皆さま、こんにちは、えいと@です。
今日もご訪問くださいましてありがとうございます♪(o^∇^o)ノ
えいと@のサンフランシスコ旅行記でございます〜♪ (*^▽^*)~♪
サンフランシスコの過去記事はこちら ↓ を見てくださいね〜♪
アメリカ的生活(旅行 サンフランシスコ 編)
サンフランシスコで一番にぎやかなピア39には、
野生動物を間近に見ることができるポイントがあるんです。(*^-^*)
その野生動物とは…。
↓
↓
↓

そうなんです! Sea Lion(アシカ)ファミリ〜♪なんですねー。(^▽^)/
実は、えいと@夫妻は、このあたりで野生のアシカが群れている…ってことを知らなかったんです。
で、歩いていると「オウッオウ〜ッ」ってい人間じゃない雄叫びが聞こえてきたんですよねぇ。
で、この像 ↑ でしょー? (・o・)
こりゃーもしかして動物がいるんじゃない? (¬o¬)b …って思い、桟橋を進んでみたんですね〜。

雄叫びは、どうやらこの桟橋の奥 ↑ から聞こえてくるようです。
桟橋を進んでいきますと…。
↓
↓
↓

おぉっ! いました! いましたよっ! Sea Lion ↑ですっ!(*゚▽゚)ノ
野生のアシカですよー!v(≧∇≦)v

体を起こしてそりくり反って叫んでるのがオス、
グデ〜〜〜ッと寝転んでるのがメスでしょうねぇ。(;^_^A

えいと@が一番笑ったのがこちら! (*^m^*)=3 プッ!
↓
↓
↓

何だか水揚げされた魚のように 皆さん並んでうで〜っって寝転んでおられますよー。ヾ(>▽<)ゞウキャキャ
なんか平和な感じですねぇ。(^w^)
なーんにも考えずにごろり〜んと寝転がっているんでしょうかね。
うらやましいことであります。( ~▽~)
ところで、アシカの数には時期的なものがあるんでしょうか? (?_?)
後でガイドブックを見てみますと桟橋全体に所狭しとアシカが寝転がってる写真が載っていたんですがね〜。
この時にはそんなには多く群れてはなかったんです。
冬の間は違う所にお出かけされるのでしょうかねぇ?
出稼ぎにでも行かれてるんでしょうか? ( ̄ー ̄?)マサカネ~
この野生のアシカさんファミリーはSF名物になっているようですよ〜。
ご旅行に行かれる際には見に行ってみてくださいね♪ (*゚▽゚*)/
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
今日も読んで下さってありがとうございました!
こちらをポチッ☆ ↓ と押して応援していただくと更新の励みになります♪



ありがと〜〜〜♪ いつも応援ポチ感謝ですぅ〜♪ ☆^∇゜)
こっちも寝そべりたくなる!笑
冬だから逆に外は寒いとか??
んなわけないか・・。
自然の動物と共存。
これは日本はアメリカに見習うべきかも。
どこかのおばちゃんたちが、温泉で
寝ているような図ですね〜(笑)
野生のアシカがこんな風に見られるなんて、
素晴らしいですね〜。
またきれいに並んで寝ている姿が、修学旅行で大きな部屋に滞在する中高生みたいです。
応援♪
elle
居ますねー!!
寝転がってるのがメスって・・
人間界でも同じじゃーん(爆)
あの像はキレイね!^^
つるっとしてて触ってみたいー
ポチ!
ここ、ガイドブックにも載っていたので私も行ってきました。
このアシカ達が気になってわざわ行ったと言う感じです。確かにもっといっぱいいたかもしれません。あとから来た子が先に寝そべってる子とどいて〜って感じで場所取りしたりしてました^^
だらんと並んでるところ、ほんとに平和な感じでいいですね♪
いやー、地震は怖い!
あ、日記と関係ない話で恐縮です><
応援☆
何かアザラシを見ると北海道の洞爺湖名物の「わかさいも」を思い出してしまいます。
形がそっくりなのですよ!
そう言えば道東の釧路では今、ゴマフアザラシのクーちゃんが岸壁に住み着いて話題になっています。
こちらは1匹ですが、寝てる姿は同じです。
「わかさイモ」です。
どうぶつだ〜!
っていうか本当まぐろみたいですね。
モンド行ったらこういったところにも 足を 止めなくては、、。
あのアシカの大群はほんとビックリしますよね!!
ただ寝てるだけなんだけど(笑)
私もじ〜〜〜として見入ってしまう・・・
自然のを見れた時には私も感激しちゃったけど、ここのシーワールドのはうるさすぎ!
えいと@さんの旅行記読んでて、どこかに行きたくなっちゃった。
いっつもアシカが寝転がっているのを見ると思うのですが
お茄子のたいたのに似てませんか??
誰にもわかってもらえないんですけど。。
野生のアシカとのーんびり時間を共有できるってステキー。
なかなか日本ではお目にかかれないですよね。
私、海の野生動物好きなんです。
こんな近くにきてくれるなんて癒されますね。
応援ポチ☆
一瞬、死骸かと思ってしまいましたよ・・・メスのアシカさん達、紛らわしい・・・^^;
これは名物になるでしょうね〜♪
しかし、、ずいぶんと太っているような??気のせいかなーこういう体系なのかな、普通のアシカさんって。
サンフランシスコ天候にも恵まれて
いい旅行ができたようですね!
写真を見ると『あぁ〜また行きたい〜』衝動に・・。
ピアのアシカすっごいですよね〜
知ってて見に行ったものの
あの声にビックリでした^^
ピア39で食べたミニドーナッツが美味しかったんです〜
また思い出しちゃった^^
彼女達にとっては、世界同時不況も円高も
♫そんなの、カンケーねぇ〜♫ってところでしょうか?
微妙に古くなった小嶋ヨシオギャグ、なぜ使ってしまったのか?
こんな所に不況の影響がでてるんでしょうかねぇ〜。
ピア39には色々、楽しみどころがつまっていますね。
アシカちゃんたち、ほんと我がもの顔でねてますよね。
一時期、繁殖しすぎたり、色々問題だったりしたけど、その後は
どうなのか、あまり意識してなかったな。
まだまだいるんですね。
ピアのブロンズのアシカ像の前ではかならず記念写真をとってしまう観光客だったりします。(私を含む)笑)
えいと@さんの旅行記でいいとこ再発見です。ありがとー。
応援ぽち☆
おね太郎さん、コメットさん、elleさん、ひろめいさん、ももんがさん、toshiさん、かげさん、ショウノジさん、ba-chamaさん、ちびか〜ちゃん、reeさん、ちいさん、ミツフィさん、ゆうさん、やいこさん、cheenamamaさん、ミントさん。
いつも温かいコメント&応援☆をありがとうございます〜。
個別のお返事でなくてごめんなさい〜。
ホントに円高も世界大不況も関係なく、毎日オスは雄叫びを、メスはグデーッと寝転んでおられるようで平和なアシカさんたちでございますねー。
うらやましい限りですね。(笑)
一時期繁殖しすぎたようですが…。
その後、どうなっちゃったんでしょうね?
天敵がいないと数のコントロールがうまくいかないですからね〜。
増えすぎても困りますね。
餌がたっぷりるせいかまるまると太ったアシカさんファミリー。
寝てる姿はホントに死骸のようにも見えちゃいますね、ゆうさん。(笑)
ちいさん、お茄子の炊いたのに似てますね! 確かに!(爆笑)
えいと@