皆さま、こんにちは、えいと@です。
今日もご訪問くださいましてありがとうございます♪ (o^∇^o)ノ
えいと@の台湾旅行記(旅行じゃないけど)でございますー。
台湾旅行記の過去記事はこちら ↓ をご覧くださいね〜♪
台湾旅行記 (2010年6月15日〜6月23日)目次
えいと@夫の学会にくっついて行って ちゃっかり観光をしてまいりましたー。( ´艸`)
少しタイムラグがありますが ご了承くださいまし。m(*- -*)m
台湾には二二八和平公園という広い公園があります。

ここは庭園風の池や涼亭などがあり、市民の憩いの場になっている公園なのですが、
その中心には二二八事件記念碑があります。

この慰霊碑は1995年に建立されたそうです。
この慰霊碑の入り口に「碑文」が刻まれています。

こちら ↑ がその「碑文」なんですが、
この「碑文」の中で「蒋介石総統」の責任を明確にしていないと、台湾住民から猛反発が起こったそうなんです。
何とかまとまって除幕式が行われたのは慰霊碑建立の2年後の1997年だったそうです。
この「碑文」を眺めていますと、台湾の方が話しかけて来られました。
「日本人の方ですか? この歴史をご存知なんですね。
たくさんの苦しみがこの地であったんですよ…」…と話されました。
ところで二二八事件、皆さまはご存知ですか?
私は 恥ずかしながら今回、台湾旅行をするまでは「二二八事件」の内容まで詳しくは知りませんでした。
台湾に行く前に少し台湾の歴史を勉強し、そして二二八事件の真相を知りました。
ーー台湾二二八事件とは――
大東亜戦争が終わるとともに日本人が台湾より去り、蒋介石率いる中華民国が大陸からやって来ることになる。
二・二八事件(にいにいはちじけん)は、大東亜戦争後の1947年2月28日に台湾の台北市で発生し、その後台湾全土に広がった、当時はまだ日本国籍を有していた本省人(台湾人)と外省人(中国人)との大規模な抗争。
約40年後、戒厳令の終了と政府側の遺族への謝罪により漸く終結した。
本省人はこの事件を「台湾大虐殺」と呼んでいる。
1947年2月27日、台北市で闇タバコを販売していた本省人女性に対し、取締の役人が暴行を加える事件が起きた。
これが発端となって、翌2月28日には本省人による市庁舎への抗議デモが行われた。
しかし、憲兵隊がこれに発砲、抗争はたちまち台湾全土に広がることとなった。本省人は多くの地域で一時実権を掌握したが、国民党政府は大陸から援軍を派遣し、武力によりこれを徹底的に鎮圧した。
事件の際発令された戒厳令は40年後の1987年まで継続し、白色テロと呼ばれる恐怖政治によって、多くの台湾人が投獄、処刑されてきた。
また、内外の批判によって国民党政府が漸く戒厳令を解除した後も、国家安全法によって言論の自由が制限されていた。
今日の台湾に近い形の「民主化」が実現するのは、李登輝総統が1992年に刑法を改正し、言論の自由が認められてからのことである。
ウィキペディア「台湾二二八事件」参照
1992年に初めて発表された「二二八事件」の報告書によると、
事件で殺害されたものは354人、その後の「白色テロ」の犠牲者は18000から28000人にものぼったそうです。
わずか13%の外省人(戦後に大陸からやってきた中国人)が多くの本省人(もともと台湾に住んでいた人々)を弾圧したという歴史があるのです。

これほどの国民党(外省人)による 台湾 本省人の残虐な殺害があったんですね…。
この碑の中には こんな風 ↓ に手を置く場所がありました。

ここで手を置いて過去に亡くなった方のために祈るのでしょうか…?

公園の一角に二二八紀念館 ↑があります。
ここは日本統治時代はNHK台北支局が置かれ、
戦後は中国広藩公司放送局が置かれていたそうです。
この放送局が二二八事件発生時に民衆代表の報告を放送したことで、
1997年に事件の記念碑として開館したそうです。

二二八事件で亡くなられた方の肖像があります。

今回、紀念館の内部は改装中とのことで見学が出来ませんでした。
非常に残念でしたね…。内部を見学したかったです。
台湾に旅行等に行かれることがあったら二二八事件紀念館に足を運んでみてくださいね。
台湾のおいしもの食べ歩きも もちろん楽しくていいのですが、
台湾の歴史を知るのもいいんじゃないかな…と思います。
【インフォーメーション】
台北二二八事件紀念館
住所:台北市中正区凱達格蘭大通3號
電話:(02)2389-7228
FAX:(02)2389-5228
開放時間:火曜日〜日曜日 10:00〜17:00
休館日:毎週月曜日、祝日、祝日が月曜日に当たった場合、その翌日、旧正月
MRT最寄り駅:新店線 台大醫院下車 徒歩3分
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
今日も読んで下さってありがとうございました!
こちらをポチッ☆ ↓ と1回ずつ押して応援していただくと更新の励みになります♪


ありがと〜♪ いつも応援ポチ感謝ですぅ〜♪ ☆^∇゜)
始めて知りました。
怖いですね〜中国。
日本もそうならないように
日本人は目を光らせなければいけませんね。
初めて知りましたよ。
こうやって読ませてもらって
本当に中国って怖い国だなぁ〜って思いましたよ(汗)
ますます解散総選挙を願うばかりです。
ところで、台湾の人種比率は最近の調査では違うようです。
黄文雄氏によると原住民(高砂族、平●甫族)●は土偏へいほ族が77.4%、漢人との混血16.8%、漢人5.8%だそうです。
台湾は中国と思わせるための方策だったようです。(masa)
本当、えいと@さんのところにお邪魔をするようになって、自分の無知さに気づき、そして勉強になってます。
あ、今書き始めててね、多分アップは土曜日になるかと思います。
>みどりさん。
>最近、アジア事件簿のように、過去の残虐な殺戮のインターナショナル裁判増えてきていませんか?
そうなんですか。。。
でも、これは歴史上の事件であって、裁判にするとかそう言うことではないような気がします。
ただ、こういう事実があったのだと知っておくことが必要なのではないかなと思うのです。
日本が過去、戦時中にしたことを、今の時代の常識に置き換えて裁判を起こされたり、
アメリカの国会(下院議員)で取り上げられたりしていますが、
あれはおかしなことなんです。
個人がやった犯罪ではないのですから。
しかも、日本の場合は、訴えられている罪はほとんどが冤罪です。
日本人はもっと近代歴史を知らなくては…って思いますね、本当に…。
でないと、いわれもない罪をどんどん着せられて、あげくの果てには巨額な賠償をさせられてしまうのですから。。。
>コメットさん。
台湾は日本にとってとっても身近な国です。
その国に一体何が起こっていたのか、
日本が統治していたその後に、日本が立ち去った後に、
台湾がどんな状況に陥っていたのか…。
日本人は知らなさすぎますね。
台湾の今の政権は「国民党」です。
今の総統は外省人なのですよ…。
これは怖いことなんです。かなり中国よりの政治を行っているんですね。
台湾が中国化してしまわないか、とても心配です。。。
台湾が中国に飲み込まれたら…次は沖縄ですからね…。
>べりーさん。
中国って心底怖い国だと思います。
かつて、毛沢東率いる「中国共産党」と蒋介石率いる「国民党」が戦い、
そして「国民党」が負けて台湾に逃げ込みました。
しかし、根本的な部分は「中国共産党」も「国民党」も同じなのです。
中華思想を強く持っている「中国人」なんです。
中国の目的は「日本を中国の一部に吸収すること」です。
その第一段階として台湾なのですよ。
今の台湾の総統は「国民党」の馬英九氏です。
この人は外省人、つまりもとは中国人なんですね。
非常に怖いことだと思いませんか…?
日本人はもっと近隣諸国にも目を向けないとダメなんです。
日本が平和を保つためにも台湾は非常に重要な国なんです。
親日国台湾をもっともっと日本は大事にしないといけないんじゃないか…と思います。
>masaさん。
>台湾の人種比率は最近の調査では違うようです。
黄文雄氏によると原住民(高砂族、平●甫族)●は土偏へいほ族が77.4%、漢人との混血16.8%、漢人5.8%だそうです。
そうなんですか…。
確かに「内省人」と言われている方々は原住民の方との混血が多くなっているでしょうね。
きっと「内省人(原住民含む)」がほとんどで、
戦後に台湾に移って来た外省人は数〜10数%なんでしょうね。
ところで、私が台湾に行った時、この「228事件紀念館」は改装中でした。
何かイヤな予感がするんですね…。
…っていうのは、今は「国民党」の馬政権じゃないですか?
台湾は政権が変わると、歴史館の内容を変更させると聞きます。
「国民党」になって中国よりの政治になっていると聞きました。
この「228事件紀念館」の内部も、中国に都合の悪い部分を取り除こうとしているのではないか…って、
そんな風に勘ぐっちゃいましたよ…。
改装される前の「228事件紀念館」を見ておきたかったですね。。。
>reeさん。
日本人は近代歴史をほとんど教わっていないんです。
私もそうでした。
だから、大人になって、自分の意思で調べていかないと、
何にも知らないまま、人生を生きることになっちゃうのですね。
きっかけが大事だと思います。
こうやって、reeさんは私のブログを読んでくださる。
「こんなこともあったんだ〜」って気づいてくださる。
そして他のことにも興味を持ってくださる。
これが大事だと思うのです。
私は、今回 台湾を旅行することで台湾のことを勉強するきっかけを持ちました。
知って良かったと思います。
こんなに身近な台湾のこと、ほとんど知らなかったんですもの。
日本にとって歴史上も切り離せない台湾。
親日の台湾を日本はパートナーとして大切にしていかないといけないな…って思います。
土曜日ですね。ありがとう〜うれしです♪
内容は全く記憶になかったですね
> bachama さん。
bachama さんは「228事件」をご存知でしたか。
日本で起こった「226事件」っていうのがけっこう有名ですが、「228事件」を知っている日本人は少ないんです。
この「228事件」は戦後に起こった台湾での壮絶な中国人による虐殺です。
日本人にはあまり知られていない事件なんですよね。
同じ漢民族に対してもこんな残酷な虐殺が出来る中国人。
恐ろしいと思いませんか…?
あなた様のHPにたどり着き、この事件を知りました。
私の無知さを晒す日記ですが、http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1959883944&owner_id=14067840
この事件を私のブログに転載させていただく事をお許しいただけたらと思います。