皆さま、こんにちは、えいと@です。
今日もご訪問くださいましてありがとうございます。
もうすぐ8月15日、終戦の日ですね…。
我が国の総理大臣、内閣の全官僚が靖国神社の参拝をしないそうです。
民主党政権として初めて迎える15日の終戦の日に、菅直人内閣の全閣僚が靖国神社に参拝しない考えを示した。残念なことだ。
菅首相は6月の参院本会議で、「A級戦犯が合祀(ごうし)されている問題などから、首相や閣僚の(靖国)公式参拝には問題がある。
首相在任中に参拝するつもりはない」と明言した。仙谷由人官房長官も10日の会見で、「閣僚は公式参拝を自粛するのが、従来の日本の政治の考え方だ」と述べた。
首相が靖国参拝しない理由とする「A級戦犯」合祀問題は民主党の政策集にも書かれ、靖国神社に代わる無宗教の国立追悼施設の設置を主張している。
これは中国や韓国など近隣諸国にのみ配慮し、戦後、戦犯問題に日本自らが決着をつけた事実を無視している。
昭和28年8月の国会で、「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」が全会一致で採択された。これを受け、政府は関係各国の同意を得て、死刑を免れたA級戦犯とBC級戦犯を釈放した。
刑死・獄死した戦犯の遺族にも年金が支給された。旧厚生省から靖国神社に送られる祭神名票にも戦犯が加えられ、合祀されたのである。
靖国神社には、246万余柱の戦死者の霊がまつられている。このうち、213万余は先の大戦の死者の霊だ。
国のために尊い命を捧(ささ)げた人たちに対し、国家の最高指導者が哀悼の意を表すことは当たり前なのである。それができないのは異様としかいえない。
10日の閣議後会見で、参拝しない理由に「近隣諸国の感情」などを挙げた閣僚もいる。閣僚なら外国のことより、まず、遺族や国民のことを考えるべきだろう。
靖国と菅内閣 戦没者を悼む心はどこに 産経ニュース
民主党はA級戦犯が合祀されているからという理由で参拝しないそうですね。
中国と韓国も靖国神社に日本の総理大臣が参拝することに強く反発しています。
彼らもA級戦犯が祭られている靖国神社に日本の総理大臣が手を合わせるとは何事か!…といつも怒っています。
靖国神社にはA級戦犯が祀られているから国のトップがお参りしてはいけないのだそうですよ。
それではA級戦犯っていったい何でしょう?
どんな罪のことをいうのでしょうか…?
A級戦犯だけが問題であるかのように言われていますが、
A級戦犯が最も罪が重いから問題になっているのでしょうか…?
違います。
実は戦犯とは1946年に開かれた極東国際軍事裁判(東京裁判)で、連合軍により起訴され 戦争責任を問われた方々のことをいい、
A級戦犯として約200名、B級、C級戦犯として5700名の軍人が裁かれたのです。
戦犯のA、B、Cの違いは犯罪のタイプをA項「平和に対する罪」、B項「通例の戦争犯罪」、C項「人道に対する罪」と三つに区分しただけのことで、
極東国際軍事裁判(東京裁判)においては、
A級→ 戦争指導者であること、平和に対する罪、
B級→ 捕虜の虐待、民間人殺害など従来の国際法違反者、
C級→ 非人道行為者として裁かれたのです。
この極東国際軍事裁判(東京裁判)は戦勝国が敗戦国を一方的に裁いたいわゆる復習裁判であり、
しかも平和に対する罪・人道に対する罪の適用は事後法(実行時に適法であった行為を 事後に定めた法令によって遡って違法とすること)で、
けして公正な裁判ではなかったのです。
A級戦犯とBC級戦犯の違いは?の問いに答えられない中国人(You Tube2分29秒)
暴動まで起こして反対している中国人でさえA、B、C級戦犯の違いがわかっていないのですね。
結局、A級=罪が一番重いから許せないと思い込んでいるだけなのです。
さて、戦犯が合祀されてるから参拝しないと言われる方は日本が侵略戦争をしたからと 今でも信じているのでしょうね。
でも、考えてみてください。
戦争っていきなり始まるものでしょうか?
大東亜戦争(太平洋戦争)は「真珠湾攻撃」から始まったと思い込んでいませんか?
2009年8月6日に広島で行われた「ヒロシマの平和を疑う」の講演で田母神氏が言われたこんなこと ↓ があります。
関連記事はこちら ↓ をご覧くださいね。
核保有と平和を考える〜原爆の日によせて〜
日本人が大好きな「忠臣蔵」ですが、
もし大石内蔵助が赤穂浪士47名(四十七士)を引き連れて吉良屋敷にいきなり討ち入りをしたらびっくりするし、なんて野蛮なヤツだ!…って思うでしょうけど、
大石内蔵助が主君の敵討ちをするに至るストーリーがあるから共感が持てるわけです。
それと同じで、かの戦争は 日本がいきなり真珠湾攻撃をしたわけではないのです。
ABCD包囲網で経済封鎖され、最後の通達の「ハルノート」をつきつけられた日本は、
日本が生き残るために戦争をいう手段を選ばざるをえなかったのです。
そして懸命に戦ったけれど 日本は戦争に負けたのですね…。
真珠湾攻撃までに至る歴史をきちんと理解していれば「侵略戦争」とは言えないはずなんですね。
戦争は 勝てば官軍、負ければ賊軍です。
裁判は戦勝国の思うように裁かれ 戦犯が作り上げられていったのです。
1952年にサンフランシスコ講和条約を受諾し 日本は独立した後、
武士道を持って日本のために戦ってくださった当時の日本人を戦犯扱いにしたままにすることはできないとして、
国民投票を行い 1953年に、国会で「戦争犯罪による受刑者の放免に関する決議」が可決され、
SF講和条約の関係国の了解を得た上で、A級・B級・C級の戦犯達は釈放されました。
1955年から日本政府は、戦犯達もA級・B級・C級の区別を問わず扱っており、
軍事裁判での死亡者は一般戦没者達と同じように「公務死」として扱うこととしたのですね。
そして1978年に 合祀されるに至ったのです。
つまりA級・B級・C級戦犯はもはや存在しないのですよ。
こういった歴史を菅直人氏や内閣の官僚方はご存知ないのでしょうか…?
ところで、靖国神社参拝反対派の あの騒々しさは毎度うんざりします。
去年、2009年8月11日に、高金素梅という台湾の政治家が靖国神社で大暴れしましたね。
高金素梅が靖国神社で暴挙 8月11日 (You Tube 8分41秒)
中国共産党の遣い・高金素梅(You Tube 3分47秒)
高金素梅という人は父親が外省人(戦後に台湾に渡った中国人)、母親は台湾原住民 タイヤル族だそうで。
中国共産党から支援を受けて 強烈な反日運動を行なっている人物です。
彼女は台湾人の心を持たない、まさしく中国人そのものです。
靖国神社で暴挙を働くなんて…!
靖国神社の本殿前でマイクでがなりたて、英霊に対して狼藉を働いたのです。
中の一人が土足で拝殿によじ上ろうとしたそうです。
こんなこと許せますか…?
もし、日本人がアメリカのアーリントン墓地で大騒ぎしてお墓を荒らしたりしたら、即、逮捕され、強制送還、再入国禁止になってしまいますよ。
なぜ身柄の拘束をしなかったのでしょう?
二度と高金素梅を日本に入国させてはいけないと思います。
ともかく、多くの日本人は 静かに8月15日を迎え 英霊に感謝しお祈りをしたいのです。
その邪魔をしないでもらいたいですよ…。
参拝賛成派が 反対派に「参拝しろ!」って攻撃したことってありますか?
ないですよね。
なぜ反対派はあんな風に暴力的に反対運動をするのでしょう。
靖国反対の人は参拝しなければいいのです。
どんなに話し合っても無理ですから、ほっといてください、静かに参拝させてください…って言いたいです。
今年は菅総理が靖国参拝をしないと公言しているせいか中国、韓国は騒ぎたててはいない様子ですね。
しかし、今後 政権が変わって総理大臣が参拝するとなったら また大騒ぎするんでしょうね…。ε=(~д~ )
ところで、こちらの動画 ↓ をご覧になってください。
靖国神社を参拝した世界各国の要人(You Tube 3分3秒)
靖国神社を参拝した各国の軍人(You Tube 2分41秒)
こんなに多くの外国の要人、軍人の方々が 靖国神社に参拝してくださってたのですね…。(;∇;) カンゲキ
今年は欧州の政治家が靖国神社を参拝してくださるそうですよ。
終戦の日の靖国神社参拝について、菅首相をはじめとする全閣僚が参拝を行わないことが発表されたが、
フランスの「国民戦線」をはじめとするヨーロッパの右翼政党の代表団が終戦記念日に合わせて靖国神社を参拝することが日本国内で伝えられた。
フランス極右政党の「国民戦線」のルパン党首を筆頭に、イギリス、オーストリア、ハンガリー、ベルギーなどの右翼政党のメンバーが一緒に参加すると伝え、「もし本当に参拝を行うならば、近年でははじめて外国政党のトップが終戦記念日に靖国神社に参拝することになる」としている。
「『戦犯』というのは、彼らの側が戦いに敗れたことをあらわすだけのことだ」と「平然とコメント」し、70年前の「日本帝国主義」が正しかったとは認めないながらも「靖国神社はパリの凱旋門広場にある無名戦士の墓やアンヴァリッド(廃兵院)の礼拝堂のようなものだ。
戦火に倒れた不幸な戦士に敬意を表したい」と語った。
ヨーロッパの右翼政党一行による靖国参拝 Searchina
なんとすばらしい! ぜひ! 参拝していただきたいですね。
『戦犯』というのは、日本の側が戦いに敗れたことをあらわすだけのこと。
靖国神社はパリの凱旋門広場にある無名戦士の墓やアンヴァリッド(廃兵院)の礼拝堂のようなものだ。
その通りです!
菅直人さん! 仙谷由人さん! 耳をかっぽじってよく聞いてくださいよ! ι(`ロ´)ノ
菅直人氏はアーリントン墓地にはお参りし、南京虐殺記念館には献花をしたというのに、
戦争で亡くなられた我が国の英霊に手を合わせることはできないというのですね…。
いったいどこの国の首相なんでしょうか…。┐(-。ー;)┌
【お知らせ】
西村真悟氏といっしょに 8月15日に靖国神社 昇殿参拝しませんか?
靖国神社参拝
日 時:8月15日(日)
受付時間:14:00〜14:30(参拝は15:00を予定)
集合場所:靖国神社境内 大村益次郎銅像下
参 加 費:500円(玉ぐし料として)*おつりの無いようにお願い致します。
*事前予約は不要です。直接集合場所にお越しください。
*昇殿参拝致しますので、それに見合った服装でお越し下さい。
*今年は西村真悟氏も参加いたします!
詳しくはこちらのHP ↓ をご覧になってくださいね。
http://www.n-shingo.com/
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
今日も読んで下さってありがとうございました!
こちらをポチッ☆ ↓ と1回ずつ押して応援していただくと更新の励みになります♪


ありがと〜♪ いつも応援ポチ感謝ですぅ〜♪ ☆^∇゜)
つい先ほど、記事を書きあげて、ブログ村の専業主婦カテをのぞいたらば、なんと、えいと@さんと私が仲良く並んでいて、しかも、同じ「靖国」の記事を書いている〜嬉しい偶然に、思わず、トラバをいただきました。
これからもよろしくです〜
本の周知も大事ですので
宜しくお願いします。
___一部転載_−−
混沌とした中にあって、「日本はあの頃、アジアで散々悪い事をしてきた、、、」の自虐史観の洗脳を解く為の資料本『朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実』が今発売されました。これを一人でも多くの人に知って貰う為の周知こそが、一番、今覚醒した日本人がしなくてはならない使命だと思っています。
時間のある方は、その空いた時間を『朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実』の周知の為に費やして欲しいと思っています。時間がありません。
この情報戦争は日本中の日本人が「そうだ、そうなんだ日本人はアジアで悪い事などしていない、これを読めば、韓国から謝罪をして貰うほうが自然じゃないか。」と、理解できるくらいになって始めて、この戦争に勝ったことになります。
その為には先ずは何としても、日本人の怒りをアマゾンに集中させて購入させる、そしてランキング1位を獲得する事で
この情報戦争に勝利したと言えます。
道路で道を迷ったら地図を広げるように、あの当時の話が捏造にみちて持ち上がったら地図を広げるように、この資料本を広げて、将来孫に語る日もあるかもしれません。そうでなければ、日本人は次世代も自虐に満ちてしまいます。
だからこそ、一家に一冊は大事に本棚に置いて置くべき資料本で、これを十分に活用させて始めて、誇りある日本、そして日本人としての自信を次世代にもずっと受け継がれて行くことが出来ると思っています。
資料本、『朝日新聞が報道した「日韓併合」の真実』をアマゾンで一位にして情報戦争を勝ち取りましょう。頑張れ、日本人!
週明けにまとめてゆっくり読ませていただきますね。
今日は応援だけでごめんなさい。
もっともわかりやすい、最少の言葉で、大切なことをすべて盛り込んでいる、えいと@さんのエントリーに感嘆させられています。
戦後65年経っても、正史と真実を奪われたままの私たち。
このことは伝えていかなければならない、と、思いを新たにしました。
このところ、ニュースを読み歩くことに関しても、ブログの発信に関しても、まったく思うようにならず、終戦記念日を前に果たすべき役割を果たせないのでは、と焦っています。
過去記事を書き直してでもUPしなければと考えているのですが、間に合いそうも無いので、昔の記事で恐縮ですが、トラバさせていただきます。
靖国問題、本当に良く分かりました。
私の理解するところ、最初は日本の新聞が騒ぎだし、それに中国が便乗した。
1980年代まで、確か中曽根さんまでは普通に参拝してませんでしたか?
それで、公だ私だと問題視して。。
訴訟問題。。
そのころ、アイダホにいたので、良く内容が分からず、今日のえいとさんのブログで、本当に良く分かりました。
私自身、アーリントンで大統領たちがお参りする姿に、なんで、日本の靖国は?と思っていたんです。
A級戦犯が何かも判らず、反対している中国人、とても面白かったです。
中国人もただ、母国の情報に惑わされているだけなんですね。。
戦争に戦犯などいないんです!
以前、日本人のお友達の間で、靖国の話しになり、中国人と同じことをいうAさんがいて、靖国に伯父さんが祀られているBさんもいて。。
私がAさんに、私の知る知識内のことですが、説明して間違っていることを指摘しました。
Aさんが、年上だったこともあり、ちょっと、気まずい雰囲気が流れましたが。。
後で、Bさんから「伯父が靖国に祀られていることを誇りに思っていいと分かって嬉しい。」と言ってくれて。
日本人でも、日本のマスコミ情報を鵜呑みにいている方々が結構いるんですよね。
ちなみにAさんの愛読新聞は「朝日」だそうです。
>ドサンコさん。
この時期は靖国のことが気になりますね。
実は私も去年、はじめて靖国神社に昇殿参拝をしたのです。
過去記事に書いていますが、夫の父方の叔父が「桜花作戦」の特攻で亡くなられているんですね…。
英霊として祀られていることが、去年やっと判明したのですね。
それまで、戦死したことはわかっていましたが、特攻に行ったことが去年までわからなかったのです。
もう二度と、日本の若者を戦争で死なせたくはない。
だからこそ、先人に誓わないといけないんです。
戦争を起こすようなことがないような日本にしますと。
国民がみんなそういう気持ちを持って、日本を護っていかないといけないのですよね。。。
8月は日本人みんながそういうことを考える月であって欲しいですね…。
トラックバック、ありがとうございました。
>銀龍ちゃん。
8月は戦争を振り返る月にしたいですね。
忘れてはならないことだと思います。
そして、戦争が起こらないような日本を作っていかないと…。
民主党の政治ではいつか戦争になってしまいそうで怖いです。。。
>みどりさん。
>A級戦犯って、日本が敗戦国だからじゃないですか。その反対だったら、これの逆。
その通りです。
負けたらか、戦勝国に勝手に戦犯にされちゃっただけです。
どの軍人さんも、どの兵士も、思いはひとつ!
日本を護ることです。
どこが戦犯でしょうか…!
いまだに、A級だのB級だの言ってる人が腹立たしいです。
日本人でもそんな風に言ってるんですからね…!
>日本国を愛し、守った人たちを国の官僚が参らないのはおかしいですね。
そうですよ、おかしいです。
しかも「外国との摩擦を避けるため」って…!
摩擦を避けるためなら何だってやっちゃいそうですよ。
ムチャクチャです。
謝罪もやっちゃいましたしね…。(ため息)
>山河さん。
水間さんの本は多くのブロガーの方が本の宣伝、周知をしてくださってますね。
近代歴史を知るいい本がたくさん出ています。
日本人はもっと歴史を知る本を読まないとダメですね。
楽しいことをするのもいいのですが、せめてこの8月くらいは「日本の近代歴史を考える月」にしたいものですね…。
>reeさん。
夏休みは忙しいですもんね。
時間がある時でいいので 読んでくださいね。
13日の記事に紹介している「凛として愛」の動画も時間をつくってご覧になってください。
よろしくお願いします♪
>しおんさん。
>もっともわかりやすい、最少の言葉で、大切なことをすべて盛り込んでいる、えいと@さんのエントリーに感嘆させられています。
ありがとうございます。
そんな風に言ってくださるととてもうれしいです。
>戦後65年経っても、正史と真実を奪われたままの私たち。
そうなんですね…。
戦後65年も経つのに、いまだにA級戦犯だの、靖国は戦争だ! 日本は侵略戦争をしたのだ!…っていう人がいるのは悲しいですね…。
戦後の教育が悪いのですが、そこから脱出していない、しようとしない人が多いのも残念なことです。
まだ戦争は終わってないのだな…って思います。
トラックバック、確認したのですが入っていませんでした…。
なぜでしょう?
再度トライしてみてくださいませ。。。
>モリオリママさん。
>私の理解するところ、最初は日本の新聞が騒ぎだし、それに中国が便乗した。
>1980年代まで、確か中曽根さんまでは普通に参拝してませんでしたか?
そうなんです!
中曽根元総理まで、歴代総理大臣はずっと靖国を参拝していました。
戦犯として処刑された方が合祀された1978年の段階では 中国も韓国もなにも文句は言っては来なかったのです。
合祀後は大平正芳元総理が3回、鈴木善幸元総理が9回、1985年まで中曽根康弘元総理が10回参拝しています。
中曽根元総理の在任中になってはじめて中国、韓国が騒ぎ出したのですね…。で、参拝を取りやめたんですね。
あそこで、中曽根氏はガンと突っぱねて欲しかったですね…。
一度譲歩しちゃったから、後に小泉元首相が参拝された時に炎上しちゃったのですよ。。。
中国、韓国の主張はおかしいのです。
A級戦犯が合祀されているから参拝に反対だったら、どうして合祀された1978年の段階で抗議してこなかったのか。
7年間もですよ? 1〜2年なら知らなかったですみますが、7年間も知らないはずはないでしょう?
明らかに、反対運動を政治の材料にしているんですよね…。
>A級戦犯が何かも判らず、反対している中国人、とても面白かったです。
ホントにね…。
マイクを持ってエラそうにしゃべった男性、大恥をかいちゃいましたよね。
結局「内容も何もわかってなくて反対」してるだけなんです。
だから、日本は相手にしなかったらいいんですよ。
なんで外国に気を使う必要があるのでしょうか…?
お知り合いのAさんは 朝日新聞ですか…。しっかり洗脳されてますね…。
でもね、なんかのきっかけで左が急激に右になることってあるんです。
モリオリママさんとの話がきっかけで事実に気がついてくれていたらいいんですけどね…。
子どもの頃一緒にそだった小父さんは 陸軍大将?か
なにかで戦争でなくなった自分の部下?の家を一軒一軒まわられた
彼は70年代に亡くなられましたが
今生きておられたら どんな気持ちになるだろう
>bachamaさん。
>靖国神社の参拝をしない って、、
ねー? 考えられないでしょう?
どの国だって国王、大統領、首相は戦没者には敬意を払い、墓地を訪れて手を合わせますよね?
それなのに日本の総理大臣は…。(涙)
中国、韓国との摩擦を避けたいのが一番でしょうけど、
それにしても英霊に対し申し訳が立たないです。
いつまでも戦犯扱いされて…。
日本の国のために戦ってくださったのにね…。
>日本人さん。
はじめまして。ご訪問とコメントをありがとうございます。
>大国相手に勝てもしない戦争をしかけ内外に多大な犠牲を強いた当時の為政者たち(=戦争犯罪人)と否応なく徴兵され尊い命を散らされた多くの一般人の犠牲者の立場は全く逆である。
そういう見方をされる方もおられることはわかります。
戦争に導いた国のリーダーがすべて悪いのだという見方ですね。
確かに 戦争を回避する他の方法があったかもしれません。
ハルノートをすべて飲めば戦争は回避できたでしょうね。
でも、それで日本は幸せになれたでしょうか…?
平和な世の中になっていたでしょうか…?
あの時代に戦争に突入せざるを得なかったリーダーの苦渋の決断をどう思われますか?
あの時代の背景を考えると、もし、自分が国のリーダであったならどういう決断をするかをお考えになったことがあるでしょうか…?
結果的に日本は負けました。
日本が間違っていたから負けたのですか? そうではないと私は思っています。
日本が弱かったから負けたのです。
負けたから裁かれました。
勝った国もまた、多くの犠牲を内外に出していますよ。
それに対してはどう思われるのでしょう?
勝った国の人間は裁かれていません。
戦勝国のリーダーには全く責任がないといわれるのでしょうか?
たくさんの犠牲を出した戦争は反省すべきものではありますが、
負けた国だけが反省すべきものではないですね。
あの時代に生きた方々を誰一人責めることはできないと 私は思っています。