皆さま、こんにちは、えいと@です。
本日もご訪問くださいましてありがとうございます。
日本の政界がゴタついております。
TVで国会中継を放送してはおりますが、
放送の時間の関係もあるのでしょうけどTVでは一部分しか放送されていないのですよね。
で、その一部の放送って言うのは そのTV番組の恣意的(意図的)な思惑が入った内容に編集されているようです。
国会中継は全部見ないと 何が真実なのかわからないですよ、ホントに。
今期の国会中継の動画で おススメのものをあげておきます。お時間がある時に是非ごらんになってください。
衆議院予算委員会 下村博文(自民)1/3 2/3 3/3(合計31分45秒)
こちら ↑ は自民党の下村博文氏の予算委員会での質疑応答です。
当たり障りのない答弁しかしていませんね、民主党は…。
これを聞いて…民主党の程度の低さを強く感じますねぇ。
民主党って安全保障に関しては無責任すぎですわ。
2/3で議論していますが石垣島への上陸は 何人も認めないのは政府の見解ということだそうで。
今まではそれで良かったでしょうが現在は状況が変化しているってことをちーっとも考慮しないんですね、民主党って。
しかも今年の6月に中国の船が団体で尖閣諸島に押しかけ 上陸する可能性があることを指摘されても、
民主党はその段階になってしかるべき対応をするって言ってますけど…。
中国の船が来ちゃってからでは遅いんではないの…?
しかも! 枝野官房長官は 北方領土や竹島はロシアに実効支配されていないと言い切ってますよ!
されてるじゃないですか…。誰が見ても明らかでしょうに。
しかも不法占拠されているとも絶対に言わないですし…。
「法的根拠のない支配」って不法占拠とどう違うっていうんでしょうね?
国家主権を守るってことを真剣に考えていない政党=民主党ってことですね。
そしてもうひとつ。
2011.02.23(水) 衆議院 予算委員会 金子一義 「高速道路料金」(61分34秒)
こちら ↑ は自民党の金子一義氏の予算委員会での質疑応答です。
こちら ↑ では ばらまき4K(子ども手当、高校無償化、農家個別補償、高速道路無料化)のうちの高速道路について追求されています。
民主党の案では3年で財源がなくなってしまうんだそうですよ!
国の予算を「前倒し」で使っているんですって。
高速道路って建設するには 当然お金がかかるんですよね。
そして定期的なメンテナンスも必要なわけですよ。
今までは受益者負担ということで高速道を利用する人で 高速道路の建築費、メンテナンスの費用を負担していたわけです。
その受益者負担をなくすためには 税金の投入が必要なわけですよ。
その金額が35兆円ですって。 すごい金額ですよね。。。
具体的な金額や数字を金子議員に示されて,それに対して明確に答えられない 民主党の大臣たち…。
金子議員は 自民党政権時代に国土交通大臣だった方で、かなり勉強されています。
それに対し 民主党は 常に官僚に確認しながら答弁するという有様です。
こんな すっから缶政権に日本を任せておいてもいいのでしょうか…?

作者不明ですが、上手く作ってあったので画像をお借りいたしました。
ところで こんなニュース ↓ が目に留まりましたよ。
「この政権はどうにもならない。総選挙をやって、やり直さなきゃどうにも動かない」――民主党閣僚経験者がぼやく。
統一地方選挙での大敗と予算関連法案のデッドロックが近づき、菅直人政権の「3月危機」が現実味を帯びてきた。
だが大乱の予兆を楽しむかのように余裕綽々なのが、官房長官を辞めた仙谷由人・民主党代表代行だ。
仙谷氏は党に戻るや、岡田克也幹事長から広い幹事長室を奪取。
3月危機説など歯牙にもかけず代表代行補佐のポストを新設するなど権力を着々と強化している。
「4月の統一地方選敗北で岡田氏が幹事長を辞任するのは確実。菅首相も予算関連法案の成立と引き換えに辞任に追い込まれる。
そこで仙谷氏が岡田氏に代わって幹事長に就任し、ポスト菅に子飼いの前原誠司外相を据えて政権をたらい回しするつもりだ」(別の民主党代議士)
宿敵・小沢一郎元幹事長は、追い詰められた菅首相が衆院解散・総選挙に打って出る“ヤケクソ解散”説を側近議員に説き危機感を煽っているが、
仙谷氏は首相を封じ込める自信があるらしく、周囲に「解散なんて絶対にない。民主党が300議席以上も議席を持っているのに、いくら世論が批判しても解散はない。政権を持っている者は強い。解散せず政権をたらい回しする」と語っている。
たらい回しが世論の批判を受け、野党が衆院で「前原首相」の不信任案を出しても、強制起訴で小沢氏が身動きが取れない状況では党内に造反者は出ず、不信任案は否決されるという読みだ。
幹事長気分・仙谷氏が狙う「政権たらい回し」 プレジデントロイター
ぎぇ〜〜〜仙谷由人氏がこのようなことを
国の財政がパンクしても、国家主権が脅かされても 何があっても政権だけは死守!
総理大臣をたらい回しにしてでも 政権を死守!
…というわけですね。
仙谷氏…って まるでゾンビですね、怖いわ〜〜〜。
ほんとにいい加減にしていただきたいです。
支持率10%台ということは何を意味しているのかをしっかりと認識していただきたいものです。
ところで、そろそろ卒業シーズンですね。
ネット上にユニークな「卒業生の言葉」を見つけたので貼っておきます。
2chコピペ保存道場 - 卒業生の言葉
おざわ 楽しかった中国旅行
民主全 中国旅行
蓮 舫 思い出に残った事業仕分け
民主全 事業仕分け
鳩 山 嘘をついた沖縄訪問
菅 毎日が食べ歩きでした
岡 田 マニフェストは実行できなかったけど
前ナントカ 全部 自民党の負の遺産です
藤 井 途中でくじけそうになったけど
与謝野 増税はやり遂げたいと思います
民主男 ぼくたち
民主女 わたしたちは
民主全 何もせずに一年半を過ごしてきました
仙 谷 中国の皆様
枝 野 中核の皆様
輿 石 教師の皆様
民主男 ぼくたち
民主女 わたしたちは
民主全 皆様のご声援で支えられてきました
今まで ありがとうございました
司 会 卒業生代表 菅直人
菅 解散!
これ ↑ の動画もありましたー。↓
楽しかった中国旅行、思い出に残る事業仕分け(2分23秒)
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
私たちの日本を護りたい!と思われた方は こちらをクリック ↓ して応援をお願いいたします。


ありがと〜♪ いつも応援ポチ感謝です♪ ☆^∇゜)
甘い話に簡単にのる前に根拠のあることかどうか考えないといけませんよね。
報道はうまくテレビ局側で作られることはおおいですよね
今はネットでいろいろな情報を集め カバーしていくことでしょうか
実は、私は民主党になるまで、国会中継がこんなに面白いものとは、知りませんでした。
まあ、自民が民主を突っ込むのが面白いのですが。。
しかし、政権側にたくらみがあると勘ぐるしかないですよね。
一体そのたくらみは何?
日本を中国の属国にすること?
それとも、本当に何も知らない無知で、こうなっている?
覗いてみたい、真実です。
マスコミが報道しないだけで、今、国会質疑はどんなドラマよりも面白いと思いますね。ニュースだとやっぱり切り貼りの報道がされて、全然意味合いが違ってくるんですよね・・・。
尖閣諸島の実地調査の件。華人グループが大群で押し寄せてくるのが分かっていても、民主党は頑として上陸を認めないんでしょうね。あと、自民党も野党の間は勢いよく攻めてるけど、与党に戻ったときも同じような姿勢でやってくれるのかどうか、という一抹の不安はあります。
枝野氏の「北方領土は実行支配されてない」ってどう考えてもおかしいですよね。頭だいじょーぶ?って言いたくなります。あれを実行支配と言わずしてなんと言う?(怒)
仙石氏の顔、ようやく見ないですむと思っていたら裏でこそこそやってますね〜。ほんま、老ゾンビや〜〜〜。
もう日本を取り巻く環境は大きく変わっているんだから、今までのように事なかれ主義では済まないですよね。おまけに民主党のせいで、領土も外交も大きく後退してしまったし、舵取りは大変そうです。。。
卒業の言葉おもしろいですね^^
ネットってこういう小ネタが満載で笑えます。
さやーむ
民主党は中にそれなりの人がいるかも知れませんが、日本破壊政党です。まあ、自らを破壊しそうですが、大きな代償を支払った気がします。
これからも気を引き締めてかからなければいけませんね。
世界がとんでも無く混乱してます。日本の国防、安全保障など国として確固たる形を作らなくては国は揺らぎます。民主党の唯一の貢献はそれを国民に知らしめたことでしょうね。
それと、えいと@さんの後半の文言は気に入りました。秀逸です。
正に言い当ててますね。
民主党は、尖閣諸島も北方領土も竹島も、やっぱり守る気はなさそうですね…。
問題があっても問題はナイと言い切って何もせず放置。
民主党らしいと言えば民主党らしいですね。
あれだけ財源の確保は大丈夫!と選挙時には言っていたのに、既に予算の前倒しをしていたとは…。
この先子供が欲しいと思っている身からしても、子供手当てなんてさっさとやめろ!と思いますし、反日国家思想教育をする高校まで無償にしてみたり、無駄な外遊してる金があったら必要な事に回せよ!って感じです。
最後の「卒業生の言葉」、笑わせて頂きました!
なんともグッジョブ!
作者の民主党に呆れておられる様子がよく伝わりますね。
ところで、1:36辺りの「ぼくたちわたしたちは」の後に出てくる車いすに乗った女の人は誰かわかりますか?
これも民主党議員でしょうか…?
>はちきんイジーさん。
>減税などでもそうですが この4Kにしても甘い話に簡単にのる前に根拠のあることかどうか考えないといけませんよね。
そうなんですよね。
まぁ、日本に限ったことではありませんが、甘い言葉には裏があるって考えないといけません。
この4Kは「ばらまき」以外の何ものでもありません。
ばらまきは 勤労意欲を失わせている結果につながっていきますしね。
減税も効果がある減税はいいんですが、
そうでない減税もあるってことですよね。
減税をした分、どっかで減税をした分をカバーしなきゃいけないってことなんですよね。
>報道はうまくテレビ局側で作られることはおおいですよね
そうですね。
でもアメリカのように、この番組,この新聞はどこ系〜って国民がしっかりわかってたらまだいいんです。
保守かリベラルかを納得した上でTVを見たり新聞を読めますから。
日本の場合もおおかたはわかるんですが、大手マスコミのほとんどがリベラル傾向が強いのです。
なのでかなり偏っているんですねぇ。
これは問題が多いと思いますね。。。
>今はネットでいろいろな情報を集め カバーしていくことでしょうか
それしかないと思います。
でも、ネットにはいろんな情報が氾濫しているのも事実。
どの情報を正しいと見るかは 見る人次第になっちゃいます。
難しいですよね…。
>モリオリママさん。
>実は、私は民主党になるまで、国会中継がこんなに面白いものとは、知りませんでした。まあ、自民が民主を突っ込むのが面白いのですが。。
私も同じです。
素人が政治をするとこんな風になっちゃうのかって強く感じるんですね。
不謹慎だけど…めっちゃおもしろい!
もちろん、昔も野党が与党に突っ込む部分は多かったんですが、
以前は根拠なきツッコミが多かったせいか,見るのもあほらしかったんですよね。
今は、野党がしっかり根拠を持って突っ込んでいるじゃないですか?
共産党の質疑応答ですら「そうだ! そうだ〜!」って言いたくなっちゃうくらいですからね。
こんなにひどい与党の答弁はないって感じですわ。
まさしく素人政党ですよね。
>しかし、政権側にたくらみがあると勘ぐるしかないですよね。一体そのたくらみは何? 日本を中国の属国にすること?
民主党のトップが元赤軍、そして革マル派でしょう?
日本転覆させることが目的なのは明白です。
ただ、今の日本では それをおおっぴらにはできないじゃないですか。
昔のように 国民を100%騙すことができない時代になってきてますし。
だから表向きはわからないように、日本のために頑張ってますーって態度を見せながら、
実は裏では着々と日本を解体することを進めようとしているんですね。
民主党の全員がそうだとは言わないですが、半数は旧社会党出身ですしね…。
12月に岡崎トミ子氏が「男女合同参画計画」を閣議決定しましたね。
あれもそのひとつです。
閣議決定に持っていったのは、国会で議論すると反対意見が多くなって なかなか決まらないのがわかっていたからです。
だから国会が終わったあとの12月末にこっそりと閣議決定しちゃったんですよ。
急ぐ法案でもなかったのに。
そのおかげで、地方ではどんどん「男女合同参画計画」が条例で盛り込まれています。
これは国会で閣議決定がされたので、予算が降りるんですよ。
地方は予算がもらえるのなら…と懸命に条例にしようとしているんです。
外国人参政権も そのうちまた出して来ますよ。絶対に諦めていませんからね。
>本当に何も知らない無知で、こうなっている?
何も知らないで…っていうのも当たってる部分はあるかもです。
民主党は「政治主導」とかいって官僚を排除したでしょう?
あれは失敗でしたね。
政治家の知識って限られてますから、政治をする上で 専門家である官僚の知識とネットワークがとても重要なのです。
なのに「脱官僚」とかいって排除した。そりゃ〜情報をくれなくなりますよ。
なので浅い知識で政治をしなきゃならなくなった…ってことはあると思います。
包括的な政治ができていない状況なんですね。
その場限りの思いつきで政治をやっているんです。最低ですね。
全てがダメなんです、民主党は…。
ほんとにはやく政権を戻さないと 日本は沈んじゃいますよ。。。
>さやーむさん。
>マスコミが報道しないだけで、今、国会質疑はどんなドラマよりも面白いと思いますね。ニュースだとやっぱり切り貼りの報道がされて、全然意味合いが違ってくるんですよね・・・。
まぁニュース番組は放送の時間の関係もあるでしょうから、切り貼りは仕方がないと思うんですよ。
でも恣意的に一部だけを取って印象操作を行うのはダメですよね。
時間がない人はニュースしか見ないですし、そのニュースで国会の状況を判断する人だっていますからね。
ま、それがTV局の狙いなんでしょうが…。
>尖閣諸島の実地調査の件。華人グループが大群で押し寄せてくるのが分かっていても、民主党は頑として上陸を認めないんでしょうね。
これ、ホントに危機管理がなってないって思いますね。
実際にやってきたらどうするつもりなんでしょうか??? すぐに対処できるの???
海保で大丈夫なの? 日本側はどこまで攻撃してもいいの? 海保職員の安全は?
きちんと前もって決めておかないと、いざという時に間に合わないじゃないですか。
尖閣諸島なんてあげちゃえばいい〜って心の奥では思ってるんでしょうかね? 堀江モンのように。
>あと、自民党も野党の間は勢いよく攻めてるけど、与党に戻ったときも同じような姿勢でやってくれるのかどうか、という一抹の不安はあります。
そうなんですよね〜。
護りに入ると弱くなる可能性は出てきますよね。
自民党が与党に戻った際には 野党の経験を生かして頑張って欲しいなって思いますけどね。
>枝野氏の「北方領土は実行支配されてない」ってどう考えてもおかしいですよね。>頭だいじょーぶ?って言いたくなります。あれを実行支配と言わずしてなんと言う?(怒)
そうなんですよ。
枝野氏だけじゃなく、岡田氏も同じでしたよね。
「不法占拠されている」とは口が裂けても言わない。
これ、民主党内で「言ってはいけない」って決められているんでしょうか?
「他国に配慮」って…。
日本はぜんぜん他国から配慮されてないんですけど…って言いたいですね。
>仙石氏の顔、ようやく見ないですむと思っていたら裏でこそこそやってますね〜。ほんま、老ゾンビや〜〜〜。
陰の代表ですから〜〜〜。ゾンビですよね〜〜〜。
表に出てこないだけで、裏では元気いっぱい活躍中なんでしょうねー。
>もう日本を取り巻く環境は大きく変わっているんだから、今までのように事なかれ主義では済まないですよね。おまけに民主党のせいで、領土も外交も大きく後退してしまったし、舵取りは大変そうです。。。
そうなんですよ。
麻生政権時代と大きく情勢が変わっています。
この1年半で大きくマイナスになっちゃったことが大きいですよね。
日米の関係、領土問題、経済状況。。。
これをまず、麻生政権時代と同レベルにもどすのに一苦労ですよ。
それをきっとマスコミは叩くでしょうね。目に見えてます。
マスコミが叩くと世間も「やっぱ自民党もダメだ〜」って気持ちになっちゃうんですよ。
マスコミに流される国民…あぁ〜思いやられる…。
気が重いですね。。。
>卒業の言葉おもしろいですね^^ネットってこういう小ネタが満載で笑えます。
ホント! おもしろいですよねー。よく考えるな〜って感心しちゃいます。
動画まで作っちゃうんですからね! すごい!
>夢見る親父さん。
>空き菅から飽き菅に、これですっから菅になりましたね。
うまい! 飽き菅! まさしく飽き菅ですねっ!
ホントにもう飽き飽きしちゃってますよね。
>民主党は中にそれなりの人がいるかも知れませんが、日本破壊政党です。
民主党議員の中には もともと自由党出身の人や自民党にいた人もいますしね。そこに社会党がくっついた…。
民主党自体がなんのこっちゃわからないごちゃ混ぜ政党です。
ただし、言えることは民主党のトップは完璧な左翼過激派です。
こんなに左傾化したトップに日本の政治をまかすことは危険です。
>まあ、自らを破壊しそうですが、大きな代償を支払った気がします。
>民主党の唯一の貢献はそれを国民に知らしめたことでしょうね。
そうなんですよね…。
確かに民主党が政権をとって、その無能さ、えげつなさにびっくりした国民は多かったと思います。
この政権交代で目覚めた人も多いですからね。
だけど、代償は大きすぎましたね…。
大きく国益を損なってしまっています。
こうやってる間にもどんどん国益は削がれていますしね…。
民主党内でも「もう解散しかないのでは」って声が上がってる一方、「解散なんてとんでもない! このまま頑張る!」って声もあるんですよね。
仙谷氏だけでなく、岡田氏も「解散はない」って言い切ってます。
肝心の「飽き菅さん」が解散をしようとしませんしね。困ったものです。
>世界がとんでも無く混乱してます。
中東、中国の動きにも目が離せません。
こういうことも考えているんでしょうか? 民主党は…?
自分たちの政権を維持することに必死で、世界のことが目に入っていないんじゃないかと心配になってきます。
遠い場所で起こってる混乱〜くらいにしか思ってないのでは…?
>日本の国防、安全保障など国として確固たる形を作らなくては国は揺らぎます。
もうだいぶ揺らいでしまいましたね…。
民主党政権内には安全保障に関してしっかり考える人がいませんから。
国民もこのことに気がつかないと…。
国政で一番大事なのは「安全保障」なのだということに気がついていない国民があまりに多いです。
毎日の生活も、安全保障がきちんとなされているからこそなのに…。
>えいと@さんの後半の文言は気に入りました。秀逸です。正に言い当ててますね。
「卒業生の言葉」ですか?
これ、ネットから拾いものです。上手く作ってますよね〜。感心しちゃいます。
>日向夏さん。
>民主党は、尖閣諸島も北方領土も竹島も、やっぱり守る気はなさそうですね…。
>問題があっても問題はナイと言い切って何もせず放置。民主党らしいと言えば民主党らしいですね。
そうなんですよ。国家主権を何と思っているのか…って思います。
他国に配慮する〜って言ってますが、日本は思いっきり配慮されてませんからね。
先日の尖閣諸島や竹島の記念式典に、民主党の閣僚からは誰一人出席をしませんでした。
これって相手国への間違ったメッセージになってしまってます。
>あれだけ財源の確保は大丈夫!と選挙時には言っていたのに、既に予算の前倒しをしていたとは…。
もうね、呆れてものが言えませんよ。
政権を取ったら財源は何とかなる…って真面目に考えてたみたいですよ。
信じられません。
>この先子供が欲しいと思っている身からしても、子供手当てなんてさっさとやめろ!と思いますし、反日国家思想教育をする高校まで無償にしてみたり、
このばらまきはホントに害があるばかりです。
財源もないのに,この先どうやって恒久的にばらまこうというんでしょうか。日本の財政をパンクさせてしまいます。
しかも、反日民族教育をやってる 文部省管轄にもなってない朝鮮学校にまで無料にしてさしあげます…って。
あり得ないんですけど。。。
こういう手当ってさ〜、一度はもらえる〜♪って喜んだ人が、あとになってやっぱりもらえません…ってことになったら、損しちゃったように思うんですよね〜。
>最後の「卒業生の言葉」、笑わせて頂きました! なんともグッジョブ!
おもしろいですよね〜。上手く作るなって感心ですわ〜。
こういうおもしろいのがネット上にはよく出るんです。
たまに引用させてもらって楽しんじゃってます。(笑)
>ところで、1:36辺りの「ぼくたちわたしたちは」の後に出てくる車いすに乗った女の人は誰かわかりますか? これも民主党議員でしょうか…?
ハイ、民主党議員の一人です。
「三宅雪子」って人で、国家公務員改正案の議会の際に 民主党が強行採決を行おうとして,野党がそれに反発して議会が騒然となったんですよ。
その時、押されてもないのに一人でぶっ飛んで転倒して3ヶ月の大けがをしたらしいです。
「しゃちほこ 三宅雪子」で検索してみてくだされ。いっぱい出て来ますから。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=LPpY_-fA-v0&feature=player_embedded#at=81
こちら ↑ はダイブしたときのスロー画像です。