皆さま、こんにちは、えいと@です。
今日もご訪問くださいましてありがとうございます♪(o^∇^o)ノ
久々に えいと@のサンフランシスコ旅行記でございます〜♪ (*^▽^*)~♪
これはえいと@夫の今年1月にサンフランシスコで行われた学会に えいと@がくっついていった時の旅行記です。
たいぶタイムラグがありますが、ご容赦くださいませ。m(*- -*)m
サンフランシスコの過去記事はこちら ↓ を見てくださいね〜♪
サンフランシスコ旅行記 (2009年1月2日〜9日)目次
さて、今回はPier33あたりにある古いゲームセンターであります。
ゲームっていっても、現在にあるようなハイテクなゲームではありません。
1900年代〜1950年代あたりに作られたと思われる古い古いゲームを集めてある場所があるんですねー。(^○^)b
中にはちょっと不気味なゲームもございますよー。(^o^;)
さて、昔のゲームってどんな感じだったのでしょうか。
↓
↓
↓

こんな感じ ↑ の古い骨董品のようなゲームがたくさん置かれていました。
中には壊れてるのもありましたが、ほとんどのゲームは25セントで1回遊ぶことができるんですよ。(^_^)
当時はもっと安かったでしょうけどね。

これ ↑ はバスケのシュートのゲームですかね。
25セントで5回あそべるんですね。
でも…これって…壊れてますね? (~∇~;)

これ ↑ は4人のおじさんが歌うのでしょうね。
口がぱくぱく動くんでしょうねー。
歌声は聴けるんでしょうかねぇ?
やってみたらよかったなぁ〜。(´ー`)

これ ↑ は4人のおじさんが踊るのでしょうねー。
足を動かして踊るのでしょう。
しかし…。顔がちょっと怖いんですけど…。(ーー;)

これ ↑ はWizardって書いてます。
Wizard = 男の魔法使い、魔術師のことらしいです。
握手すると魔法にかかるのでしょうか。( ̄ー ̄?)

これ ↑ は一体なんでしょう〜〜〜! 顔が怖いー! ( ̄Д ̄;
歯が欠けてるのは意味があるのでしょうか??? (・・;)

これ ↑ はマッサージチェアです。
背中の部分が振動するんでしょうねー。
これって気持ちがいいのでしょうか?
何となく背骨が痛いだけのような気がしないでもないですねー。(;^_^A

これ ↑ はと〜〜〜〜っても不気味なゲームでしたよー!(; ̄□ ̄A
Opiumっていうのはアヘンのことなんです。
でOpium-Denっていうのはアヘン窟のことのようですよ。
アヘン窟(-くつ)とはアヘンの売買および吸引の場所を提供する店。
アヘンを常用すると体が衰え、自らアヘンを調達し吸うことすらできなくなるため、店員がそれをサポートした。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 参照
おそらくアヘン戦争時代の中国の様子ではなかろうかと思います。
アヘン中毒になると自力では吸うこともできないのに吸い続けるのですねー。
昔はこういうアヘン窟のような施設があったんですね。
窓もない暗い部屋で、こうやってひっそりとアヘンを吸っていたのですねぇ。
怖いお話です。( ̄ー ̄;)

実は、えいと@夫がこのアヘン窟のゲーム ↑ をやったんですよー。
25セントを入れると人形がゆっくりと動き始めるんですねー。
真ん中の帽子をかぶった人がアヘンを吸うサポートをする店員さんです。
右のおじさんは比較的元気なアヘン中毒の人で、
壁際に寝てる人は重度のアヘン中毒で、自分では身の回りのことができなくなった人でしょうね。
で、最後には左のように骸骨=死を迎える〜ってことなんでしょう。(((゙◇゙))) コワイー
25セントを入れると、この人形たちが20秒程動くんですよー。
奥の赤い布団をかぶった重度のアヘン中毒の人が、
むっくりと起き上がったり寝転んだりするんですよぉー。
音もなく。 (゚_゚i)
この寝たきりのアヘン中毒の人の顔が叫んでるような表情で、
とーっても不気味でございましたー。(((;´д`)))
昔のゲーム機って深い意味があったりするものが多いのかもしれませんね。(-_-)ウーム
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
今日も読んで下さってありがとうございました!
こちらをポチッ☆ ↓ と押して応援していただくと更新の励みになります♪



ありがと〜〜〜♪ いつも応援ポチ感謝ですぅ〜♪ ☆^∇゜)
アヘンのは笑えないけど。。
しっかしよく見つけましたねーー
こんなゲーセン。
マッサージチェアは今でもアメリカのは
マッサージなれしている日本人には
弱いらしーですよ。
この頃はアメリカ人もPCで目の疲れからか
肩が凝るみたいですけどね。
でも、これは、マッサージってよりくすぐり機かな?ギャハハハ(≧▽≦)
しかもこんなに色々!
なんかメチャ興奮してきましたよ。
ここ、一般の人でも行けるんですよね?
おっさんが並んでいるゲームやりたい!
他のも全部やりたい!
うん、何か本当海外に行きたい欲望がはじめて湧いた気がします。
マッサージチェア、どうみても雑過ぎ!(笑)
うわぁぁぁ〜すっごいゲーム
何か思わず見入っちゃいました〜^m^
人形の表情がすごいなぁ
じぃーっと人形を見ていたら、いつかどこかで見た事あるような〜??
と言っても私は日本にしかいた事ないから
見た事あるはずないんだけど・・・
不思議な感覚☆
あの口がパクパク動く人形
ガーーンってショック受けた時の顔みたいだよ〜
マッサージチェア
最初、何か罰を受けるイスかと思っちゃったよ〜
それにしちゃ、カラフルだなぁ〜とか思った(笑)
私、ココに行ったら、ホント見入ってしまって、出てくるのにすごく時間かかりそうだなぁ〜
マッサージ椅子は逆に体が痛くなりそうですね。
アヘン窟も怪しさ満開で、私もコイン入れて試しちゃいそうです。
わたしはマッサージチェアが怖い…
電気イスみたいって思ったらちゃんと「No Electricity」って書いてますね。
ゲームが大人向きなものが多いんでしょうか。
何だか子供にはちょっと…っていうのが多いですね。
オーナーさんがコレクターなのかな??
でも面白い〜♪
そんな昔からゲームってあるんですね。
アヘンのゲーム、とっても不思議。
でも今のゲームも不思議なのも
ありますもんね。
アンティックっていいですよね
義理妹がだいのアンチックファンで何度か彼女について店にいったことあったけど
面白い商品が沢山あったなぁ〜
ぽち〜
なかなか高くて買えませんが、、。
私は ピンボールがほしいんですよ
日本からスペースインベーダーのゲームテーブル 持ってきてましたが どっかに行ってしまった
昨日(一昨日、か?)の記事のあの坂、私も小さい頃見て感動した(というか、下りてくる車が落ちてきそうで、その後も夢でうなされた。。。。)んですよね。
懐かし〜 また行きたいわ〜
SFに住むダンナの元ボス(の街中・・・ものすごいロフトに住んでる 笑)が、古いスロットマシーンを持ってました。彼もこのゲーセンに行って欲しくなって探したんだとか。彼とうちの小僧と、マジになってスロットしてました。。。。
でも、ご主人のやってみたアヘン窟のは・・・凄すぎです、怖すぎです。シュールすぎて笑ってしまったけど。
なりそうですね、、
アヘンのお話ゲームはちょっとキツイ〜!!笑
歯の欠けたオバサンのゲーム・・
本当に子供が寄って行って遊んだのでしょうか・・
でも貴重な写真ばかりだね。
おもしろかった〜!^^
ぽちっ!
ちょっと遊んだ気にならないようなゲームだなあt思っちゃいました。
先日は私のブログの「日曜日」の記事へのコメントありがとうございました。
えいと@さんのおっしゃられるとおり
「価値観の違いに葛藤しながら 二人で生きていくのも人生」
とはそうだなあと思いながら読ませていただきました。
「好き」であれば価値観が違っても大丈夫なのでしょうね♪
皆さま、いつも温かいコメント&応援☆をありがとうございます〜。
>おね太郎さん。
おもしろいでしょー?
けっこう長い間、ここで時間を使ったような気がします。
ここは「アルカトラズ島」の帰り道にあったんですよ。
素通りする人もいたけど、見てる人もけっこういましたよー。
アヘンのは何て言っていいやら。
後味がドヨーンって感じでしたね。(笑)
マッサージってアメリカ人は弱いんですか? へぇ〜。
このマッージ機は背中が振動するだけですよね? きっと。
気分が悪くなっちゃいそう。(笑)
>かげさん。
シュールでしょー? もう笑っちゃうくらいに。
一般人も入れたと思いますよ。
ぜひ! 行ってみてください〜。
アヘンのゲーム、やってみてー。気分がブルーになれるよ。(笑)
マッサージ機、こんなんで凝りがとれるかーってちゃぶ台をひっくり返したくなっちゃいますよね。(笑)
>チャチャ丸さん。
人形の表情、すごいですよねー。
これを見て快感に感じる人っているんだろうか…。
特に歯が欠けた人形は怖すぎる…。このおばちゃんが夢に出て来そうだわ〜〜〜。
>あの口がパクパク動く人形
>ガーーンってショック受けた時の顔みたいだよ〜
ほんとね! 特に床屋さん(左から2番目のおじさん)なんてショックーって感じですよね。(笑)
マッサージチェア、電気イスみたいだよね。(笑)
「電気イスじゃないよ」って書いてるところがおもしろいね。
えいと@もけっこう夢中になっちゃって、けっこう時間をかけたように思います。
こういうの、見てるだけでも楽しいですよねー。
アヘンのはドヨーンってなったけどね。(苦笑)
>ミツフィさん。
斬新にも感じちゃいますよね。ほんと。
イスは痛いと思います。
背骨にダイレクトに響くんじゃないのかしらねぇ?
それか気分悪くなっちゃうかも。(苦笑)
アヘン窟は怪しさ満載でしょ〜〜〜?
やった後、気分がブルーになることうけあい!
ミツフィさんもこういうの見つけたらぜひ! やっちゃってください。(笑)
>ちいさん。
マッサージチェア、ほんとに電気イスみたいですね。
そのイメージで作られたのかしらね?
肘掛けの部分に手をしばる手かせなんかがあったらまさしく!ですよねー。きゃーこわい!
このゲームって子供向けなのかな?
ちょと怖すぎますよね?
いまから50〜100年くらい前の子供って…こんなゲームで遊んで楽しんでたのかしら???
>コメットさん。
不気味でしょう〜?
今の時代にそぐわないから、かえって面白く感じますよね。
アヘンのゲームは、時代を感じさせますよね。
アヘン戦争は実際にあったことですもんねー。
人々がアヘンに犯されていく…。あぁこわいー。
昔の子供がこのゲームを見てなんだと思ったんだろう…???
>でも今のゲームも不思議なのもありますもんね。
へぇーそうなんですか?
えいと@はゲームをしない人間なので今のゲームはぜんぜんわかんないんです。
不思議なのもあるんだー。
じゃー100年後に「これはいったいどういう意味なんだろう〜?」って思われるかもしれませんね。
>ちびか〜ちゃん。
こういうアンティークってファンがいるんですねー。
好きな人にはたまらないでしょうね。
高くても欲しくなるんでしょう。
そういや、どっか(アメリカ)で日本の古いパチンコ台が売ってましたよ。
巨人の星とかの漫画が書いてあったなぁ〜。
あれもマニアは欲しいんでしょうねー。
>ba-chama さん。
こういうのって買おうと思ったら高いんでしょうねー。
家に置くのもちょっと不気味で怖いけど…。(苦笑)
ピンボールですか。
あれもイラストが古いものは高いんでしょうね。
>日本からスペースインベーダーのゲームテーブル 持ってきてましたが どっかに行ってしまった
えー! どっかに行っちゃったんですか?
でも、かなり大きなものでしょう? 地下のどっかに隠れてあるんじゃないでしょうか?
>moiさん。
moiさんは小さい頃にSFに行かれたんですかー。(住んでおられた?)
小さい頃だとすごい坂に感じるでしょうね〜。
夢に出て来てうなされるっての、なんかわかります。(笑)
こういう古いオモチャが好きな人は見たら欲しくなってしまうでしょうね〜。
>ご主人のやってみたアヘン窟のは・・・凄すぎです、怖すぎです。シュールすぎて笑ってしまったけど。
ほんとに笑いが出ちゃうほど不気味ですよねー。
こういう世界が実際あったんだーって思ったら…ぞぞぞーーーですねー。
アヘン中毒になって身体の自由がきかなくなって、それでもアヘンがやめられなくて吸い続けて死んでいくって…。
麻薬って怖い〜〜〜!
>もみじ饅頭さん。
そうです。その通りです。
アルカトラズ島のところにあったゲームセンターです。
もみじ饅頭さんも行かれましたかー。
どのゲームに興味をもたれました?
アルカトラズ島の記事は近いうちにUPする予定ですー。
>ひろめいさん。
アヘン窟のゲームはちょっと怖すぎるでしょう〜?
これって実際にあったことですからねぇ。
こんな風にくらい場所でアヘンを吸いながら死んでいくって…。
きゃー! こわすぎー!
歯の欠けた人形のゲームは…意味不明ですよね。
こんな怖い顔の人形さんに子供がよってくるのかしら。疑問。。。
古いものっておもしろいですよね。
こういうの、好きな人は欲しくなるんでしょうね〜。
でもアヘン窟のは…家に置くのは怖すぎるかもー。(苦笑)
>Kazさん。
このアヘン窟のゲームは何でしょうね?
遊ぶって感覚があるのかしら??? 疑問だわ〜。
>「好き」であれば価値観が違っても大丈夫なのでしょうね♪
うーん、大丈夫っていうか…。
相手を尊重できたら たとえ価値観が違っても許せるもんなんです。
もちろん、まったく価値観が合わない人といっしょになるのはしんどいし、ダメな場合が多いけど。
色んな考え方があって、色んな価値観があるのは当たり前のことですもんね。
すべて自分にあわせようとするのではなく、自分からも歩み寄ったり、
どうしてもあわない部分は目をつぶる…とかね。
本当に好きになって、信頼できる相棒であればそれができるんじゃないかなって思います。
Kazさん、お仕事も恋もがんばろ! ねっ!
>reeさん。
いつもありがとうございます。
えいと@
どれも何だか妙に惹かれます。
私の趣味にはまだ骨董収集はありませんが、
集めてみたい物ばかりです。
何と言っても時代背景が感じられますから。
>toshiさん。
古き良きもの…って感じがしますよね。
単なるゲームなのに、なぜか足が止まり長い時間かけて見てしまいました。
時代を感じさせるものも多くありますよね。
アヘン窟のゲームは本当にあったことでしょうし。
今のゲームとは意味合いが異なるような気がしますね。
えいと@