皆さま、こんにちは、えいと@です。
今日もご訪問くださいましてありがとうございます♪ (o^∇^o)ノ
今、えいと@夫妻はマサチューセッツ州 ボストンに来ております!
遊びに来たのかって?
いえいえ、違うのです〜〜〜。
2日前に、急に えいと@夫が「ボストンに行く!」って言い出しまして。
何でも、10月7日にボストンの大学で興味のある研究のセミナーが開かれてるそうな。
それに参加したいと言い出しましてね。
もう〜〜〜ものすごっくいきなりなんですけど…!
でも、ま、仕方がないですわな。研究者の卵としては必要な投資でございます。。。
んで、バッファロー〜ボストンの往復の飛行機の値段をエックスペディア調べてみますと…。
た、高いっ!!!
往復で400ドル近くしますがな。
これだったら車で往復して1泊か2泊した方が安いじゃん!
車で行くのなら えいと@もついてっちゃおう〜♪
…ということで、ただ今、ボストンに滞在しているのでございます。
バッファローとボストン間は 片道 500マイル(800キロ)ほどあるのです。
日本でいうと…大阪-仙台くらいの距離なんですねぇ〜。
高速道路をひたすら走って、2回程休憩を入れて約7時間半のドライブでございました。
先日、買い替えたHONDAのシビックでの初長距離ドライブですー。
快適でございましたよー。
んでっ! 燃費! 燃費がすごいっ!
HONDAのシビックは燃費がいいのがウリの車なのでですが、
片道800キロの道のりで給油がドライブの後半に1回だけですんだのです!
高速道路の走行ということもあるのですが、
な、な、なんとっ!
ガソリン満タンにして680〜700キロは伸びましたよーっ!
リッターあたり20〜25キロ!
すごくないですか?
運転はずーーーっと えいと@夫がしてくれましたので えいと@は横で楽チン ルンルン気分です。
たまに居眠りなんかしたりして…。うはは〜。(∩。∩;)ゞ
で、宿泊したのはボストンの郊外のセーラムというところです。
ボストンのダウンタウン周辺のホテル料金は目が飛び出るくらい高額なんですよー。
1泊300ドルとか、平気でしますから。
前に宿泊したクインシーのベストウェスタンが値上がりしてて1泊180ドルくらいになってました〜〜。ショックー。
そんなわけで、ボストンの近郊の町、セーラムというところの宿泊いたしました。
セーラムにしたのは ちょっと理由があるんですね。
その件に関しては日を改めて記事にいたします〜♪
ところで、泊まったホテルは無料でインターネット接続が出来るのですが、
接続のスピードがが非常に遅い!
遅いし、途中で接続は切れるし…。
ちょっくらストレスがたまりそうなネット環境でありまする。
宿泊料金が安いホテルなんで仕方がないかな…。
そんなわけで、ブログの更新が滞るかもしれません。
お友達ブロガーのところにも遊びにいけないかも…。
皆さまからいただいた過去記事のコメントのお返事も遅れます。申し訳ないです〜〜〜。
ネットのご機嫌が良かったらボストン滞在中に更新いたしますので、こりずに見にお越し下さいまし。
【追記とおわび】
文中の「リッター650〜700キロ」は「ガソリンを満タンにして650〜700キロ」の誤りでございましたー。
さやーむさんのコメントで気がつきました。。。
1リッター700キロ走る車ってどんな車やねん。。。…って思われた方がおられたと思います〜。m(o・ω・o)mゴメンヨ
ネット環境が悪くてあわてて記事を書いたので間違いに気がつかなかったです〜。
コメントのお返事、遅れます…。m(*T▽T*)m スミマセン。。。
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
今日も読んで下さってありがとうございました!
こちらをポチッ☆ ↓ と1回ずつ押して応援していただくと更新の励みになります♪


ありがと〜♪ いつも応援ポチ感謝です♪ ☆^∇゜)
わぁ〜いつの間にボストンに????
800kmを車で・・・大変ですよねぇ〜♪
で、ご主人はセミナーに参加!
えいと@ちゃんは…観光するのかな?
ふふふ、楽しい観光記事楽しみにしてるからね!
さて、ヨーロッパをドライブして帰って来たアメリカ人の知人が、ドイツ国内のA点からB点へ行くと言ったら、回りのドイツ人達が、ええ〜!そんな遠い所へ女一人で行くの!大変よ!と騒いだので、それが可笑しかったと言ってました。距離にすれば、アイダホ州内の南から北へ行く半分も無いのに、ドイツ人て、な〜にを言ってるんだと。アイダホの知人の家では、カリフォルニアのお婆ちゃんが、時々、スポーツカーでアイダホ/Boiseの孫に会いに来ます。距離にすると、パリからモスクワまでに相当します。そんな長い距離をスポーツカー飛ばして、アメリカ人のお婆ちゃんは、スイスイやっちゃうんです。年寄りの方が暇とお金が有るんだから、年寄りの方が若い家族の為に行動したら良いと。途中のネバダで、砂漠が一時期、野生の花に溢れる美しい時期があるそうで、飛行機では味わえないドライブの旅ですって。私も歳取ったら、できればアメリカ風の活力に溢れたお婆ちゃんの様に成りたいです。
ところで私は好きな車にスバル アルシオーネSVXというのがあるのですが、キャッチコピーがまさに500miles a dayでした。
大変なのでしょうけど一度は経験してみたいです!
お返事だの訪問だの気にせず、楽しんで下さいね〜。
そう言う私も、明日から2週間、日本から友達が来るので、のんびり訪問か、応援だけになると思いますので。
今、ボストンですか!
ちょうど今週末は天気も良さそうなので良いですね〜^^
我が家だったら、バッファローからだったら一発で車で行くに決定だったかも(笑)。
それでも、7時間半はかなりの距離ですよね。
旦那様、お疲れさまでした!(というか、帰りもですね^^;)
そう、シビックってすっごく燃費が良いですよね。
前回トロントまでシビック(社用車)でビザ更新に行ったとき、ガソリンが全然減らなくてびっくりしたのを覚えています。
ちょうど私もボストンの写真を整理していたんです。
えいと@さんも是非楽しんできてくださいね〜☆
大阪ー仙台って遠すぎますよ
日本じゃこの距離とても7時間半ではいけないです
さすがアメリカ
スケールが違いますね
ボストン旅行記楽しみにしています♪
ボストン滞在なんですね〜!
7時間半というと、私がアイダホ時代、パパの実家のあるユタのソルトレイクに行ったのと、同じくらいですね〜。
クリスマスの季節は、雪で怖い思いしたことありますが、今の時期なら、そちらもドライブも快適ね。
アメリカには、日本のような休憩エリアがなくて残念ですが。。
ボストンも歴史の街、結構面白いでしょ?
ご報告楽しみです。
さやーむです。
今はボストンですか〜。
行ったことないんですけど、なんか
「アカデミック」な雰囲気が街中に漂っている
イメージがします。^^
それにしても、リッター700キロの伸びって
凄いですね〜。うちの車なんて、オンボロボロ
ですから、リッター10キロちょいとかで
ガソリン入れる度に悲しくなりますよ・・・。
えいと@さんの「これが中国の捏造報道だ! 情報戦に負けるな日本!」にトラックバックさせていただきました!連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
ボストン記、楽しみに待っております♪
さやーむ。
一度しかいった事ないですが
素敵な町ですよね
いつも お二人行動 いいですね
楽しい旅を、、、
ボストンは物価 高いですよね
>べりーさん、すもーきーままさん、土呂さん、reeさん、yokoさん、E店長さん、モリオリママさん、さやーむさん、ショウノジさん、bachamaさん。
コメントをありがとうございました。
まとめてのお返事でごめんなさい。
日本でだと片道800キロだったら車で移動はないですよね。
高速料金も高いし、ガソリン代もね。。。
アメリカはガソリン代も安いし、(一時より高くはなったけど、日本よりかは遥かに安い)
高速もBUF-BOS間は有料だけど片道20ドル程度だし。
車の移動の方が安上がりなんですよね。
今回、セーラムという街に宿泊したので楽しかったですね〜。
魔女の街なんです。
また後日、記事にしますね!