皆さま、こんにちは、えいと@です。
今日もご訪問くださいましてありがとうございます♪ (o^∇^o)ノ
先日「外国人参政権に反対する国民大会」の呼びかけの記事を書きましたが、
関連記事はこちら ↓ をご覧くださいね。
日本人よ! 立ち上がろう! 外国人参政権 & 子ども手当法案に反対!
何と!
4月17日に行われた「外国人参政権に反対する国民大会」に、
市区町村長・議員715人を含む10,257人の参加があったそうです!

見てください〜! この熱気!
会場の武道館がほぼ満員だったそうです。
すばらしいじゃないですか!

画像2枚 ↑ は花うさぎの「世界は腹黒い」さんよりお借りしました。
「外国人参政権に反対する国民大会」日本武道館(You Tube 55秒)
本当にすばらしい!
やるじゃないか! 日本人!
…感激して涙が出そうになりました。(;∇;)
ほとんどマスコミが報じない中、これだけの人数が集まった!
…ということに大きな意味があると思います。
危機感を持つ日本人が多くなってきた…ってことですから。
外国人地方参政権付与法案は日本の将来を危うくする恐ろしい法案です。
外国人地方参政権に関してはこちら ↓ をご覧ください。
知ってください! 外国人地方参政権について
相互主義を考える〜外国人地方参政権
国籍と選挙権について
ところで国籍と選挙権についての記事でアメリカ市民権取得(帰化)について書いていますが、
アメリカ市民権取得は決して簡単なものではないんですね。
それに対し日本の国籍取得は比較的容易であるらしいのです。
今回の「外国人参政権に反対する国民大会」の中でメリーランド大学講師のエドワード博美氏が、こう発言されたそうです。
「日本の帰化の要件はむしろ強化すべきである」と!
参政権を認めない代わりに帰化要件を緩和せよという声が保守論者の中にあるようですが、
エドワード博美氏は安易に帰化させること、国籍を与えることの危険性を訴えかけておられます。
(以下、アンチリベラルの言い分さんより引用させていただきました)
*アメリカ合衆国で実施されている帰化手続きの5つの手順*
1)永住資格を取得後、少なくとも5年間は居住すること。その国に住まずしてその国の文化は理解できない。
2)道徳的人格を備えたものであること。日本にも「素行が善良であること」という規定はあるが、アメリカは徹底している。
過去5年に遡って殺人、薬物所持、ギャンブルによる違法収入、売春、重婚といった具体的犯罪歴が無いかFBIが調査する。
3)読み、書き、話し、聞くといった英語能力。英語能力無くしてアメリカを理解することはできない。
4)国旗に敬意を払い、国家を歌い、戦没者に追悼の意をささげることをはじめとして、アメリカの歴史、文化、政府の仕組みに関する知識を取得すること
5)これら4つがクリアーできて、最後に「忠誠宣言」が行われる。
この宣言で、帰化申請する外国人は、母国に対する忠誠を放棄し、もし要請があれば、武器を持って合衆国軍の一員として戦うことを誓うのである。
母国とアメリカが一戦を交えることがあっても、アメリカ人として武器をもてるのか、こうした覚悟が無ければ、市民権つまり国籍は与えられない。
たかだか250年の歴史しかない移民大国のアメリカでさえ、自国の歴史に誇りを持ち、国家への忠誠心、具体的には国防の義務と参政権はセットとして考え、国籍のバーゲンセール、安売りは、絶対に行わない。
2600年も連綿と続く日本が、日本人としての生活習慣や文化、日本語の能力、日本の歴史や政府の仕組みに関する知識の取得、そして日本に対する忠誠心を、なぜ、新しく日本人になる人に要求できないのか。
日本が今、為すべきは、国籍取得のハードルをもっと高くするべきで、日本人、日本に忠誠を尽くす外国人にだけ国籍を与えるように法律を改正することである。
歴史と伝統を誇るこのすばらしい日本を護るために外国人参政権付与法案と国籍の安売りを絶対に阻止しよう!
(引用 ここまで)
エドワーズ博美氏 外国人参政権に反対する一万人大会 (You Tube 7分35分)
それに対し日本の帰化条件はかなり甘いようです。
1)引き続き5年以上日本に住所を有すること。
2)20歳以上で本国法によって能力を有すること。
3)素行が善良であること。
4)生計の安定が見込めること。
5)日本に帰化することで二重国籍とならないこと。
6)日本政府を暴力で破壊しようとする思想のないこと。
7)日本語の読み書きができること。
これが日本の国籍取得の条件ですが、実際に取得するにあたってそんなに困難なものではないということです。
帰化をされた 民主党議員の蓮舫氏は、「日本の帰化がこんなに簡単だとは思わなかった。これだけでおしまい?…と驚いた。」と言われています。
それなりに書類も必要なようですが、日本の場合はアメリカ市民権取得に比べてもかなり容易に帰化ができてしまうようです。
日本の場合、国に忠誠を誓う儀式もないですし、
国旗に敬意を払い、国家を歌い、戦没者に追悼の意をささげる必要もないんですもんね。
その国の国籍を取るということはその国と運命を共にする覚悟が必要だと 私は思っています。
有事があった時にはその国を守る覚悟が必要なんです。
日本の国政、地方参政権を持つのは 日本国籍を持つ「日本人」だけです。
国籍を持たずに「参政権」だけ欲しいというのは、
有事があった時には日本を捨てて逃げていくことができ、
責任を持たないということなのです。
日本の国に責任を持たない外国人に「参政権」は付与してはならないと思っています。
日本の場合、近隣諸国との複雑な関係、問題があります。
悲しいことに、日本にやって来る人の中には日本のことが大嫌いな外国人が存在するんですよね。(全員ではありませんが)
100%悪い国「日本」と、国をあげて教育をしている国があるんですから。
そんな教育を幼い頃から受けていたら、日本のことが嫌いになってしまうでしょうね。
外国人による「日本の国旗を破ったり、踏みつけたり、燃やしたり」などのデモを見ることがありますよね。
そういう外国人に外国人参政権を付与したら…日本はどうなってしまうと思いますか?
最も怖いのは13億強もの人口を持つ中華人民共和国(中国共産党)です。
日本の小さな村に多くの中国人が住民登録して参政権を獲得したら…!
それだけでその村の自治権は中国人が握ることになってしまうのです。
中国人のパワーをなめてはいけません!
あの北京オリンピックの長野の聖火リレーを思い出してください。
沿道にずらりと並ぶ中国人の大群は記憶に新しいですよね。
どこからあれだけの中国人が集まってきたの?…って驚きませんでしたか?
目的を達成するためにはすごいパワーを発揮する、それが中国人です。
もう無関心でいてはダメなんです。
このまま黙って見過ごしていたら、10年後、20年後の日本が、日本人がとても住めない日本に変わってるかもしれないんです。
誰かが何とかしてくれるなんて時期ではなくなって来ているんです。
我々 日本人の子ども達に、子孫に!
この美しい日本を、祖国 日本を残すために 力をあわせましょう!
一人一人が立ち上がれば 大きな力になると信じています!
【おまけ】
今日は、ホントは昨日の記事の続編を書こうと思っていたんです。
でも、ネットで「外国人参政権に反対する国民大会」が大盛況であったことを知り、
感激してしまって今回の記事になってしまいました。
昨日のクイズ、継続して受け付けてますのでよかったら考えてみてくださいね。(景品は出ませんが…)(;^_^A
この植物園の中にはオウムがたくさんいたのですが、
飼育員さんがオウムに「あるもの」を与えていたんです。
ヒント : オウムってクチバシが固くてするどいんですよね〜。
さて、飼育員さんはいったい何をオウムに与えていたのでしょうか?(食べる物ではありません)
おわかりになったかたはこちらのコメントに書いてくださいまし〜♪ (^▽^)/
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
外国人地方参政権付与法案に反対!と思われる方は
こちらをクリック ↓ して応援をお願いいたします。



ありがと〜〜〜♪ いつも応援ポチ感謝ですぅ〜♪ ☆^∇゜)
素晴らしいです!!
ああ、もう感激ですよ。
そして、ますます気を引き締めて行かなくては。
相手は1枚も2枚も上手なのですから・・・。
>はなさん。
アメリカにいながらにして、日本人ってすごいんだ!…って感動しましたよー。
ネットでこの大会のニュースを見た時には本当にうれしかったです。
どんどん声を上げていかないとダメですね。
小さな声も、みんなあわせたら大きな声になる!
政治家だけに、特に今の与党なんかに任せていたのでは日本は衰退の道を歩んでいきます。
何としても日本を守りたいですもんね。
私はアメリカ在住なので、大きな力にはなれませんが、
こんな風に記事にすることで、少しでも多くの方の目に留まってくれたらうれしいと思い、微力ながら記事にしてみました。
何かを感じてくださる方が一人でも多くおられることを願うばかりです。
文字起こし、文中に書き加えました。(引用先を書くのを忘れていました。スミマセン。。。)
こんな風に文字起こしをしてくださる方がおられると、心強いですね。
これは心強い限りですよね。
支持率も大分落ちているみたいなので、
解散総選挙になってくれれば良いのですけど。
すごいですね。
…私は行きませんでしたが…!
こんなにも集まったのですね。
自分の国は自分たちで守らないといけないんですよね。
日本に帰化するのに、あれだけなんですか?
もっと厳しいんだと思っていましたが…。
あれではだれでもOK!っていう感じですね
本当にこの先の日本は一体どうなってしまうのやら?
…クイズ…わかりません(笑)
最初くるみかな?って思ったんだけど、食べ物じゃ
ないって言うし…(汗)
もう少し考えて見ます(o^―^o)ニコッ
と、思いましたわ〜〜〜(;_;)
(この日は用事があって参加出来なかったのが口惜しいですわ)
長野の聖火リレー。
あの光景はネットをしている人と地元長野の
人しか、実際知らないのではないでしょうか???
おそらく、TVも新聞も取り上げていないと思いますよ。
マスコミがきちんと報道していれば、いくら何でも呑気に「日中友好」
などとは思わないでしょう。
とかく「のど元過ぎれば・・・」な民族ですが、長野の聖火リレー
の光景だけは!と思ったら、知らない人が多くてこれまた愕然orz
でも、望みが出て来ました!
何としても売国民主の好きにさせてはいけない!!!
政治に関する集会でこれだけ集まるなんてなかなかないのでは?
えいと@さんの説明がすごくわかりやすくてよく理解できました。
もともとわたしも外国人の地方参政権には反対の意見を持ってますが
どれだけ危険かっていうことが改めてわかりました。
帰化、配偶者が日本人だと特に難しくないのではないでしょうか。
実はわたしたちが日本で入籍したとき、お役所の人が親切で
「将来帰化するなら…」という場合のことも教えてくれました。
わたしたちは日本に住む訳じゃないし、ましてやダー氏は帰化なんて考えてないから、軽く聞いておいただけなんですけど、今思えば、それだけ日本人と結婚して帰化する人が多いのかなって。
ダー氏は台湾だけど、日本の役所には「中国人」として届けを出さなくてはいけません。
きっと中国籍の人が日本人と結婚して、日本に永住、帰化、というのを多く扱ってるんでしょうね。
すごい!!1万人以上の方が集まったんですね
映像みてても迫力です
誰かがこうやって立ち上がっていかないと日本は変わらないですよね
しかし報道なしでこれだけ集まったというのはほんと凄いなぁ
そりゃそうだ!!
日本人だもの、もっともっと日本をちゃんち考えるべき。
そうなんですよね。
日本の帰化条件って簡単なの。
私もいつかはアメリカ市民権を取る予定なので、もしもの時に日本に帰化するときを考えて調べた時に、そのゆるさにビックリ仰天。
人気歌手のコンサートみたいな人数です。ビックリしましたw(°O°)w
日本人にも、こんなパワーがあるんですね。凄いです。
しかし、遅いような。。気持ちもしますね。やらないよりはやった方が良いとは思いますが、、支払われる前に法案が改正されると良いんですが、、
民主党は、元は自民党だからねと言った人が3年ぐらい前に居ましたよ。意味深に思い出します。
しかし、鳩山さんが普天間問題で解散になるのかな?とも思いますね。
最初の写真に驚きました
これから うまく運んでいくといいですね
参加したいくらいだわ。
こんなに大々的な集会なのに、見事にテレビでは放映しませんね。
こういうのが放映されると、まだまだ大多数な情報弱者と呼ばれる人たちの
目に触れて参院選の敗北にも繋がりますからねー
中国・朝鮮メディアの入った日本のマスコミは、一切報道しないはずですね。
参政権反対だとか、帰化の条件を強化とか言うと、
今の日本は右翼扱いですから、まったく変な話ですよ。
自国を守れるのは自国民だけなんですけどね。
なんで国の行く末を憂うような発言をすると右翼扱いなんでしょうか。
それに日本の変なところは、左よりな意見が知識人ぽく見えるのだそうです。
参政権絶対反対よりも、参政権賛成の方がグローバルな人に見えるらしい。
実に変ですよねぇ〜
新聞でいえば朝日なんて朝鮮の機関紙かと思いますが、インテリは好む傾向があるそうです。
日本のグローバリズムはおかしいです。
バカ鳩みたいな頭の中がお花畑のような人種がけっこう多いのでしょうね。
本当に、日本を憂いこんなことを「吼える」人たちがもっと日本人の間に増えないといけないと思いますよ。幕末のサルまね時代は終わらせて、国民一人一人が学び、考え、自覚をもたなければ国は存亡しますね。昨日ドラマで、アンタッチャブルというのを見ました。あれは、フィクションではない気がして、背筋がぞっとしました。また、よろしくお願いします。頑張っていますね!応援ポチ☆
>コメットさん。
>今回の集会には民主党の支持母体である連合傘下最大の産業別労働組合「UIゼンセン同盟」(落合清四会長、組合員約108万人)の石田一夫副会長も出席し、反対を表明したそうですね。
民主党の支持母体の組合が、民主党案に反対の立場をとるってすごいことですよね。
外国人が大量に日本に入ってくると、日本人の雇用が危ぶまれますからね。
参政権付与反対の立場は理解できるような気がします。
>解散総選挙になってくれれば良いのですけど。
ホントにね〜。解散してくれたらいいんですが…。
だけど、きっと民主党は解散はしないように思いますよ。
今、総選挙したら負けるのは目に見えてますからね。
トップだけを変えて、支持率UPをもくろんでるんじゃないかなーって思いますねぇ〜。
これが一番怖い気がします。
鳩山氏の後がまが誰なのかが心配ですよ。
もし、小沢氏だったら…チーン。
>べりーさん。
そうなんです、
関東近郊の方だけで、これだけ集まったっていうのがすごいですよね。
もの言わぬ日本人もいよいよ立ち上がった!…って感じですね。
>日本に帰化するのに、あれだけなんですか?
>もっと厳しいんだと思っていましたが…。
確かにたくさんの書類の提出は必要ですし、市役所に出向いて はい終わり〜ってことはないと思いますけど、
外国に比べて容易に帰化出来る…ってことなんです。
中には、日本のパスポートがあったらどこに行くにも便利だから…っていう理由で、日本に愛国心もないのに帰化する人も実際にいるんです。
また、日本を操りたいがために帰化して政治家になってる人間もいます。
反日なのにですよ?
アメリカだと、アメリカに忠誠を誓い、万が一祖国と戦争になったら祖国を捨ててアメリカジンとして戦う意思がないと、帰化できません。
それだけ厳しいものなんですよ。
日本は甘すぎるんですよね。。。
日本の帰化の要件は、もっと厳しくすべきだと思います。
時代が変化しているんですよね。
今の政治家はもっと現実を見て欲しいですね。。。
>たまてんさん。
>あぁ、やっと目覚めてくれたか日本人!!! と、思いましたわ〜〜〜(;_;)
ホントにそうですね!
こういうパワーが日本人には欠けていましたよね。
誰かがやってくれるんじゃないの? こういうことに熱くなるのってどうよ?…みたいな雰囲気がありましたもんね。
もう黙っていてはいけない!…って危機感を持つ日本人が増えたんだなと、うれしく思います。
>長野の聖火リレー。
>あの光景はネットをしている人と地元長野の人しか、実際知らないのではないでしょうか???
>おそらく、TVも新聞も取り上げていないと思いますよ。
えっ! そうなんですか?
信じられない。。。
中国がどんな恐ろしいパワーを持つ国か、長野の聖火リレーでありありと映し出されていましたよね。
あれってYou Tubeだけだったんでしょうか…?
何だかショックです。。。
でも、少しずつでも危機感を持つ日本人が増えて来てくれたのは心強いですね。
民主党政権では日本はダメになってしまう…ってことを、もっと一般の方々に理解してもらわないといけませんね。
>ちいさん。
>わあーすごい!
>政治に関する集会でこれだけ集まるなんてなかなかないのでは?
そうなんです。
日本人って、こういう政治に関することに口出しすることは「かっこ悪い、ダサイこと」っていう感覚があったんですよね。
政治なんて誰がやっても同じじゃないの?…って感じで。
でも、このままではいけない!…っていう危機感を持つ日本人が多くなったんですね。
力強く感じます。
>帰化、配偶者が日本人だと特に難しくないのではないでしょうか。
そうなんです。
日本人と結婚した配偶者は、比較的簡単に帰化が出来ます。
これもね、ある意味怖いことなんですよね。。。
偽造結婚が増えてるでしょ?
偽造でも、結婚していたら日本の戸籍は取りやすいですからね。
どういう目的で日本の国籍を取ろうとするのか…。それが大きな問題ですよね。
>ダー氏は台湾だけど、日本の役所には「中国人」として届けを出さなくてはいけません。
えっ! そうなんですか! 驚きです。
台湾人は中国人じゃないのにね。だって台湾は「中華民国」であって「中華人民共和国」じゃないのに…。
なんだかフに落ちないわ〜。
>ちびか〜ちゃん。
>報道なしでこれだけ集まったというのはほんと凄いなぁ
ですよねー!
マスコミは「外国人参政権」に関して「反対の意見」の報道をほとんどしないんですよ。
なので、これだけの人々が武道館に集まり、政治家もたくさん来たにも関わらず、報道なしだったそうです。
信じられませんよね。。。
今の政権のままでは日本はダメになります。
ちびか〜ちゃん。
一時帰国する日本がなくなって欲しくはないですよね?
一生アメリカに住む場合でも、やはり祖国は大切なものです。
何としても日本を守りたい! そう思います。
>reeさん。
日本の秘められたパワーが出て来たーって感じがしますね。
もう、黙っていてはダメなんだ! 日本を救うためには立ち上がらないと!…って思う日本人が増えて来たように思います。
でも、まだまだなんですよ…。
マスコミはこういう報道もいっさいしないんです。
なので、まだ気がついていない日本人も多いと思います。。。
>日本の帰化条件って簡単なの。
>私もいつかはアメリカ市民権を取る予定なので、もしもの時に日本に帰化するときを考えて調べた時に、そのゆるさにビックリ仰天。
そうなんですよね。
でも もともと日本国籍を有する日本人が、外国籍を取ったことで日本国籍を喪失した場合の再取得は、そんなに厳しくなくてもいいと思うんです。
しかし、そうでない、全くの外国人の帰化条件が、日本の場合はすごっくゆるいんですよね〜。
これが問題なんですよ。
すべての帰化する外国人が友好的で、日本のことが大好きで、日本のために命を捧げる〜って人ばかりだと問題はないんですが、
悲しいことに、そうではないですからね…。
せめてアメリカ並みに厳しくするべきだと思いますね。
>雪だるまさん。
>しかし、遅いような。。気持ちもしますね。やらないよりはやった方が良いとは思いますが、、支払われる前に法案が改正されると良いんですが、、
子ども手当法案は、もう可決されてしまいましたからね。
でも、何も言わないよりは声を上げていった方がいいと思います。
このまま全額支給、外国人にも支給となったら税金がいくらあっても足りません。
増税で、結局日本人自身の首を絞めることになってしまいますからね。
18日のデモはどうなったのかな…。気になります。
でも、外国人参政権はまだ提出されていません。遅くはないです。
今の政権のままでは数の力で、子ども手当の時のように強行採決されてしまいます。
そうならないように、国民の声を上げていかないといけないんです。
国民が黙ってないぞ!…っていう意思表示をしていかないとね。
なので、今回の集会はすごい効果があったと思いますよ。
私も参加したかったな〜〜〜。
>普天間問題で、解散になれば良いなと思っています。
>しかし、鳩山さんが普天間問題で解散になるのかな?とも思いますね。
どうでしょうね〜。
5月末までに何とかしないと、鳩山総理の責任問題になりますよね。
でも、解散するかどうか…。
だって、今解散したら民主党は票を取れないですもんね。
そんなことするでしょうか?
トップだけを変えて、それでおしまい〜ってやりそうな気がします。
それで支持率UPえをねらってるんじゃないかなぁ〜。
それだけは避けたいですねぇ〜。
>bachamaさん。
この集会はすごかったようですね。
私も参加したかったですね〜。
>これから うまく運んでいくといいですね
いや〜なかなか難しいと思いますよ。
現政権の与党のほとんどが「外国人参政権に賛成」なんですから。
これを覆すには…政権交代しかないんですよね。
でも、民主党が解散総選挙するとは思えないし。
だから地道な運動が必要なんです。
世論の力で「反対」の意思表明をしていかないと…って思います。
あとは、まだ気がついていない、いわゆるTVしか観ない層の方々への周知ですね。。。
マスコミがほとんど報道しませんから。
こういう集会があったってことも知らない人が多いと思います。
アメリカ国籍を取って、アメリカに忠誠を誓い 一生住む覚悟をされたとしても、祖国は日本です。
他の国の方もそうだと思いますよ。
イギリス系の方はイギリスを、ドイツ系の方はドイツを、イタリア系の方はイタリアを大切な祖国だと思っておられると思います。
大事な祖国が、日本ではなくなってしまったら…。
悲しすぎませんか?
日本を守りたい! 祖国を守りたい。
私はそう思っています。
>ちょびまめさん。
ちょびまめさんはご存じなかったですか〜。
ネットの中での呼びかけや お知らせが多かったですからね。
マスコミは全くといっていいほど報道しないでしょう。
1万人以上も集まったっていうのにね…!
>参政権反対だとか、帰化の条件を強化とか言うと、今の日本は右翼扱いですから、まったく変な話ですよ。
>なんで国の行く末を憂うような発言をすると右翼扱いなんでしょうか。
本当ですよね。
こういう話題を出すと、いぶかしげな顔をされたり「何 熱くなってんの?」って言われることもありますよね。
それと、難しいことを考えるのが出来なくなってる…ってこともあるようです。
政治を考える=難しいことって思うそうなんです。
日本人から「考えること」を奪い取ってしまった…そんな感じがしますね。。。
>それに日本の変なところは、左よりな意見が知識人ぽく見えるのだそうです。
あ〜これ、聞いたことがあります。
学生運動があった時代から、左よりな人間の方がインテリで知識人…ってイメージが出来上がったそうですね。
あの時は、時代を改革することがすごくすばらしいことって考えられてましたもんね。
右よりの方が何にも考えてない〜って感覚だったのでしょう。
その名残かもしれませんね。。。
>参政権絶対反対よりも、参政権賛成の方がグローバルな人に見えるらしい。実に変ですよねぇ〜
うーん。
参政権付与がグローバルですか。何でやねん…って思いますね。
グローバルも、やり方を間違うととんでもないことになってしまうのに…。
移民政策なんて、そのものですよ。
移民を大量に受け入れた国がどうなってるか…。みんな知らないのかなぁ〜。
朝日新聞ね〜〜〜。
あの新聞の記事のおかげで「従軍慰安婦問題」や「南京大虐殺」もでっち上げられちゃいましたもんね。
許せない新聞ですよ! ホントに!(怒)
>greensmoothieさん。
お久しぶりです〜! お元気でしたか?
>本当に、日本を憂いこんなことを「吼える」人たちがもっと日本人の間に増えないといけないと思いますよ。
そうなんですよね。
かつての日本人はもっと「物事をしっかり考え、必要な時には主張していた」と思うんですよね。
それがいつの間にか「事なかれ主義」のようになっちゃって、
「難しいことを考えることがダサイ」「めんどくさい」「誰かがやってくれるから、自分はしなくていい」…っていう風潮が出来上がってしまったんですよね。
なんで、こんな風になったんでしょうね。
もちろん。意味もなく喚き立てたり 吠えてるだけではダメですけどね。
肝心な時にきちんと理論的に吠える! こうあらねば行けないと思います。
日本人よ! 毅然とあれ!…って思います。
アンタッチャブルですか。まだ観てないな〜。
機会があったら観てみますね。
安直に何かあったら日本国籍に帰ればよいから…などと言う気持ちで取得して欲しくありません。
それこそアメリカの人達に失礼では?
単に日本のパスポートが欲しくて帰化する在日韓国人や華人と何の変わりもありません。
いざとなったら銃を取り、アメリカのために戦う、それくらい大きな決定だというつもりでいて欲しいです。
激しい人種差別に遭いながら、アメリカへの忠誠を証明するために多くの日系人兵士が戦い、命を落としたことを思い出して欲しいです。
>おれんじさん。
>アメリカ市民権を取る方は、アメリカに忠誠を誓い、その歴史を良い面も悪い面も理解し受け止めて、アメリカを良い国にするために少しでも貢献するつもりでいて欲しいですね。
>安直に何かあったら日本国籍に帰ればよいから…などと言う気持ちで取得して欲しくありません。
その通りだと思います。
私の知り合いも、アメリカの市民権をとろうとしている方が何人香られますが、
彼女たちは一生懸命に考え、そしてアメリカで骨を埋める覚悟で市民権を取ろうと考えています。
でも、そうでない人もきっと世の中にはいるでしょうね。。。
その国の国籍を取るということは、その国に忠誠を誓うということ。
日本の国籍をとられる方もそうあって欲しいですね。。。
>激しい人種差別に遭いながら、アメリカへの忠誠を証明するために多くの日系人兵士が戦い、命を落としたことを思い出して欲しいです。
ホントにその通りですね。
あの時代の日系人は大変な思いをされたことでしょう。
祖国とアメリカとの狭間での苦しみは、想像を絶するものであったことでしょう。
その頃の日系人の行いのおかげで、今、我々がアメリカでイヤな思いをすることなく 生活ができるのではないかと思っています。
日本人は礼儀正しく いい人間が多いと、アメリカ人からよく聞くのです。
これは先人のおかげであると思っています。
今日も猛暑なので、エアコンがんがんかけて、エイトさんのブログ読んでます。
あー、たのしー。
ところで、びっくりニュースですよ!
●末松義規復興庁副大臣が、<在日韓国経済人大会>で「復興交付金1兆8000億円で韓国企業も復興特!被災地復興へ参加を復興庁が呼びかけ
ブログ「nakjackの続かない電子工作」
nakjack.blog.so-net.ne.jp/2012-06-15
●ニューヨークのジャパンソサエティーは、ときどき、どこの国の協会なのか?と思う反日イベントをやる。
こんどは、末松義規衆議院議員をゲストに迎えて、講演会がニューヨークで行われる。
アメリカの韓国企業に、宣伝?。
このランチ講演に来るのは、ニューヨークにある日系企業だが、
信仰は、英語と日本語で行うので、一般人も参加できる。
日系企業は、韓国企業と密接なので、興味深い。
ランチ付き講演会
復興に向けて
末松義規衆議院議員
7月18日(水)Wednesday, July 18,
正午から午後2時
http://japansociety.org/event/japans-blueprint-for-tohokus-reconstruction
>エイトさんファン さん。
HN、嬉しいです。ありがとうございます♪
情報をありがとうございます。
日本人でありながら反日的な活動をする。
何なのでしょうね、こういう人たちは…。
もともとは朝鮮人のルーツを持っているのでしょうか…?
この末松という議員、忘れないようにしなくては。
アメリカに住む日系人の中にもたくさんいると思います。
なりすまし日系人が…。
日本を貶めるためには、外側よりも内側からの方がやりやすいですからね。
いつまでもボケッとしてたら、マジで内側から喰われていきますね…。