皆さま、こんにちは、えいと@です。(o^∇^o)ノ
今日もご訪問くださいましてありがとうございます♪



携帯の方はこちらで応援をよろしくお願いいたします〜♪
先日、えいと@夫妻はアメリカの感謝祭の後のBlack Fridayなるバーゲンセールに行ったことを記事にしました。
関連記事はこちら ↓ を見てくださいね〜♪
アメリカの感謝祭 & Black Friday!
Black Fridayに行っちゃった! & ユニークなアメリカのケーキ第4弾!
ヘロヘロ〜! 徹夜のBlack Friday!
昨日の記事にも書きましたが、えいと@夫妻は寝ずに勢いでショッピングに出かけたわけであります。
はっきり言います!
徹夜で行くのはやめたほうがいいですっ! d( ̄‥ ̄)=3
エネルギーたっぷりな10代や20〜25歳頃のYoungな方なら大丈夫かもしれませんが。
マジできついっすよ〜! (-。ー;)
はじめはね、いったん寝ると朝3時に起きる方が辛くてダメだと思ったんですよ。
でも、寝ないまま徹夜で買い物に出かけるとね…。
襲ってくるんですよ! 睡魔が! (=_ヾ) ネムゥ〜
えいと@夫妻は午前4時すぎに出かけて午前10時に帰宅したわけですが。
その間、周期的に睡魔とだるさが襲って来たんですねー!(´○`;
えいと@が一番辛かったのは午前5時半頃〜6時半頃、そして帰りの車の中ですねー。
正直買い物どころではなかったですよ。(;´ρ`) グッタリ
立ってるのも歩くものつらい感じでしたね。
ちょっと元気な時に服の試着とかしましたけど、
しんどい周期が来てる時って試着しようって気にもなりませんから〜。(*´ο`*)=3
絶対に一回寝てからショッピングに行く方がいいと思いますっ! (・-・)b キッパリ!
話はかわりまして。
今回午前4時すぎ〜10時頃までモールにいて気がついたことがあります。
それは買い物客の波がある…ってことです。(・o・)b
まず駐車場ですけど。
早朝だと駐車場は混んではいたもののまだ空きがありました。
えいと@夫妻が帰る頃、つまり午前9時〜10時には駐車場に入りきらない車、待ってる車が多かったんですねー。
レジは午前5時〜6時は混んでました。
朝一番に来た人がレジを待っているんですねー。
で、午前7時前後はいったん人が減るんです。
早朝組が買い物を終えて帰るんでしょうね。
レジも比較的空いてましたよ。
つまり、午前4時や5時に開店するお店では6時半頃までが1回目の波で、
次は午前中の早い時間に買い物客が来る8時〜10時頃が2回目の波のような気がしました。
なので早朝に並んで目玉商品を狙う場合は朝1番に行く必要がありますが。
狙い目は午前6時〜7時の早朝組が帰る時間帯だと思います。
そしたら駐車場やレジ待ちでイライラすることが少ないんじゃないかなーと思いますよ〜。
ま、お店にも寄るかもしれませんし、今年は不景気で客足が例年に比べて少なかったようですから、来年はどうかわかんないですけどねー。(^_^;)
ところで、今年は悲惨な事故が起こってしまいましたね。
NY近郊のWal-Martで従業員が亡くなってしまいました。
開店時にドアを開けようとしたところ、並んでいた買い物客が殺到して圧死してしまったそうです。
数百人が被害者の上を踏みつけて行ったそうです。
何ともおそろしい。。。(((((゚ロ゚;)))))
亡くなられた従業員の方はお気の毒としか言いようがありません。
このWal-Martは午前5時開店のところ、買い物客たちは前日の午後9時頃から並んでいたらしいですね!
ちょっと異常じゃないですか?(・へ・;;)
どうして整理券を配るなどの対処がなされないんでしょうか?
アメリカの南部だったらまだ気温が高いでしょうけど、NYっていったら今の時期 夜は気温がグッと下がるんです。
氷点下になる地域も多いんですよね。
そんな寒い中、7時間も8時間も外で待つ…って異常です!
めちゃくちゃ体に悪いですよね!
本当にCrazyですよっ! d(▼ヘ▼;)
なんでこんな午前3時や5時なんてCrazyな時間にお店を開ける必要があるんでしょう?
そこまでして、死者を出してまでBlack Friday=黒字にしないといけないんでしょうか?
こんな事故があっても、また来年からもこのBlack Fridayを同じように続けるんでしょうか?
まぁ、このBlack Fridayを毎年楽しみにしてる方々もおられますしねぇ〜。
やめるなんてことはないかもしれませんが…。
それにしてもショッピングって楽しむものですよね?
CA州のデパートの玩具店売り場では口論が原因の発砲事件(2人死亡)まで起こってるし…。(この発砲の原因は調査中らしいですけど)
Black Fridayって血眼になって他人を押しのけて買い物する日になっちゃってるんでしょうか?
ちょっと方法を考えないと国民の健康や生命を脅かすBlack Fridayになっちゃいますよねー。
なんだかなーって思っちゃいました。(゚^ ゚ ;)ウーン
【おまけ】
今回行ったモールでこんなものを見つけましたよ! (*゚v゚*)
↓
↓
↓

これって日本のブランドです…よね???
原宿ってネーミングがなんともいえませんね。

うーん。。。このキャラクター、かわいいのかな?
なんとも…ビミョーですなぁ。(; ̄ー ̄A
ファンの方、ごめりんこですー。
えいと@にゃーイマイチよくわかりませんわん。(;^_^A
アメリカ人、買うのかなー?
このTシャツ、いくら位するのか、見てくるの忘れちゃいました。(〃゚д゚;A
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
今日も読んで下さってありがとうございました!
こちらをポチッ☆ ↓ と押して応援していただくと更新の励みになります♪

ありがと〜〜〜♪ いつも応援ポチ感謝ですぅ〜♪ ☆^∇゜)
感謝祭の後のバーゲンスゴいですよね
4時にスタートとか、、我が家は普段いる物だけのショッピングに出掛けましたよ〜
ちょっと忙しくてネットは出来にくい状況ですが
これからも宜しくお願いしますね!
応援ポチ!!
Harajuku Loversっていう、グエンステファニーが
作ったブランドなんですってー。
感謝祭のMacy'sのパレードでも、このキャラクターが
バルーンになって行進してましたー!!!
ところで事故が起きたウォルマート。
ショッキングでした。しかもいつも私たち夫婦が
買い物にいくお店での出来事だったので余計に。
この店舗、入り口が狭いんですよねぇ。
なので余計に殺到してしまったのかと思います。
ほんと、異常としか思えません。
悲しい事故はもう起きないでほしいですね。
客のモラルとお店の対策、絶対必要ですね。
去年うちも朝7時だったでしょ?
一旦波が引いた時だったんだなーって思いますもん。
だからよーっぽどの目玉商品が欲しいのでなければ
開店時間に合わせなくても・・と思います。
てか、この時期外に並ぶ気もおきませんが・・・。
ここ数年で開店時間が早まっていったと聞いていますので来年からもうちょっと考えてもいいのじゃないのかな〜?今年の売り上げは不景気でとっても悪かったみたいだし。。
今日コスコに行ってきましたが、いかにも昨日の売れ残り?の大型TVが600$とかで(たしか37だったかな?)いっぱいありましたよー。
不景気のせいでしょうかねぇ??
原宿loversは
こういう名前のブランドらしーですよ。
私もブログに書いた時在米暦が長い方からききました。
元々は香水系だったかな?もう忘れちゃったけど。苦笑
ちょこちょこ参考にさせていただいております。よろしければ遊びに来てくださいね。
ますます景気が悪くなるんじゃないかと、
買い控えしてる人がおおいんじゃないかな〜?
日本でも契約社員や派遣社員が契約の更新を
してもらえないらしく、大きな社会問題になりそう。
我が家でも今年のクリスマスは、いつもよりは控え目
になりそう。
家族揃って、お祝い出来る事に感謝して、子供達にも
すこし、我慢してもらうのも良いかもね〜。
えいと@さん、疲れはとれましたか?
寒い時に無理すると、すぐに風邪ひいてしまうので
気をつけてね!
買い物って、結構体力使いますよね。
それが徹夜なんて、超疲れるじゃないですかぁ。
さすがにアメリカの人ってパワーが
あるんですね〜。
記事を見ているだけでなんだか疲れて来ちゃいましたよ(笑)
なに????
すごく激しすぎない?
びっくりです。
その圧死した従業員さん・・・・労災はもちろんおります
よね?・・・・ん?アメリカにもそういうものが
あるのかな?(笑)
でも、それだけ並んでいたら止まろうと思っても
勢いがありすぎて止まれないのかもしれませんね(泣)
何故そんな時間にと思ったのですが、
夜中にお店をオープンさせるのですね!
でも、何故夜中に?
買い物客が殺到して無くなった店員さんのニュース出ていました。
うる覚えなのですが通常、50万円するテレビが8万円程度だったかな?
お気の毒です・・
お買い物お疲れ様でした♪
ポチ!
でも、日本で同じようなバーゲンがあったら
きっとみんな行くんでしょうね〜
でも整理券を配るなど適切な配慮があるのが日本ですからね〜
死者が出るってのはないとは思いますが
「人」というのは
時に狂気で凶器と化しますね。。。
ポチ
バーゲン初日にデパートの前を歩いていたら救急車が止まりました。その後デパート内に入ったのですが、人気のあるショップにお客が殺到し、ディスプレイ用の大きなガラスが割れていました。そして、結構な血の跡が・・・。そのことは新聞にも載ったと思います。
バーゲンセールって人間を変えちゃうんですね。
確かに行くと、欲しいものがないのに何か買わなきゃ損って気持ちが起こって、買っちゃうんですよね〜。
でも、冷静になると本当に欲しかったもの?って思うことがよくあったな〜。
でも、来年は7時くらいに行ってみようかな??
なにはなくとも寝なくっちゃ。
買い物タグとか握りしめながら眠っちゃいそう。
来年からは対処するようになるでしょうね〜。
随分前に地方のファッションビルの初売りで、並んでた方が後ろから押されてガラスに突っ込んじゃって怪我をする、って事もありました。
スライサー、残念でしたね〜。
折角寝ないで行ったのに・・・。
この日の開店直後に配られる限定景品目的だけで行く人もいるみたいですよ〜。
本当にね、モノを安く買うために、人が死んでいいのかと思いましたよ。このブラックフライデーってすごすぎ。
私はズボラーだから、そこまでして買い物に行かないですなー。爆〜。
えいと@さん、徹夜でお疲れ様でした。でも一度経験するのも楽しいかもね!
皆さま、いつも温かいコメント&応援☆をありがとうございます〜。
>ちびかーちゃん。
お久しぶりですー! 更新が止まってたのでどうされたのかなーって思っていたんですよ!
お忙しかったんですね〜。
このバーゲン、目的を持って必要なものだけ…って決めて買い物しないと、いらんもんまで買っちゃそうですよねー。
気をつけないと無駄遣いしちゃいそうです〜。
>さとこさん。
えぇーっ! これってアメリカのブランドだったんですかー!
だって「原宿」って…。しかも漢字だし。。。(汗)
そっか〜。アメリカのもんだったんだー。
アメリカ人の日本人に対するイメージって、こういう顔なんですかねぇ???(苦笑)
えぇーっ!(驚きの声 第2弾 笑)
さとこさんがよく行かれてるウォルマートだったの? 事故が起こったところ!
ひょぇー! 何だか怖いですよね〜〜〜。近くでこんな事故があったかと思うと!
マジで来年からのバーゲンの対策が必要ですよね!
客のモラルもね〜〜〜。
もうちょっと我が先〜っていうのをやめないとね〜。バーゲンだと理性がなくなっちゃうのかなぁ?
>おね太郎さん。
そうそう! 絶対にありますよ! 人の波!
狙い目は開店後2時間前後ですね〜。それ以降は駐車場に車を止めるのにも苦労しそう!
この開店時間がはやまってる…っていうのは、はやければはやいほど売り上げが伸びるからなんだそうですよ。
経済学的に考えても 同じようなものを売ってるお店の場合、先に開店した方が有利なんだそうです。
でもねー。
ある程度規制をかけないとねぇ〜。
Midnight開店なんてありえないし。(店員さんがかわいそう!)
どの店も午前6時前には開店禁止!とかにしたらいいのにね。
目玉商品は整理券を前日に配る…とか。
でないと、今回のような事故はまた起こるだろうし、こんなに寒い中6時間も7時間も外で待つなんて!
健康を害しちゃいますよ! 医療費高いのに!
この「原宿」ブランド、まさかアメリカのものだったなんて。。。びっくりですよ。
日本のがアメリカに進出してるのかと思っちゃった。
しかし。。。この顔が日本人のイメージなんでしょうな。何ともいえませんな〜。(苦笑)
> eishibaさん。
はじめまして! ご訪問とコメントをありがとうございます〜。
やはり不景気のあおりを受けてるんでしょうねー。
いくら買い物好きなアメリカ人でも ない袖はふれませんもんね〜。
いやー。深夜から、しかも寝ずに行くのはやめたほうがいいです。マジで!(苦笑)
凝りましたよー。かなりこたえました。。。(汗)
今回の事件はバーゲンの恐ろしさを表しましたね〜。
違う意味での「ブラックフライデー」になっちゃったんじゃないですかね? すでに。
来年からの対策が必要だと思いますね〜。
eishibaさんのお部屋にも遊びに寄せていただきますね〜♪
>cheenamamaさん。
>日本でも契約社員や派遣社員が契約の更新をしてもらえないらしく、大きな社会問題になりそう。
これは辛いですね〜!
一時より派遣社員は減って、正社員が増えたって聞きましたが。
それでもまだまだ派遣写真や契約社員が多いんですね〜。
不景気の時にはモロに被害が来るから、不安定で生活に不安があるでしょうね。
就職の内定も取り消されてる…ってニュースも読みました。
また、あの就職氷河期が来るんでしょうか?
来年就職の大学生や高校生の方、苦労がありそうですねー。
ハイ! 疲れはとれました! しっかり寝ましたから!(笑)
子供がいたらあのCrazyバーゲンに朝はよから行けませんねー。
後、何にもできませんもん。ひたすら寝るのみでした〜〜〜。(苦笑)
>コメットさん。
ホントにアメリカ人、パワーありますねぇ〜。
けっこう年配の方(50〜60代)も買い物に来られてましたよー!
えいと@なんてもう二度とごめん!…って思いました。
体力も気力もなしですぅ〜。(ため息)
来年は行きません! 行ったとしても寝てからしか行きません! キッパリ!
>konekoさん。
このブラックフライデー、昔は夜中じゃなくいつもの開店時間よりはやめの午前7時や8時に開店してたらしいんですよ。
それがだんだんエスカレートして朝の6時になり5時になり4時になり…。
すごいところは午前0時開店とかねー。
おバカですよ。ホントに。
>通常、50万円するテレビが8万円程度
そんなに安かったんですか〜! 85%引きはすごいですね〜!
そりゃー欲しい人は並ぶでしょうね〜。
しかし、こんな事故が起こっちゃったんだからお店も対策が必要ですよね。
2000人も並んでた…っていいますからねー。しかも前日の午後9時から! 異常ですよね!
えいと@はもう来年は行かないでしょうね〜。
あのしんどさはもうイヤです! 凝りました!(苦笑)
>hiromeiさん。
ホントに「人は凶器」ですね!
バーゲンって言うとどばーーっとドーパミンが発射されるのかなぁ?
ドアになだれ込んだ人は、後ろから押されるからどうしようもなかったんでしょうね。
日本でもバーゲンになるとすごいですもんね。
アメリカみたいに夜中じゅう…ってのはないんでしょうけど。
来年からはもうちょっと何となかったらいいのにな〜って思います。
のど元過ぎれば…で、また同じことを繰り返すのかなぁ〜。うーーーん。。。
>ベリーさん。
本当にお気の毒としか言えませんね〜。
踏まれて亡くなるなんて…。悲しすぎますよね。
きっと勢いで止まらなかったんだと思います。
押さないように整備する係が必要ですよねー。
買い物客も もうちょっと理性を持って行動すべきですよね。
労災、あると思います。きっと降りるでしょうね。
アメリカは訴訟社会だから、家族が訴訟を起こす可能性もありますよね。
労災以外に、お店に対して損害賠償を求めるんじゃないでしょうか?
お店も来年から対策をとるべきですね。
もし、訴訟を起こされたらお店も考えざるを得ないでしょうね〜。
>T子さん。
日本でもそんな事故があったんですか!
やっぱバーゲンって人間を変えちゃうんですかねぇ〜。
理性がなくなっちゃうのかな?
そうそう!
バーゲンって必要でない物まで買っちゃうんですよね!
その時はすごっく欲しくて「安くで買えた! ラッキー♪」って思ってても、ぜんぜん着なかったり使わなかったりね。(苦笑)
ホントに欲しいものじゃなかったんでしょうね〜。
来年は開店の1時間半〜2時間後あたりに行ってみてくださいね〜!
店によって違うかもしれませんが、だいたい6〜7時頃が狙い目だと思いますよ!
>かげさん。
そうそう! 人間睡眠は大事!
寝んとダメでっせー!
後悔しまくったえいと@でございました〜。
もう二度と徹夜はいやじゃ!(苦笑)
>reeさん。
ぐえー!
後ろから押されてガラスに突っ込むなんて! 怖いですよね〜!
なんでそんなに押すのかなぁ? 押したところで順番がはやまるわけでもないのにね。
ウォルマートがもし訴えられたら(事故で亡くなった方の家族が損害賠償の訴訟を起こしたとしたら)
お店はかなり深刻に考えるでしょうね〜。
人が亡くなる事故もだけど、寒い中6時間も8時間も外で待機なんて中止しないとダメですよ。
NYはマジで氷点下なんですよー! 今の時期! 健康を害しちゃいますよね〜。
ホントに考えないといけないと思いますね。
>つなみさん。
さとこさんがよく行かれるウォルマートだったんですね〜。ホントにびっくりです!
このブラックフライデー。
黒字じゃなく「ブラックな金曜日」にイメージが変わっちゃうかもしれませんね。マジ。
しかし、このCrazyセール、アメリカにいるうちに1回くらいは経験してもいいかもしれませんよね。(笑)
並んで押されて〜はイヤだけど。
朝の早い時間にどんな風にみんな買い物してるかを見るのはけっこうおもしろかったですねぇ〜。
だけど、もういいです。1回で十分! もう行きません!(笑)
徹夜ってきついですぅー。
あんなに体が動かなくなっちゃうなんて〜。
若くないのねー…ってつくづく思っちゃいました。(苦笑)夫が元気だったのが悔しい!(笑)
えいと@
徹夜で買い物に出かけるなんて
若い方が中心ではないのかな・・・
日本も年末のカウントダウンはすご〜い人出です
アラゴー世代はコタツでTV中継を見てるだけですが(フフフ)
師走になりましたね〜〜風邪などひかれませんように♪
店で従業員が亡くなったの私も聞きました。
スゴイ人だったんでしょうね。。。
うちの義母と義妹二人はやっぱり金曜日にショッピングに行ったらしいのですが、その途中に電話をかけてきて、みんなものスゴク不機嫌だと言ってました。
どうも人ごみに嫌気がさしてたみたいです(苦笑)。
でもえいと@さんの記事でもあったように、早く行くとただで物がもらえたりもするんですね〜、知りませんでした。
>E店長さん。
ホント、アメリカ人ってパワフルですよねー!
氷点下で6時間も7時間も…マジでCrazy!
日本の年越しは風情があっていいですよー!
えいと@も日本にいた頃は「ゆく年来る年」を見て年始の神社参りに行きましたよー!
夜店とかがあると楽しいですよね〜。
あ〜日本のお正月がなつかしーぃ!
いよいよ師走ですね!
E建物管理もお忙しいんでしょうか?
お体に気をつけて頑張ってくださいね〜!
>reikoさん。
ショッピングしてる人がみんな不機嫌そうなんですかー?
何ででしょうね?
買い物は楽しくしなきゃー意味ないですよねぇ?
ウォルマートの事故は痛ましいですね〜!
今後、こんなことがないようにどの店もしっかり対策を立てて欲しいですよね。
それにしてもアメリカ人ってあまり騒ぎませんね? 一人亡くなったっていうのに。。。
早朝に行くと何かもらえるっての、けっこう うれしいもんですねー。(笑)
置物は「うーん」って感じですけどね。でも えいと@夫妻は永住組じゃないのでいい記念になりました。(笑)
えいと@