皆さま、こんにちは、えいと@です。
今日もご訪問くださいましてありがとうございます♪ (o^∇^o)ノ
えいと@の台湾旅行記(旅行じゃないけど)でございますー。
台湾旅行記の過去記事はこちら ↓ をご覧くださいね〜♪
台湾旅行記 (2010年6月15日〜6月23日)目次
えいと@夫の学会にくっついて行って ちゃっかり観光をしてまいりましたー。( ´艸`)
少しタイムラグがありますが ご了承くださいまし。m(*- -*)m
えいと@夫妻の今回の台湾旅行の目的は えいと@夫の学会です。
で、学会がある時には学会会場を往復するのに便利なホテルをあらかじめオファーしてくれるのです。(えいと@夫妻の場合は自腹ですけどね。。。涙)
そして学会レートという「普通の宿泊費に比べ より安価な宿泊費」を設定してくれていて、
先着順に その学会レートで宿泊するホテルを決めることが出来るのです。(⌒o⌒)b♪
今回は5カ所くらいのホテルの紹介があったのですが、
いろいろ検討した結果、えいと@夫妻は一番安く設定されているホテルを選択しました。
安価なホテルっていっても めちゃくちゃ安価なわけではなく、
紹介されていたホテルの中では一番安かったというだけのことですけどね。┐(´-`)┌
台湾や日本、アメリカや欧州から おエラい学者さんたちが集まる学会なので、
格安ホテルを準備するわけにはいかないですからねぇ〜。('〜`;)
ちなみに。えいと@夫はおエラい学者ではございません。('д')b アシカラズ
さて、えいと@夫妻が選択したホテルは こちらの兄弟大飯店(ブラザーホテル) ↓です。

こちらのホテル、なぜ兄弟大飯店(ブラザーホテル)というネーミングなのかといいますと、
1979年創業の兄弟大飯店は5人兄弟が株主となってできた企業だからなんだそうです。
そしてもうひとつの理由は兄弟エレファンツ(ションディーエレファンツ)という台湾の野球チームがあるんですが、
このホテルは兄弟エレファンツチームを擁するホテルだからなんだそうです。
創立者の中に熱烈な「兄弟エレファンツファン」がいたのかもしれませんね。(*^m^*)
さて、このホテルのいいところは、何と言っても便利!ってところなんです。
こちらの記事でご紹介した庶民の足 MRTという電車の駅の目の前にあるんですね〜。
駅から徒歩1分ですよ!(*゚▽゚*)b
これは素晴らしい立地ですよねぇ。

立地がいいだけでなく、サービスもGoodでした。(o⌒∇⌒o)/
ここのホテルのフロントのスタッフは皆さん、日本語ができるのです。
これには感激しましたねー!(´▽`)
日本からの観光客が多いからなんでしょうね。
日本語が通じるって何かと便利だし、安心です。
さて、そんな兄弟大飯店のお部屋でございます〜。

えいと@夫妻はダブルベットを希望したんですけどねぇ。
なぜかツインにされちゃいましたー。( ̄ω ̄;)
代えてもらうのもめんどくさいので、ま、ツインでいっか〜ってことにいたしました。
ベッドがシングル2つでやや小さめ ↑な気がしましたが、小柄な日本人には十分です。
お部屋は14階建ての11階部分。

窓からの景色はこんな感じ ↑ です。線路はMRT 文湖線です。
大きな通りのすぐそばですけど、防音がしっかりしているので静かでした。(*゚v゚*)

部屋の窓からは台北のシンボル「TAIPEI101」↑が見えましたよー。
「TAIPEI101」に関して興味がある方はこちらの公式HPをご覧くださいね。

部屋のTVは液晶のでっかいTVでしたし、冷蔵庫付きっていうのはうれしかったですね〜。
近くにコンビニエンスストアがたくさんあるので、そこで台湾ビールやジュースなどを買って冷やしておくことが出来ます。d(゚▽゚*)

コーヒー紅茶が無料っていうのは どのホテルもありますが、
台湾のホテルには「無料のミネラルウオーター」がついています!
これはありがたい!\(^▽^)/
だってね。台湾ってめっちゃ暑いのです。
水を持って出かけないと脱水を起こしてしまいます。(;´д`)ゞ アチィー!
毎日ミネラルウォーターが補充されていたのはとーっても嬉しかったですねぇ〜。(^∇^)

バスルームの備品も完璧!
アメリカじゃ〜ホテルには歯磨きセットはついていないことが多いですけど、
台湾のホテルは歯磨きセットもついているんですねぇ。
毎日のベットメイク、お掃除も完璧だったし♪
いたせりつくせりでございましたよー。( ´∀` )
そして感激だったのがインターネット接続が無料だったこと!\(*^▽^*)/バンザイ
都会のホテルは有料のところが多いですよね?
この兄弟大飯店ではネット接続は無料!
これはうれしい〜〜〜!\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/
ただひとつ。床が薄い???
これはえいと@夫妻の不満ではないんですけど、同じ学会に参加されていた他の方が言われていたことなんですけどね。
8階に宿泊されていたんですけど、すんごく上の階の音が響いたそうです。
運動会でもしてるのか?…っていうやかましさだったそうで。
えいと@夫妻の部屋はそんなことはなかったんですけどね。。。
たまたま上の階に騒がしいお客さんが泊まっていたのかもしれませんね。
あんまりひどい時にはフロントに苦情を言ってもらうなどしたほうがいいのかもしれません。
ところで兄弟大飯店で 宿泊料金は「学会レート」で1泊 朝食付きでT$3000(9000円)でした!(≧∇≦)b
ツインのお部屋は普通の時にはNT$5200(15600円)なんだそうです。
1日NT$2200(6600円)の割引ですよー! ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
えいと@夫妻は兄弟大飯店に6泊もしちゃいました〜。
いいホテルでございました。おススメです♪ v(*'-^*)
兄弟大飯店のHPはこちら → http://www.brotherhotel.com.tw/
http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10283.html
【台北ホテル ミニ情報】
台北のホテルは高級ホテル、中級ホテル、経済的ホテル、格安ホテル、YHがあるのですが、
高級ホテルは1泊がNT$8000〜10000(25000〜30000円)以上するラグジュアリーなホテルで、
すごーっく優雅な高級ホテルに泊まりたい方にはおススメです。
グランドハイアットホテルなどは1泊NT$15000(45000円)以上するみたいです。\(;゚∇゚)/ ヒャー
高いですねぇ〜。日本の高級温泉旅館並みですやん。。。(;^_^A
で、中級ホテルは1泊NT$3000〜6000(9000〜18000円)くらいのホテルで、
えいと@夫妻が宿泊した兄弟大飯店も このランクです。
はっきりいって中級ホテルでまったく問題はないし 大満足でしたよ。c( ̄▽ ̄)
立地が不便なホテルはやや安い傾向があるようです。
そして経済的ホテルは1泊NT$1000〜2000(3000円〜6000円)のホテル、
格安ホテルは1泊NT$300〜700(900円〜2000円)くらいで宿泊できるホテルです。
台湾の友人から台湾では格安ホテルはやめたほうがいいとのアドバイスを受けました。
なぜかというと、格安ホテルは治安に問題がある場所にあることが多いこと、
そして大きな問題は衛生上に問題があるんだそうです。
なのでよっぽど旅慣れた人以外は格安ホテルは避けた方がいいようです。
トラブルが起こってしまっては悔やむに悔やまれませんからね。
台湾の物価を考えるとホテル代は高めでが、
楽しい旅をするためには ある程度の投資は必要かな〜と思います。 d(゚ー゚)(。_。)ウン!
それではまた〜。。。(⌒ー⌒)ノ〜〜〜
今日も読んで下さってありがとうございました!
こちらをポチッ☆ ↓ と押して応援していただくと更新の励みになります♪



ありがと〜〜〜♪ いつも応援ポチ感謝ですぅ〜♪ ☆^∇゜)