能ぶりが被害を拡大しています。
結局、市民運動家上がりには無理なんです。
反対ばっかりしてれば良かったのです、運動家であれば。
政権をとるということは,日本の将来に責任を持つこと、国民の生命や財産を守ることです。
反対だけしていればいい市民運動家にできるはずがありませんね。
>今、キリンとか海江田が名付けた中国の62mの高さから放水できるポンプ車が日本に向かっていて、福島原発へ向かう予定のようです。
>ただこのポンプ車は設計がいまいちなのか、倒れたことがあるそうです。
…のようですね。
それにしても、日本の消防が持つポンプ車が壊れてしまったってこと。
耐久時間を大幅に越える使用命令。あり得ません。
わざと壊したのか…?って疑いたくなりますよね。
で、すばやい中国のポンプ車の導入。これも怪しい。なぜ中国のポンプ車なのでしょうか…?
>今日のNHKで中国が日本向けに冷凍食品の生産を始めたと報道していました。
韓国製のペットボトル水に中国産の野菜,冷凍食品ですか…。
日本人を殺す気でしょうか…?
>そういえば無能首相は震災後、国会の答弁に姿を現さずに18日のパフォーマンス会見以後、姿を表していません。
>同じく東京電力の社長も福島原発の事故後、まだ一度も姿を現していません。なんか変ですね。
どうしてでしょうね?
東電の社長はどっか遠くに逃げちゃったのでしょうかね?
菅総理は逃げるわけはいきませんよね。総理大臣なのですから。
引きこもり???
>全ての流れが1本の線になるでしょう?
なりますね。
今回の震災だけでなく、今までの1年半の民主党の動きを見ていると点が線になります。
>考えると恐ろしいのですが・・・
>後手後手になっている政府の対応も、自衛官を原発対応にあたらせるのも、優秀な自衛官を>被爆させ自衛隊を弱体化させ、原発の被害を大きくするために、計算ずくだとしたら・・・。
これ、私も考えました。怖いですよね…。
仙谷氏あたりだと考えるかもしれませんね。。。
有事が起こった時にはこれだけの数の自衛隊員が必要だってこと、
他の場所での防衛も必要だってこと、
民主党は理解したのでしょうか…?
これで、今後さらに国防費を抑えるようなことをしようとすれば…はっきりと売国であるということが証明されますね。
>この震災を利用した政府・民主党と中国の動きを牽制してアメリカも空母などを派遣していているのかと思います。
>アメリカではどのように報道されていますか?
アメリカでも日本政府の対応のしかた、災害に対する対処に関して否定的に見ています。
日本の政府が左翼であるということもわかっています。
しかし、政府の中に日本の国家を転覆させてやろうとか、中国の一部になったらいいと思っている閣僚がいる…ってことまではわかっていないかもしれません。
アメリカも、例えばオバマ氏は左翼ですが、それでも愛国心があります。
アメリカの左翼はアメリカのために政治をしています。
アメリカは日本の左翼の本質を知らないのだと思います。まさか国を滅ぼそうとする人間が自国にいるとは思わないでしょうからね。
>日本は復興していくためにも民主党から政権を奪い、本当に日本のことを思い、考えている人たちで新たに国を一刻も早く作っていかなければいけないと思います。
そうですね。
そのためには、まず国民です。
国民の意識が変わらないと、また同じことをくりかえします。
左翼は口がうまい。耳障りのいいことを言うのです。
それにコロリと騙される国民。
政治に関心がないことが問題なのでしょうね。
この意識改革をしないといけないのですが…教育でしょうかね…。
根は深いと思います。。。
前の記事にコメント書いてごめんね
もう民主党も菅さんにも辞めてほしい・・・
毎日、被災地や被災者の方の状況や原発の一向に良くならない状況、政府の対応をテレビや新聞で見ているとうんざりしてきます。
被災地への外国からのせっかくの支援の手も待ったがかかったような状態
そして原発だって、もう東京電力だけではどうする事も出来ないと所にだいぶん前から来ていると思います。
世界の原子力に精通した所からの支援する手があるように聞きました。どうして協力してもらわないのか・・・全然わかりません。
本当に国を潰すつもりじゃないのかと思ってしまいます。
菅さんの二週間の会見もはっきりしないし、見ていてイライラしてしまった。
悠長な事なんて言っている時間なんてないほどのこんな非常事態なのに・・・
危機感がない風にしか見えなかったよ(>_<)
>cha^^cha さん。
>前の記事にコメント書いてごめんね
いえいえ、過去記事にコメントくださるの、大歓迎ですよ〜♪
>もう民主党も菅さんにも辞めてほしい・・・
ホントに辞めて欲しいですよね。
戦災が起こる前もひどかったですが、震災が起こってからの民主党の動きを見ていると、
本当に国を潰したいのか?…って思わざるをえないようなことばっかりやってます。
さすがに、この状況で危機感がないってことはないでしょうが、
危機感の感じ方が普通とは違うような気がします。
どうやったら自分の身が守れるのか、保身を一番に考えているような気がしてなりません。
国民の命、国のことを一番に考えてやっているとはとても思えません。
こんな状況でも「民主党は頑張ってるのに! そんな言い方ないんじゃないの」って思われる方がおられるんですよね。
マスコミが報道しないことも理由のひとつでしょうが、
「民主党の正体」にまだ気がつかない人は、ぜんぜん見ていない、見ようとしないのです、現実を…。
本当にこのままでは日本の復興が危うくなります。
少しでも多くの方に気がついて欲しいって思っています。
>kgofbostonさん。
はじめまして、ご訪問とコメントをありがとうございます。
>ここまで頭のネジが外れたブログは久しぶりに見た。
世の中にはいろんな方がおられるので、私とは違う意見もおありでしょう。
批判するのは簡単です。
批判だけでなく、kgofbostonさんのご意見をお聞かせください。
どのへんが「頭のネジが外れている」とお感じになられたのか、
kgofbostonさんは、今の日本の政治に関してどういうお考えをお持ちなのか、
そういうコメントをいただきたいと思います。
>頑張ってブログ書いてください。
もちろんです。
今の日本の政治はおかしい、このままでは日本は崩壊すると私は思っています。
日本のために政治をしてくれる政党が政権をとってくれるまで発信し続けるつもりです。
>kgofbostonさんは、今の日本の政治に関してどういうお考えをお持ちなのか、
そういうコメントをいただきたいと思います。
あまり長い文章を書くのも趣味ではないので、一点だけお尋ねします。2/23のブログで
>現在においても外国人犯罪率のトップは中国人なんですから…。
とありますが、何かしら統計なりの根拠があって述べられているんですか?
>kgofbostonさん。
>>現在においても外国人犯罪率のトップは中国人なんですから…。
>とありますが、何かしら統計なりの根拠があって述べられているんですか?
いろいろ参考にしました。私が調査したわけではありませんが。
こちら ↓ とか。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2794.html
他にはこちら。↓ ちょっと古い資料ですが。
来日外国人の国籍・地域別の全犯罪(刑法犯のみでなく特別犯も含む)の検挙状況。
平成6年 平成15年
犯罪件数 人員(人) 犯罪件数 人員(人)
(%) (%) (%) (%)
中国 5,916 3,916 16,708 8,996
27.4% 28.8% 41.1% 45.0%
韓国 2,415 1,303 2,973 1,793
11.2% 9.6% 7.3% 9.0%
ブラジル 642 366 4,819 1,224
3.0% 2.7% 11.9% 6.1%
フィリピン 1,585 1,073 1,569 1,333
7.3% 7.9% 3.9% 6.7%
トルコ 29 10 5,496 170
0.1% 0.1% 13.5% 0.8%
ベトナム 238 208 936 718
1.1% 1.5% 2.3% 3.6%
ペルー 1,942 763 877 573
9.0% 5.6% 2.2% 2.9%
タイ 1,740 1,410 831 699
8.1% 10.4% 2.0% 3.5%
イラン 2,046 1,327 685 410
9.5% 9.8% 1.7% 2.0%
日本にやって来る中国人が多いということから 犯罪は当然多くなると思います。
2/23の記事では,アメリカでは特定の民族に対する偏見があること、
それが、近い将来、日本においても起こる可能性があるだろう…ということを書きました。
私は 中国人がすべて悪い人間だと言うつもりはありません。
実際、アメリカで接する(夫の大学院の知り合いの)中国人はいい人が多いですしね。
だけど、日本にやって来る中国人の中には違法で入国する者、犯罪を犯す者が割合的に多いのです。
日本で犯罪を犯している人たちが中国人全体のイメージを悪くしていることは事実でしょうね。
これはありがとうございます。
>2/23の記事では,アメリカでは特定の民族に対する偏見があること、
それが、近い将来、日本においても起こる可能性があるだろう…ということを書きました。
で、それは差別ではないとあなたは言いたいんじゃないんですか?
下の文から私はそう読み取りましたが。
>>何が差別で 何が差別でないのかを しっかり考えておく必要があるように思います。
>>日本人って 差別でもなんでもないことなのに「差別だ」と言われたら そこで頭が真っ白になってしまうんです。
ちなみに、犯罪率というのはそのグループ(民族)のおかれている社会的労働環境、収入といった要素が強く影響することはご存知ですか?
黄渦論を知っていれば犯罪率で国や民族を語ることの無意味さがわかると思いますがね。
それとも日本における外国人労働者の劣悪な労働環境は彼ら自身の責任だとおっしゃりたいんですか?
日本社会がそういった「使い捨て」労働者を礎として成り立っているのに?
黄渦論 → 黄禍論
です。訂正します。
>kgofbostonさん。
>それは差別ではないとあなたは言いたいんじゃないんですか?
kgofbostonさんは 差別の件で「頭のネジが外れている」とお感じになられたのですか?
差別に関して論ずるにはものすごい時間がかかります。
差別か差別でないかを判断するのはケースバイケースだと思います。
なので2/23に記事に関してだけ、ここで論じますね。
2/23の記事に書いている件に関しては、私は「差別」とは考えていません。
>犯罪率というのはそのグループ(民族)のおかれている社会的労働環境、収入といった要素が強く影響することはご存知ですか?
わかっているつもりですよ。
現にアメリカの犯罪は貧困が大きく関わっていますしね。
ただ、日本での外国人犯罪に関しては、社会的労働環境、収入という要素「だけ」が強く影響しているとは考えていません。
もちろん、日本にやってくる外国人労働者の中には非熟練労働者(特定の技能や経験を必要としない いわゆる単純労働者)が多く、
そういう人々の賃金は低く抑えられています。
社会的労働環境、収入の低さで犯罪率を高めているという事実もあるでしょう。
しかし、不法で日本に入国する外国人が多いのも犯罪率を上げている原因のひとつです。
不法入国者は貧困が原因で犯罪を犯すわけではありません。
犯罪を犯して たとえ捕まっても強制送還されるだけです。しかも日本の税金で。
日本で失うものがないのですよ。
不法入国ですからもともと滞在許可もありませんしね。
だから簡単に犯罪に走ることができるのです。
それが犯罪率を押し上げている原因のひとつであると言えるのではないでしょうか。
>日本における外国人労働者の劣悪な労働環境は彼ら自身の責任だとおっしゃりたいんですか?
>日本社会がそういった「使い捨て」労働者を礎として成り立っているのに?
確かに高度成長期以降、外国人労働者は欠かせない存在となりました。
外国人労働者がいなかったら,日本の製造業は成り立っていなかったでしょうね。
彼ら自身の責任とまでは言いませんが、
そういう労働条件に納得して 日本にやって来ているのは彼ら自身です。
自国が貧しいから、日本で働いた方がいい儲けになるから望んでやって来るのですよね。
1990年頃から急激に増加した在日中国人たち。
それとともに増加する中国人による犯罪の増加。
民主党政権のビジョンとして「1000万人移民の受け入れ」があります。
もし、このまま民主党政権が継続しこの政策が決定されたとしたら、受け入れることになるであろう外国人は、おそらくほとんどが中国人でしょう。
そうなると、さらに犯罪は増加することが考えられませんか…?
犯罪率の多い中国人が大量に日本に住みついた時、
自分を守るために 中国人が多く住む地域を避けて住む日本人が増えるでしょう。
もちろん、すべての中国人が犯罪者であるとは言いません。
例えば習慣の違いも、近くに暮らすことでトラブルのもとになりますよね。
自分の住んでいる地域に、大挙で中国人が引っ越して来たらイヤだと思う。
これって差別でしょうか…?
私は差別ではないと思っています。
以上が私の意見であり、考えです。
言っておきますが、私は差別主義者ではありません。
差別の問題は根が深いテーマです。
このようなコメント欄で即座に解決するような問題ではありません。
きっと、私の考えに同意できない部分がおありでしょう。
世の中にはいろんな考え、いろんなものの見方があるのだということをお察しくださいね。
>>2/23の記事に書いている件に関しては、私は「差別」とは考えていません。
これだけわかれば結構です。
>>特定の民族に対する偏見
あなたはこれを差別と呼ばないのだということはよくわかりましたので。
ちなみに私が最初にあおり気味に書いたのは別にこの件(2/23)に限ったことではありません。私自身に特に支持政党等があるわけでもありません。長々と失礼いたしました。
>kgofbostonさん。
もう読みにこられないかもしれませんが、とりあえずお返事を書いておきます。
>>特定の民族に対する偏見
>あなたはこれを差別と呼ばないのだということはよくわかりましたので。
ですから、申し上げているようにケースバイケースだということです。
2/23の記事のケース(白人のお母さんが「だから黒人はイヤなのよ」と言った事例、
「犯罪が多い外国人とは距離を置きたいと思う気持ちをもつこと」に関しては「差別しているとは考えていない」とお答えしたのです。
kgofbostonさんは「特定の民族に対して偏見を持つこと」は全て差別に当たるとお考えなのでしょうか?
もちろん民族に対する偏見が「差別」につながることはありますよ。
「偏見」は確かに良くないことではありますが、全てが「差別」だとくくってしまってもよいことなのか…という話です。
>ちなみに私が最初にあおり気味に書いたのは別にこの件(2/23)に限ったことではありません。
そうですか。
何度も書いているように世の中にはいろんな考えや意見がありますからね。
もしかしたら「人口の数だけ意見がある」かもしれません。
自分とは違うからと、ひとつひとつかみつく必要はないと思います。
もちろん、意見をぶつけあって議論するのはいいことですが、
kgofbostonさんがはじめに「頭のネジが外れている」という風に書かれた行為は「異なる意見のぶつけあい」ではなく、単なる中傷であり、アラシに属します。
今後はこういうことはおやめになった方がいいと思いますよ。
もし、異なる意見があって、それがどうしてもおかしいと思うのであれば、
ご自分の意見を述べられた上で反論していただきたいと思います。
私のブログに関わらず…です。
それが、ネットという顔の見えないツールでの最低限のマナーであると思います。
>kgofbostonさんは「特定の民族に対して偏見を持つこと」は全て差別に当たるとお考えなのでしょうか?
どうも言葉が足りなかったようなので付け加えますが、「偏見=差別」と言いたいわけではありません。
私が差別だと申し上げたいのはあなたがその「特定の民族に対して偏見を持つこと」を自他問わず、容認・助長する内容を表現・主張していた点です。
ヘイトスピーチの1種にしか見えません。
仮にあなたが「特定の民族に対して偏見を持つこと」は良くないことだよね、という結論に導いていたのであれば何も思わなかったでしょうけどね。
>今後はこういうことはおやめになった方がいいと思いますよ。
それはご親切にどうも。肝に銘じておきます。
>kgofbostonさん。
>私が差別だと申し上げたいのはあなたがその「特定の民族に対して偏見を持つこと」を自他問わず、容認・助長する内容を表現・主張していた点です。
私は「特定の民族に対して偏見を持つこと」を容認したり助長したりしたつもりはありませんよ。
「偏見」を持ったことが kgofbostonさんは今まで生きてきて一度たりともなかったのでしょうか。
なかったとしたらすごいですね。尊敬いたします。
人間は、好き嫌いがあるように「偏見」を持つことが多かれ少なかれある人が多いのではないかと思います。
きれいごとはいくらでも言えます。
「偏見は良くないことです」ってそんなこと当たり前じゃないですか…?
>ヘイトスピーチの1種にしか見えません。
kgofbostonさんはそんな風に受け止められたということですね。
私はヘイトスピーチを行ったわけでも行おうとしたわけでもありません。
3/23の記事で、そんな風に受け止められたとしたら、私としては心外ですけれども、
私の書き方が悪かったのでしょうね。文才がないということなのでしょう。
「人種」や「差別」がテーマの時には、反論や批判的なコメントはつくと思っていました。
こういう「人権」的なことを論じる時にはありがちです。
批判が怖い人は、こういうテーマを取りあげることはないのでしょうね。
私は反論はいっこうにかまわないと思っています。
前のコメントのお返事にも書いたように、
自分とは異なる考えで、それがどうしてもおかしいと思う場合には、
ご自分の意見や考えを述べられた上で反論をしていただくとありがたいと思っています。
>「偏見」を持ったことが kgofbostonさんは今まで生きてきて一度たりともなかったのでしょうか。
もちろんありますよ。「偏見」も「差別」も。私はそこまでキレイな人間ではありませんので。
ただ
>きれいごとはいくらでも言えます。
>「偏見は良くないことです」ってそんなこと当たり前じゃないですか…?
「きれいごと」や「当たり前」を主張するのに引け目を感じないだけです。
ちなみにこれは単純な質問なのですが、日本のマスメディアを左派であるとえいと@さんはお考えのようですが、読売産経あたりも左寄りとお考えですか?
私は朝日ですら、経済軸に限っては右寄りだと思っていますが。
(誤解がないよう追記しておきますが、この質問で議論する気はございません。素朴な疑問です。えいと@さんから要望がない限りはこれ以上は書き込みません。失礼しました。)
>kgofbostonさん。
>日本のマスメディアを左派であるとえいと@さんはお考えのようですが、読売産経あたりも左寄りとお考えですか?
朝日、毎日は左傾化した新聞であると思っています。
読売は中道ですが、記事によっては左傾化したり右傾化したりですね。
産経は昔から右よりな記事を書く新聞であると思います。
ただ、TVの報道に関してはほとんど左傾化しているように思いますね。
フジTVですら とても産経グループとは思えないような番組を作りますし。
公営TVであるNHKも左傾化していると感じます。
しかし、どのTV局であっても(朝日放送であっても)たまには「ん? こんなにいい番組を作るんだ」というような番組がありますね。
だから、マスコミがすべて左寄りであるとは断言はできません。